2015年06月28日

ちょっと早いけれど・・・

6月30日は夏越の大祓ですが、平日なのでお参りすることが出来ませんのでこの週末にお参りしてきました!
ご近所の護王神社へ!
昨年は茅の輪が設けられたな〜と朝夕の通勤で確認していましたが、今年は気付けばああそんな時期なんだなという認識たらーっ(汗)
30日の当日には再び緑色の茅の輪になるのだろうけれど、土曜日の段階ではかなり退色していましたあせあせ(飛び散る汗)
IMG_6952.JPG
IMG_6961.JPG
案内にある通り潜らせていただき、本殿にお参りしてきました!
そのあと、水無月も食べてもう万全です手(パー)
IMG_6984.JPG
小松屋さんの水無月、相変わらず美味しいな〜!
これから暑くなる時期、つつがなく過ごせますように! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月27日

いろいろ検証が必要かな?

順番が前後しますが、3連戦の2戦目!
催しも無事終わり、場所を移してホテルで懇親会と相成りました。
この日は着席ではなく立食での懇親会!
共催している会社が準備を進められ、食事の数的にも当初よりも多めに手配されたということで特段問題は生じないだろうなと安心していたのですが・・・
なんだか始まって1時間もしないうちにご覧のとおりに・・・
IMG_6876.JPGIMG_6879.JPG
食べるものがなくなってしまいましたふらふら
色々な懇親会に出席させてもらいます。立食のパーティーもそれなりに経験がありますがこんな事態は初めて!
立食にする際、8掛け程度を注文することが多いし、実際のところ、この数字でも結構料理を余らしてしまうことが多いと思います。が、この日はいろいろ工夫されて100%の人数の注文になっていました。
食べるものがないとどうしようもないので、予定を早めて懇親会はお開きになりました。
どのような方が出席されるのかという想定と実際に出てくるお料理の種類がミスマッチで思いの外早くなくなってしまったのかな?
悪い時はいろいろ工夫を重ねても事態が悪くなってしまうようになってるのかな?
ともかく検証が必要です。
別の日はとある団体の総会に出席!
IMG_6910.JPG
僕たちの職場も8月に総会を迎えるので、その準備にいろいろ取り掛かっていますが、新しい取り組みも始めるので参考にできる部分がいろいろとありました。
適用できるかどうかは、こちらも検証が必要かな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

銀閣とますたに、お気に入りのラーメンを連チャンで!

昨日は京都駅近くのホテルに出かけたついでに、ますたにでラーメンを食べました!
北白川の本店には久しく言っていませんが、京都駅のますたににも結構来てなかったな〜と思いつつ・・・
思いのほか空いていてパッと入ってさくっと食べることが出来ました!
最近、ネギ多めで注文させてもらってますぴかぴか(新しい)
IMG_6915.JPG
美味しかった〜と思いつつ、ますたにを食べたら銀閣にもちょっと間があいてるし食べに行きたいな!
というわけで今日は銀閣へ!
こちらも思いの外あまり並ばずに!
大将がここの所お見かけしませんでしたが、今日はお店に出たはりましたわーい(嬉しい顔)
ちょうど目の前にいはったので、「もうラーメンつくらはらへんのですか?」と尋ねたら、もう交代したとのお返事・・・
美味しいラーメンがこれからも食べられることは嬉しいけれどちょっとさびしいね!
今日はネギ多めで注文したら普通の量でもってこられたからその旨お伝えすると、こんな結果に!
IMG_6933.JPG
ネギまみれ・・・たらーっ(汗)
バランスが崩れてしまいましたが、それでもやっぱり美味しいかわいい
銀閣はこの餃子もなかなかのものです!
IMG_6935.JPG
連チャンになったけれど最近ラーメンとはご無沙汰だからたまにはいいですよねあせあせ(飛び散る汗) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 16:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

息抜きするにはちょっとヘビーでしたが

昨夕は京響の定期演奏会るんるん
ヨーロッパ公演前の壮行演奏会以来でほぼ1か月開きましたダッシュ(走り出すさま)
こんなプログラムを小泉和裕さんの指揮で!
IMG_6921.JPG
よく耳にするお名前ですが、初めて聴かせてもらいます!
結論から言うと、よかった!
心身耗弱しているなかで、心地のいい音楽で息抜きさせてもらいたいなというのが希望ですが、それとは真逆に結構ヘビーにズシーンと来たので、息抜きにはならずしっかり聴きこんでしまった感じではありますが・・・
作品に真摯に対峙して、クオリティの高い音楽を紡ぎだすという感じかな?
いろんな指揮者がいらっしゃいますが、漢の美学という雰囲気をヒシヒシと感じる演奏を堪能させてもらえた気がします。
オシマイの余韻を楽しむ前に拍手する残念なお客さんが相変わらずいるのにはちょっと閉口しますが・・・
それでもいい時間が過ごせたかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 14:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2015年06月24日

隔日開催の三連戦!

はや今月も終わりに近づいていますが、時の経過があっという間に思える程いろいろと忙しくなってきて、帰ってきてご飯を食べたら知らぬ間に寝てしまい気づけば日を跨いで真夜中に目覚めてということが結構多くなってきました。今日は珍しく起きているのでちょっとまとめて更新を!
昨日から外部との会議でその後に懇親会というパターンの予定が始まりました!
IMG_6833.JPG
明日と週末を挟んで月曜日にも予定があり、さながら隔日開催の三連戦あせあせ(飛び散る汗)
こういう機会に触れることのなかったころは、こういうテーブルセッティングがされた場所
IMG_6835.JPG
に出るのがが大変だと感じるとともに嬉しくも思ったのですが、最近はいろいろなことが耳に入ってくるから大変さは増してきていて、ありがたさは感じるけれどもちょっとしんどさも感じることも正直なところです。
IMG_6838.JPG
出されたものは残したくないし、勧められたら飲んでしまい身体に負担を強いていることは間違いありませんあせあせ(飛び散る汗)
僕の立場なりに懇親会ではいろいろな人とお話して有益な情報を仕入れることが出来ますし、お酒の席でしか表面化しないこともあるから時間ではありますが、身を削っていることをヒシヒシと感じます。
七月もすでにいくつかこうした予定が入っており、この後の展開次第でかなりの確率で回数が増えることになりそうですたらーっ(汗)
立場上、ほぼすべての会合に出なければならないのだけれど、担当部門は部下を同行するように命じ、気分は幾分かは楽ではあるのですが、それでもね・・・
ホテルのロビーに活けてあるある綺麗な花にちょっとだけ心を癒された気分でするんるん
IMG_6844.JPG
明日は立食でまだ比較的気持ちは楽ですが、その前に職場内での大きな会議がいくつか・・・
身体もつかな〜? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

冷静に考えると・・・

四十を過ぎて、人生で初めて入院したりと身体に変調をきたす時期に差し掛かり、健康には気をつけなければと思い、休肝日を設けるように心がけています!
連続した週休二日が理想なのだけれど、なかなかそう理想通りはできていないのが現実です。
実行の手助けとして、ノンアルコールドリンクが食卓に登場します!
ビールテイストの飲み物が多いのですが、最近特売していたチューハイテイストのノンアルコールドリンクを試してみました!
IMG_6804.JPG
本人はまあアルコール飲料の代わりにと思いながら飲んでますが、そう思っている僕の横で妻の無慈悲な一言を!「サイダーとどう違うの?」
言われてみればというか言われるまでもなくですが、確かに市販のサイダーとの違いは見いだせないかな?
心もち苦いようにも感じますが・・・
思いっきりパッケージで騙されているような感じ・・・
アプローチの仕方って大切だな〜と変に納得してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
潔くお水やお茶にした方がいいですね!
炭酸水なんかがイイかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月21日

忙しいお天気

朝早くの雷鳴と雨音に目が覚めましたが、しばらくするとごらんのとおりに綺麗に晴れました晴れ
IMG_6801.JPG
雨降りの後に晴れると今日は蒸し暑い一日なのかな〜と思いきや意外に爽やかな一日となりました。
が、夕方には再び激しい雨に見舞われました。
IMG_6812.JPG
降ったり晴れたり忙しい一日でしたが、今日はのんびりとした一日を過ごすことが出来ましたかわいい
そろそろ車のオイル交換を考えないといけない時期に来ています!
昨年まではディーラーのパッケージに入っていましたが、その際に目にする金額が結構なものでしたので、他のお店で変えてみるとどのくらいするのかを知りたくて見に行ってみました車(セダン)
メーカー規格にあうオイルの取り扱いが少ないのですが、売っているのを見てみると・・・
IMG_6792.JPG
ディーラーほどではないにせよ、相応の値段が掲げられていますね〜
ひとつ前の規格に合うオイルもまあそこそこの値段。
IMG_6794.JPG
どうするかな?
久しぶりに王将の餃子が食べたくなり、夜ご飯に!
IMG_6825.JPG
スパークリングワインに併せてみましたが、やっぱりこちらはビールが良かったかな?
車とオイルの関係もこんな感じで相性があるんだろうね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月20日

久々のプロ野球野球観戦は・・・

今日は娘とプロ野球の試合を今季初観戦野球
河原町からこんな電車に乗って電車
IMG_6628.JPGIMG_6639.JPGIMG_6646.JPG
京とれいん、久しぶりに乗ったかな?
乗り継ぎを重ね
IMG_6649.JPGIMG_6651.JPG
ようやくホットモットフィールド神戸へ到着!
IMG_6656.JPG
IMG_6658.JPG
車でも電車でもどちらにしても遠いですが、遠くても来たいと思わせる美しい球場ですぴかぴか(新しい)
ここでの開催回数が減っているのは残念ですねもうやだ〜(悲しい顔)
余裕をみて早く来たのでまあまあいい席をGET出来ましたかわいい
IMG_6670.JPG
IMG_6672.JPG
本日の対戦相手は埼玉西武ライオンズ!
IMG_6685.JPG
オリックスは最下位ではありますが5連勝中ゆえちょっとは期待を持てるかな?
と思ったのは束の間の儚い夢であっという間に霧散してしまいましたふらふら
先発から中継ぎからまあピッチャーは揃いも揃ってボールが先行して打ち込まれるし、打線もヒットが散発で繋がらないからコールドゲームみたいな酷い点差かつ零封されてしまいました。
あまりの不甲斐なさに周りから野次が飛んでましたが、ごもっともと言いたくなりましたよパンチIMG_6709.JPG
結果はこんな感じで、プロ野球じゃなかったらコールドゲームになってそうな酷さ・・・
IMG_6750.JPG
逆にこんな酷い試合もなかなか貴重な経験かも?
今日は選手会プロデュースやらでゴールドのユニフォームだったり、
チアーがなんだか歌も歌ってアイドルグループのようなわけのわからんことになっていたり・・・
IMG_6699.JPG
相変わらずファンサービスには余念がありませんがちょっと方向性を間違ってるんじゃないかな?
強いことが最大のファンサービスだしね!
3〜4点差くらいならまだひっくり返るかな?とも思うけれど、着実に点差が開くともうそんな希望も持てず、もっぱらチキンスティックをつまみにビールビールを楽しむことに注力しておりましたあせあせ(飛び散る汗)
IMG_6705.JPG
あとは、ここに写る階段!
IMG_6711.JPG
ストローが落ちている場所で多くの人が躓くのでどうしてだろうと思っていたら・・・
IMG_6752.JPG
青いジェット風船の残骸が落ちているところですが、微妙ににここだけ高さが違うんですね!
他に楽しみを見出さないとどうしようもないくらいのお粗末な試合内容でしたが、まだ楽しみを見つけ出すことが出来るだけよかったのかな?
せっかくの神戸での試合だったのに残念ではありましたが・・・
ヤッパリ京セラドームよりも何倍もこちらの方がいいなと改めて思います。 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月19日

免許、お持ちですか?

どうにかこうにか、ずたぼろになりながら一週間が終わりました!
梅雨らしい雨降りのお天気も職場を出ることにはうっすら晴れ間が顔を覗かせてなんだかいい雰囲気!
IMG_6623.JPG
今週はなんだかんだで自転車以外の通勤が多かったのですが、今日もバスで帰宅バス
定刻よりちょっと遅れてバスが到着して乗り込みます。
すると、最近感じることのない違和感が・・・
たまに荒い運転もありますが波長を合わせたらそれなりになじんで乗車できますが、今日の帰りはダメでした・・・
アクセル、ブレーキ、ハンドルのすべてを電気のスイッチみたくオン・オフで操作するような感じの運転。
つんのめるし曲がり方はきついし、しかも状況判断が遅いから交差点の信号が赤に変わりそうなのにい突っ込みっ加減で進入したり・・・
アナウンスは丁寧なんだけれど、その丁寧さと裏腹の運転スタイルたらーっ(汗)
人を乗せているということがまるで頭の中にない感じすらします。たまにこういうバスに乗りますが、きちんと免許持ってるんだろうか?と疑問に思ってしまいます。
ネームプレートを見ると、以前もこの人の運転でそんなことを思ったような?
最寄りの停留所で降り、バスを見送ると・・・なんとブレーキランプが点灯しっぱなしで加速していきますあせあせ(飛び散る汗)
ブレーキペダル踏みながら走っている原付をたまに見かけますが、プロのドライバーがこんな運転ってありなん?こんな間違った運転してるから乗り味が悪くなってるんじゃないかな?
プロ失格だと思いますが、こういうドライバーを野放しにしている交通局の責任も重大だと思います。
一時期に比べるとましになってきたけれど、こういうバスに出会うとまだまだですね・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月18日

号砲が鳴り響く!

今日は長い一日でした!
IMG_6605.JPG
そして今日は8月にある仕事のメインイベントまで続く忙しさへの号砲が鳴り響いた一日でもありましたあせあせ(飛び散る汗)
毎年のイベントですが、隔年でそれに輪をかけて忙しくなり、今年はその年!
そしてイベントに並行してその他の行事も年々増えてきて怒濤のように押し寄せてきますダッシュ(走り出すさま)
ということは夜の会食の回数も激増することにグッド(上向き矢印)
いろんな場所で食べられることにはじめは幸せを感じたことは事実ですし、今でもプライベートでは行くことの出来ないお店に寄せてもらえて貴重な経験をさせてもらえるありがたさはひしひしと感じています。
ただ、これが一週間に複数回続くと、結構つらいものがあったりするのもまた事実。
折に触れてここでもまた出てくると思いますが、いいように見えてその裏で結構大変な思いをしています。
食べるだけに専念できればまだしも、相応に気も使いますしね〜
ここのところ同業の方とお話しする機会が増えましたが、みなさん一様にこのことについて大変だということを口々にされていましたし、身体を壊されてつらい思いをされている方も一人や二人ではありません。
倒れないように頑張りたいと思います! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月17日

遠回り

一昨日はなんとなく微熱が出ているような感じで風邪かな?という感じで決して体調が良いわけではないのですが、昨日は仕事が終わってそのまま家に帰りたい気持ちになれず、気がついたら京阪電車に乗ってました電車
北浜で降りてライオン橋を渡って
IMG_6572.JPG
かつての勤務先、西天満界隈をぐるっと回り
IMG_6564.JPG
ちょこっと夜景を横目で楽しんで
IMG_6567.JPGIMG_6569.JPG
再び京都まで戻りましたダッシュ(走り出すさま)
あの頃とは街並みがだいぶん変わっていますが、それでもまだあのころのままの場所も残っているし懐かしい気分になりました。
この場所で仕事をしていたのは、なんだかんだでもう10年以上前のことなんだと思うと、時の経つ早さに驚かずにはおれませんあせあせ(飛び散る汗)
週末に気分転換(それ以上に体力を消耗しましたがたらーっ(汗))してきたばかりだけれど再びの気分転換るんるん
寄り道には過ぎる遠回りではありますが、こういう無駄が僕には必要不可欠なのかな?
今月後半から目の回るような忙しさが待ち受けていますがく〜(落胆した顔)
持ち堪えられるかな〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

マイナンバー

一昨日は昼からマイナンバーの説明会なるものに出掛けました!
IMG_6542.JPG
かつて国民総背番号制とか言われた頃は反対がでて流れましたが、横文字にするとすんなり通るものなんですかね?
すんなり通り過ぎて準備が追い付いてない感が非常に強いです。
この秋から番号通知が始まるのにね〜あせあせ(飛び散る汗)
どうするの?という思いの方が多いとみえて、説明会の会場が違うホテルに変更されてなおかつ一番大きな会場になったのですが、着いてみるとビックリ!
IMG_6543.JPG
なんだこの人の多さは!
パッとみて1000人はいはるなあと思いましたが新聞によれば1300人ほど参加されていたようです。
説明そのものは分かりやすいものでしたが、そもそも論としての質問に及ぶと歯切れの悪い回答に終始されて今一つスッキリしないまま終わりました。
情報漏洩については対策がいろいろ施してあるようですが、年金情報の漏洩なんか見てると信憑性に欠けるし、もっとセンシティブな情報が漏れたりしたら・・・なんて思うとちょっと怖くなりますね!
蓋を開けてみないことには何とも言えませんが、とんでもないことが起こらないように祈るばかりです! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 08:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月15日

気分転換に出かける!その3

なかなか充実した弾丸旅行だったなあ〜と空港へ向かうリムジンバスで思いに耽りながら松山空港へ!
時間にも余裕を持たせたからゆっくりできるなあ〜と思ってカウンターにいってみると・・・
なんだかちょっと様子がおかしい?
貼り紙を見ると・・・
IMG_6468.JPG
何と欠航がく〜(落胆した顔)
LCCはその辺りに注意を払わなければならないのにpeachは今まで痛い思いをしたことがなかったので完全に油断してしまってましたふらふら
昼前には機材繰りの関係で欠航が決まっていたみたいあせあせ(飛び散る汗)
代替手段を考えなければなりませんが、ANAもJALも伊丹便はすでに満席もうやだ〜(悲しい顔)
そうなると次はJR!
今なら何とか帰れるスケジューリングが組めそうなので松山駅まで急いで戻りますダッシュ(走り出すさま)
IMG_6469.JPG
松山→坂出は特急
坂出→岡山まで快速
岡山→新大阪は新幹線
新大阪→京都は在来線
というルーティングでどうにか目途が立ちました!
飛行機チケット代の4倍程度の費用が発生しますが背に腹は変えられずたらーっ(汗)
まあ沢山の列車に乗れると発想を転換してみましたグッド(上向き矢印)
何だか松山駅で見えた綺麗な夕焼が慰めてくれているよう。
IMG_6470.JPG
まずは、特急いしづち
IMG_6473.JPGIMG_6474.JPGIMG_6481.JPG
坂出まで二時間ほどの乗車です。
飛行機なら大阪まであっという間ですが、やはり結構な時間を要するなあと実感します。
坂出で乗り換え待ちをしていると、サンライズエクスプレスがホームへ!
IMG_6484.JPG
IMG_6485.JPG
大阪には停まりますが京都は通貨なので残念ながら選択肢には上がらずでしたが、人気列車だからどのみちとれなかったかもね!
そうこうしていると乗り換えのマリンライナーがやって来ました!
以前は違ったと記憶していますが今は新快速とほぼ同じ車両なんですね!
IMG_6489.JPG
瀬戸大橋、当たり前ですが真っ暗で何も見えずでしたあせあせ(飛び散る汗)
岡山からは、みずほに!
さくらは何度か乗車しましたか、何の因果かこんなときにみずほ初乗車ですたらーっ(汗)
岡山駅には営業を終えた500系が!
IMG_6495.JPG
運転席後ろの座席は子供たちには羨望の場所ですね!
IMG_6500.JPG
さすがにみずほ、あっという間に新大阪に着きましたダッシュ(走り出すさま)
IMG_6504.JPGIMG_6505.JPGIMG_6508.JPG
のぞみも指定席が2列シートなら快適なのにね!
このまま京都まで行きたいところですが、九州新幹線は新大阪どまり!そしてこれが本日の最終新幹線!
というわけで京都までは在来線で!
なんだか遅れていますがもう疲れついでたらーっ(汗)
IMG_6510.JPG
今さら数分遅れくらいもうどうでもいい感じ・・・
ようやく京都に!
IMG_6512.JPG
なんとか当初予定より一時間半ほどの遅れで済みましたが、まさか帰りも改札口近辺がこんな風になるとは予想だにしませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
IMG_6513.JPGIMG_6515.JPG
前回に引き続いてLCCで痛い目にあいましたふらふら
よくわかりませんが帰り道の道中、頭の中には修行という言葉がよぎりっぱなしでしたたらーっ(汗)
結局日帰り往復で買ったバスのチケットも無駄に・・・
IMG_6548.JPG
滅多にないことだろうけれど、運悪くそういう状況に遭遇すると大変な目に合うことを身をもって知らされた一日でした。
気分転換はまあ図れましたが、それ以上に疲れのたまる弾丸旅行となりました!
プランニングはなかなかよかったのだけれどな〜
後から思い出すと面白い旅行になったかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月14日

気分転換に出かける!その2

離陸した飛行機はあっという間に着陸態勢へ!
今日の目的地は松山!
関空便はピーチが再開するまで路線がなかったけれど、9割ほどの搭乗率を見ていると需要の創出ということを如実に感じますね!
結局は費用との兼ね合いなんだな〜という思いを強くします。
3人掛けの真ん中のこの狭さも1時間程度ならまあ我慢できるかな?
IMG_6257.JPG
定刻に到着時計
IMG_6259.PNG
IMG_6261.PNG
数えるほどしか利用していませんが、ピーチは安定感があるな〜という印象です。
リムジンバスで松山駅までバス
IMG_6266.JPG
IMG_6279.JPG
駅前のおうどん屋さんで朝ご飯をいただきます。
IMG_6270.JPG
じゃこ天入りのおうどん!
IMG_6273.JPG
いろいろ思い出深いお店で、さくっと美味しいじゃこ天をいただきました。
お腹も満たされて、早速移動開始!
路面電車に揺られてみますわーい(嬉しい顔)
IMG_6285.JPG
IMG_6287.JPGIMG_6289.JPG
外観はもとより、運転台や木製の車内の床材なんかもレトロないい味出してますが、こんなステッカー
IMG_6290.JPG
が車内に貼ってあってWiFi常時利用可能になってます!
京都もKYOTO Wifiなんて大々的に宣伝してますが、ここまでの充実ぶりを目の前にするとあの程度ではちょっと恥ずかしいな・・・
なんて思いつつ下車して
IMG_6292.JPG
ちょっと歩いてカーシェアの車を借り出します!
IMG_6296.JPG
松山市内にはまだここしか拠点がないみたい。
利用率が少なそうで新車の香りが!
レンタカーみたいに借り出しの時間がかからないから楽チンです!
サクッと出発車(RV)
小一時間ほど走らせてやってきたのは・・・
IMG_6298.JPG
鈍川温泉!
10年ぶりかな?
大学で今治出身のゼミ同級生が教えてくれた秘湯いい気分(温泉)
石鹸をつけたまま湯舟に浸かったんじゃない?と思わせるくらいトロトロ感のある泉質が個人的にはすごく気に入っています。
せせらぎ交流館にお邪魔してみました!
IMG_6308.JPG
IMG_6303.JPGIMG_6305.JPG
せせらぎを聞きながら以前と変わらぬ素敵な泉質に普段あまり長く浸かることはないのですが、ながーく使って癒されましたかわいい
湯上りに四国限定の飲みものを試してみましたが、スッキリと美味しかった決定
IMG_6312.JPG
いい時間を過ごした後は、今治市内まで足を延ばし今治城など見学しつつ
IMG_6325.JPGIMG_6333.JPG
お昼ご飯へ!
焼き鳥や有名な今治ですが、食べられるのは夜になってからが多いようなので他に何かと調べてみたら焼豚玉子飯なるものを発見目
IMG_6334.JPGIMG_6336.JPG
それを食べに行くことに!
IMG_6341.JPG
お昼のピークを過ぎていたからなのか?思いの外お店は空いていました。
やっぱりから揚げ好きだからから揚げ定食に焼き豚玉子飯をセットしてもらって・・・
IMG_6343.JPG
迫力満点!
IMG_6347.JPGIMG_6345.JPG
玉子飯、こうして混ぜていただきますがなかなかイケますね〜
IMG_6350.JPG
そしてから揚げもこれまたサクッとあがってウマい!
ビールビールが欲しくなりますが、運転のお役目があるので残念ふらふら
とても満足なお昼ご飯を頂いた後は松山に向けて車を進めましたが、ちょっと寄り道してしまなみ海道の橋を見に行くことに!
IMG_6366.JPGIMG_6368.JPG
高速のSAを外部から利用できるようなので、こちらで眺めてみました。視界が今一つだったからきれいには見えなかったので、まあまあの満足度!
行きは山沿いに走らせたから帰りは海沿いを通って松山まで!
車を返却して歩いてぶらぶらと向かった先は道後温泉いい気分(温泉)
IMG_6372.JPGIMG_6387.JPGIMG_6390.JPG
松山にはかなりの回数来ていますが、実は道後温泉まで足を延ばしたことがなかったので、初訪問でした!
風情があって大勢の人で賑わっていますね!
当然温泉に浸かるわけで、今日は温泉のハシゴと相成りましたるんるん
IMG_6395.JPGIMG_6402.JPG
IMG_6448.JPG
泉質は鈍川温泉が好みですがこの道後温泉本館は泉質云々より、浴室とあがってから涼める場所の雰囲気がいい感じですね!
IMG_6422.JPGIMG_6427.JPG
そろそろ帰ることを意識してきましたが、その前に再び腹ごしらえ!
温泉に浸かることと食べることだけしかしてないような気が・・・
お風呂上りでひとまずビールをということで・・・
IMG_6429.JPGIMG_6431.JPG
地ビールでビール
喉を潤して夜ご飯!
IMG_6433.JPGIMG_6435.JPG
郷土料理の松山鮓に舌鼓を打ちますかわいい
IMG_6439.JPGIMG_6440.JPG
これで今日の予定は終了!
ちょっと早めに空港でゆっくりしようと思ったら、悲劇が待ち受けていました・・・
続く

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 12:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

気分転換に出かける!その1

この調子で仕事を続けていると早晩異状が生じかねそうなので、昨日は気分転換を兼ねてお出かけ!
朝早く起きるのは辛いけれど、早起きしなければ成立しないミッションです。
IMG_6194.JPG
まずは京都駅まで自転車で!
IMG_6203.JPG
街はいまから起き出す感じかな?
京都駅近くにこんな駐輪場があるのでこちらを利用させてもらいます。
IMG_6211.JPG
24時間営業はありがたいですね!
2月はもう少し早い時間帯で地下通路は完全に閉まってましたが今回は開いてたので地下から八条口側に通り抜けようと思ったけれど・・・
IMG_6213.JPG
IMG_6217.JPG
JRの改札口周辺しか入れないのですね・・・
IMG_6220.JPG
IMG_6222.JPG
結局中央口まで遠回りして・・・
バスに乗り込みますバス
IMG_6226.JPG
1時間少し揺られて到着したのは関西空港の第2ターミナル!
IMG_6234.JPG
4月から京都から関西空港行のバスは京都市内への路線延長のほかにも座席指定になったのですね!
第2ターミナル、朝早い時間だけれど結構な人で溢れています!
IMG_6235.JPG
レガシーキャリアでは見かけない人が多いのがLCCの特徴ですね!
ここで同好の士と合流。
オープンスポットからの搭乗ですが、バスで1期島に移動してそこに駐機してある機材に搭乗することに!
IMG_6247.JPG
珍しいのかな?これ?
IMG_6255.JPG
9割がたの搭乗率でオンタイムで出発飛行機 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 11:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月12日

孤独になりたい

いろんな仕事が同時並行で動いています。
作業をしなければならないタイミングはずれるのが常ですが、今日はどういうわけか何かをしなければならない局面が一挙に押し寄せてとんでもない状況に・・・
両手で数え切れない作業が溢れかえりましたが残念ながら体は一つ・・・
優先順位を決めてひとつづつこなしていきます。それだけならまだ対処出来るのですが、イレギュラーな事態がお約束の如くやってきます・・・
アポなし来客やなんだか上から目線の電話対応をしてお客さんをこっぴどく怒らせてしまう部下のクレーム処理。進む方向が微妙にずれてる部下の軌道修正・・・
生きていくことって決断の連続ですが、それにしてもちょっと疲れすぎた・・・
肉体的にも精神的にもかなりダメージが押し寄せています。
一言えば十分かってくれる部下がいれば、それはとっても素敵なことだけれど理想論。
十言って七やってくれたら上出来、五なら御の字。三ならまあこんなもんかな?と思いますが、頼むからマイナスの方向には振ってくれるなよなあ〜
前進してるつもりが実は錯覚で後退しているような環境が何とも切ない・・・
最近僕と同じポジションの人との交流が増えてきていろいろお話を聴きますが、まあどこも大きく状況は分からないようで、大いに共感を覚えましたが、職場では共感を分かち合えず人間もおらず・・・
孤独なものだとつくづく思います。
どうせ孤独ならば、一人で仕事に没頭できる孤独さが欲しい・・・
急逝された人の話も聞きました。そこまで至らなくても身体を壊す人は多いようで・・・
ネガティブなスパイラルに陥らないようにしたいものです。
鈍感力を鍛えようかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月11日

記憶は生き続ける

昨日は早梅雨の中休みといったお天気
IMG_6144.JPG
でしたが、今日は再び梅雨らしいお天気になりましたね!
そんな鬱陶しいお天気の中、昨日福井からメロンが届きました!
縁のなかった場所だった福井県に8年ほど前からご縁が出来ましたが、この春からは再び縁遠い場所になりましたもうやだ〜(悲しい顔)
訪れてみて農作物の宝庫だということに気付かされました手(パー)その場所から届いたメロンかわいい
住まう者にしか分からない情報が生き続けて届けられた贈り物プレゼント
疎遠になったと思った場所とまだこうして繋がりが保てているのだなあと少し嬉しくなりましたるんるん
職場では問題が山積。
職場前ではマンション建築工事
IMG_5972.JPG
の槌音が絶え間ない状況に不快感が高まる上、おまけに今日はガスと水道の緊急工事
IMG_6185.JPG
とのことで工事現場で仕事してるような感じ・・・
鬱陶しい空模様と相まって不快指数はMAXるんるん
そんななかで届いたメロンはちょっとだけ気持ちを明るくさせてくれる感です。
食べごろは週末だそうでちょっと楽しみ手(パー)
はあ〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月10日

鴨川の納涼床を思わぬ形で!

普段はあまりそういう機会はありませんが、お付き合いのあるお会社からお誘い頂いて食事をご一緒することがたまにあります。
今宵はそんな日でした。
高瀬舟を横目に見つつ
IMG_6128.JPG
お誘い下さった場所は鴨川縁!
IMG_6130.JPG
IMG_6131.JPG
思わぬ形で納涼床でお食事させてもらうことが出来ましたぴかぴか(新しい)
こちらのお店には初めてよせてもらいましたがお庭も素敵ですね〜
IMG_6133.JPG
大抵というかほぼ確実にお誘いくださる方は僕よりご年配の方ですので、畏まってしまうことが多くなります。それなりに場数を踏んではきたので、近頃はそういうことは意識しないようにしていますが、それでも相応に神経を使います。
今日はざっくばらんにいろいろとお話が出来たましたし、有意義な時間を過ごせたかな?
あっという間に暗くなりました!
IMG_6132.JPG
納涼床とはいうものの、納涼というよりもちょっとした寒さよけが欲しくなるくらいの涼しさでしたが、いい雰囲気とお料理を堪能させてもらいました!
ありがとうございました! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都

2015年06月08日

不誠実な商売

少し前に家で利用するメインのプロバイダーを変更しました!
新規契約はいろいろな特典がついてお得ですが、最近は飽和状態なのか?プロバイダー乗り換えでもキャンペーンして結構お得感がありますよね!
そういう訳でお得を実感するためインターネット上で乗り換えの申し込みをしてみたのですが、これがまたくせ者あせあせ(飛び散る汗)
オプション契約が必須となっており、このオプションだけで割引後の基本料金と同額程度かかるため、表示されている金額で利用するなんて絵に描いた餅のようになってます・・・
オプションの機械を使わなくても既存機器で何ら問題なく利用できます。
そうこうしているうちに問題の機械が届きました。
IMG_5347.JPG
使わないから当然オプションを解除して返送しようと思ってサービスセンターに電話を掛けると・・・
これが自動音声で対応となっていてオペレータのところまで行きつくのがとても困難な状況・・・
一向につながらないから何度かあきらめましたが、根気強くたどり着きました・・・
オペレーターの方に事情を説明しても仕方がないし、気の毒です。
元払いで返送するのが普通なんでしょうが、お話をしていると着払いで送ってもらってということになりました。
不要という選択肢を選ばせず有無を言わさず送りつけてきて、要らないなら自腹で返却してよね!という姿勢は非常に不誠実だな〜と感じます。
この機器が我が家にやってきて返送されるだけでも結構なエネルギーと費用を無駄遣いですよね!
通信関連って、どうして昔からこんな怪しげな商売がまかり通るのかがよくわかりません・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月07日

週末に休めない・・・

平日を慌ただしく過ごしこの週末こそはゆっくりしようと思いつつ、気がつくと何だか動き回って思うようには休めてないな〜ということの繰り返しがこのところ多いような…
もっともだらだら過ごして時間だけ過ぎていくのも嫌なんですが、この週末も結局色々と予定が立て込んで結局バタバタしてしまいました。
昨日は午前中は身体のメンテナンスでマッサージに寄せてもらいました。かなり疲れているので自覚はありましたが、今でょしんが相当悪いとのことでそのあとはゆっくり過ごそうと思いきや、部活から帰ってきた息子とお昼ごはんを食べに行く羽目になりそのまま買い物にもお付き合い!
それならばと併せてやっておきたいことが一日が終わりました。
昨日がバタバタだったから今日こそはと思ったけれど、済ませておきたい買い物や車をドロドロの車の洗車なぞしていたらあっという間に時間が経過しましたダッシュ(走り出すさま)
費やした時間が成果のわかるかたちで見えることには充実感は得られました!
IMG_6050.JPG
ピカピカになったしねぴかぴか(新しい)
でも休息には程遠し・・・
もとより時間を贅沢に使える器用さは持ち合わせていないですし損な分かな?
昨日、京都駅界隈でドクターイエローに遭遇しました。
IMG_6001.JPG
Facebookで一時期走行予定や時間の書き込みをする無粋な投稿が頻繁にアップされてましたが、そんな情報を頼りに見ても面白くもありがたくもありません。
偶然見るからにこそだと思うので、昨日はラッキーでした手(パー)
見るといいことが!なんて言われていますし何らかの吉報が届くと嬉しいな〜るんるん にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月06日

出張 その3!

大宮からの帰りも普通のグリーン車を利用!
IMG_5785.JPG
IMG_5790.JPG
それなりに利用されてるんだな〜という感想です。
長距離通勤なら確かに楽はできるけれど、それなりに費用が嵩みますね〜
新橋で降りて乗りかえて有楽町からモノレール!
IMG_5795.JPG
大抵日帰りだから東京タワーを見てお別れというのがおおいけれどこの日はライトアップされておらず・・・
満月だったのでその配慮みたいですね!
IMG_5802.JPG
出る時間をギリギリまで引っ張ったので飛行機の搭乗がかなり際どいタイミング・・・
駅を降りて手荷物検査に向かうと、僕が最後の一人だったようですたらーっ(汗)
IMG_5809.JPG
当然伊丹着ではなく関空着!737-800というコンパクトな機材!
会社を問わずダウンサイジングが顕著ですね!
IMG_5812.JPG
翼とお月様の共演をパチリとカメラ
IMG_5827.JPG
オンタイムで関空到着!
IMG_5833.JPGIMG_5834.JPG
ここから京都にどのようにして帰るか?
最近はバスが多いですがこの時間帯では、京都に着いた際、地下鉄の終電に間に合うかどうかが微妙なタイミングなので、乗れないことを見越して前からに気になっていたチケットを購入してみました。
IMG_5837.JPGIMG_5838.JPG
南海-大阪市営地下鉄-阪急の組み合わせチケットで1230円!
京都への交通手段としては最安なのかな?
300円プラスするとラピートにも乗車可能なのですが、ラピートより急行が天下茶屋へ先着とのことでこちらは次の機会に!
IMG_5836.JPG
22時30分少し前に関空の駅を出発して、烏丸に到着したのは24時を少し過ぎたあたり。
思いの外時間はかからなかったけれど、2回乗り換えしないとダメなのは荷物が多いときは面倒かな?
地上でもきれいな月と対面することが出来ました!
IMG_5850.JPG
そのままタクシーで帰るつもりが、吹く風が心地いいのでぶらぶら歩いているうちに・・・
IMG_5852.JPGIMG_5858.JPG
結局歩いて帰ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
伊丹着なら新幹線利用に対してそこまで時間的なハンディキャップは感じないけれど、関空はやはり遠いですね!好き好んでチョイスしない限りはまあありえない選択です。
東京程度なら日帰りが当たり前ですが、できることならやはり一泊したいなというのが本音かな?
これで秋口までは出張は入らない予定です。たまりにたまった仕事を片付けていかないと・・・嗚呼! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月05日

出張 その2

ひとまずモノレールで浜松町まで!
ちょうどお昼時になったから腹ごしらえというわけで新橋でランチを!
IMG_5678.JPG
ニュー新橋ビルの地下をぶらつき気になるお店に!
IMG_5682.JPGIMG_5684.JPGIMG_5688.JPG
IMG_5690.JPG
からあげ好きとしては気になるお店でした。結構なボリュームで600円とは都内では良心的ですね!
ランチパスポートの掲載店らしく女性が一人でランチを楽しまれる光景もちらほらと。
新橋駅の上に大きな屋根が出来てきましたね!
IMG_5692.JPG
お腹を満たしていざ目的地へ!
上野東京ラインって開通間もなかったのかな?
IMG_5700.JPGIMG_5702.JPG
関西で在来線の列車にグリーン車が連結されていましたのは僕の記憶にの片隅にあるくらい昔の話。
首都圏ではよく見かける光景ですが、未体験なので乗車してみました。
IMG_5718.JPG
Suicaで事前発券するとお得らしいですが念のため座れることを確認して購入。
IMG_5731.JPG
なるほどなかなか快適!
IMG_5724.JPGIMG_5729.JPG
けれども、リクライニングシートが奢られているとはいえ京阪ではダブルデッカーを普通運賃だけで走らせてるし、JRも阪急もそれなりにクオリティーの高い車両を走らせているので、それほど感心は惹かずです。
関西で別料金を払ってまでグリーン車に乗る必然性がないし連結されない訳を身をもって感じましたあせあせ(飛び散る汗)
40分ほどの乗車で目的地、大宮へ!昨年夏以来二度目の訪問。
IMG_5734.JPG
大宮といえば京都人なら四条大宮を思い浮かべますが、全国的はこちらを思い浮かべるのが普通でしょうね!
前回とは違う側に降りましたが、街の雰囲気が対称的です。
IMG_5735.JPG
この雰囲気は悪くないね!
会場までぶらぶら歩いて、
IMG_5737.JPG
催しのスケールに度肝を抜かれたり、縁のなかった場所にご縁を頂き親交を深め、さらに広がりもいただけたことが嬉しくありがたい訪問となりましたぴかぴか(新しい)
そして、他を知ることで井の中の蛙とはならないで済むことも!
日帰りなので最後までいたかったけれど、最後まで残ると日帰りでは済まないから中座せねばならなかったのが心残りではありましたが・・・IMG_5773.JPGIMG_5777.JPGIMG_5781.JPGIMG_5782.JPG
プライベートで一度寄せてもらいたいな〜
さらに続く! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月04日

梅雨入り?

確か昨日近畿地方は梅雨入り宣言したはずですが・・・
今日はものすごくいいお天気晴れIMG_5872.JPGIMG_5885.JPGIMG_5891.JPG
見るものすべてがすごくくっきり綺麗に見えるし、それなりに気温は高いけれど、カラっとしてものすごくいい気持ちるんるん
5月がなんとも暑い日が続いていい季節はあっという間に過ぎ去ってしまいますねダッシュ(走り出すさま)
なんて書いてましたが、いい季節が一時的に戻ってきてくれたみたいぴかぴか(新しい)
これからまたじめじめした季節を過ごさないとだめだから、その前のひと時、ちょっとだけいい気持ちにという粋な計らいかな?
普段なら会社にいる時間ですが、いろいろあって外出中に出会えた僥倖でした! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

出張!その1

仕事でいろいろ問題が山積みなので、ストレスが溜まりにたまっておりますもうやだ〜(悲しい顔)
そんな中、昨日は出張!やらねばならないことがたくさんあるので一日つぶれるのはつらいけれどまあ仕方がない!
せっかくだし往復は好きなルートでストレスをちょっとガス抜き!
IMG_5586.JPG
太陽の塔を横目に見つつ・・・
大阪空港へ!
IMG_5587.JPG
ちょっと早めについたのでカードラウンジで休憩と思うと・・・
IMG_5589.JPG
移転されたらしく、3階へ行ってみると・・・
IMG_5592.JPG
移転したてのようですね!
IMG_5624.JPGIMG_5601.JPG
一人用のブースも充実して
IMG_5607.JPG
電源もきちんと確保できてなかなか居心地良し!
時間帯なのか、まだ認知度が低いのか人が少なくゆったりとできました。航空会社のラウンジとアルコールの提供の有無くらいで遜色ない感じ(国内線のラウンジがしょぼすぎるとも言いますが・・・)
IMG_5622.JPG
窓からの景色もいいですしね!
搭乗時間が来たのでラウンジを後にし、いつもとは反対方向に!
IMG_5626.JPG
パタパタの案内板がいい雰囲気ですね〜
IMG_5627.JPG
IMG_5640.JPG
珍しくJAL利用です。お気に入りの767
IMG_5633.JPG
ですが、かなり年季の入った機材ですねあせあせ(飛び散る汗)
IMG_5649.JPG
IMG_5654.JPG
生憎のお天気ですので
IMG_5645.JPG
景色は楽しめないかな?と思っていたら束の間青い空に出会うことが出来てラッキーでした!
IMG_5663.JPG
スカイタイムが美味しいな〜
IMG_5655.JPG
羽田も雨雨
IMG_5670.JPG
機材が古くてフライトレーダーに反映されてません・・・
IMG_5669.PNG
ガス抜きするには伊丹―羽田はちょっと搭乗時間が短すぎますね!
つづく にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

本人だけの問題じゃないですね!

またまたブログ更新が滞り失礼しました。パソコンに向かう体力も気力も尽き果てて・・・
というわけでストックしていたものから順にアップをしてまいります!
プロ野球にまつわる最近のお話。
藤川投手があっと驚く独立リーグ入りを表明して話題になってますね!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150603-00000006-ykf-spo
いろんな思惑が見え隠れする感じですが、決断としてはなかなかのものだと思います。
ヤンキースからカープに戻った黒田投手はメジャーの一線で活躍が期待できるにも関わらず、義理堅く古巣に戻って男気を感じました。
メジャー帰りの選手ってごく一部を除いて軒並み不良債権の如しですから…
悪い物件を何度もつかまされたにも関わらず、懲りずに買い漁る球団には違和感を感じまくりですパンチ
功労者としてみたいな論調もありますが、功労に対しては在籍中に破格の待遇で応えていて、さらに何を?と思ってしまいます。ひどい待遇で我慢してもらったのであればまた違うだろうけれど・・・
あなたたちプロフェッショナルですよね?と首を傾げたくなります。
そしてオリックス(あえてこう呼びます)はもはやお家芸とでも言うべき監督の休養(この言葉も釈然としないですが…)が発表されました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150603-00000025-dal-base
超大型補強をして今年は優勝間違いなしみたいな下馬評でしたが、最下位を独走中!
このチーム、いつまでたってもコンセプトが定まらないし、そしてその責めは監督が一身に背負って・・・
というのが恒例化しております!フロントは不問でいいわけ?
ファンサービスに力を注ぐことは悪いことではないけれど、チームが強くなることが最大のファンサービスになることをわかってるんやろか?
個人的には阪急OBの福良ヘッドコーチが代行を努めることは嬉しいのですが、こんな酷い仕打ちをするチームの監督になってやろうという人、これから先、出てくるんやろか?
今月期限のチケット
IMG_5583.JPG
があるので、どこかのタイミングで観戦に行くつもりだけれど、野球を観に行くんじゃなくて、ホットもっとスタジアムを見に行く方が目的になったりして・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年06月01日

規制や取り締まられる前に・・・

今日から6月、早いですねダッシュ(走り出すさま)
雨降りの季節にはまだもう少し時間がかかりそうですが、それより至る所で地震や噴火活動が活発になっているのが気がかりです。京都も今晩はちょっと揺れましたがく〜(落胆した顔)
今月から、自転車の運転に関して取り締まりが強化されるとの報道があちこちでなされていました。
初日なので交通安全運動週間の如くお巡りさんがあちこちで待機して警告や指導をされるのかと思いきや、いつものルートでは普段のままでちょっと拍子抜けした感じあせあせ(飛び散る汗)
IMG_5484.JPG
自転車乗る人のマナーが低下しているな〜と常々感じていましたが、いろんな場面で報道されて改めて注意深く見てみると、やっぱり残念な人がおおいと痛感させられました。
自転車もそうですが、歩行者も大概な人多いですしね〜
自転車も歩行者も諸悪の根源はどちらもスマホにあるような感じを受けます。
スマホを操作しながら自転車に乗ったり歩いたりしていると周りが全く見えていない状況になってますもんね!
自転車が交通社会の中で中途半端な立ち位置のまま放置してきた行政や警察の責任も重いと思いますが、だからと言ってマナーというか常識も弁えずに自転車に乗るのも論外ですよね!
結局規制や取締りを強化せざるを得ない状況まで行かないとダメなのって何とも情けない限りですよね・・・
手軽さや便利さだけに視線がいって、他の人のことを考えない残念な世の中ですね〜
自転車だけに限らず・・・
仕事でも結構大変な局面にあって今週も疲労困憊です。
帰り際に空を見上げるとふた筋の飛行機雲が!
IMG_5495.JPG
嗚呼、どこかに飛んでいきたいな〜飛行機
夕方の景色にもちょっとホッとさせられました!
IMG_5505.JPG
今週、乗り切れるやろうか?

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
フルファスト