2015年07月20日

順番が前後するけれど・・・

三連休初日はたまった仕事の処理を職場で済ませて、ちょっと気分転換に京響の定期演奏会へ!
2日公演第二弾!
IMG_7521.JPG
開演前ざっと観客席を見まわしてみると、6割強くらいのお客さんの入りかな?
前回の2日公演はプログラム的に集客が難しそうでしたが、今回は個人的には聴き馴染みのあるプログラムだし、もう少しお客さんが入ってもよさそうなものですが・・・
台風に伴う大雨で交通機関が大混乱していた状況だったから行きたくても行けないという状況もあったのかもしれませんね!
休憩中のロビーもお客さんがちょっとさびしい感じバッド(下向き矢印)
IMG_7520.JPG
演奏は、前半はなんとなくピリピリとした緊張感が聴いている側にも伝わる感じを受けましたが、後半になるとその緊張感が解け、ダイナミックさが前面に押し出されてきて、素敵な演奏だったと思います。アクセルロッドさんは京響で三度目の指揮とありましたが、僕が聴かせてもらうのは二回目かな?京響との相性がいいなと思えましたるんるん
願わくば台風一過のお天気のもとではなく、うだるような暑さの中で一服の清涼感を味わいたかったけれど、お天気のことは仕方ないですよね〜あせあせ(飛び散る汗)
曲が終わった後の拍手、いつもフライングする人がいて幻滅しますが、そういう人が初日には現れなかったこともプラスでした!
満員御礼の公演が長く続いてきたから、休憩をはさんで後半でも7割弱というお客さんの人数にはややさびしさを感じました。
翌日も同程度のお客さんだったようでしたから2日併せて1日公演の40%増という結果です。
この数字を主催者側はどう判断しているのかは知る由もありませんが、この程度のお客さんの入りで楽しませてもらうのがゆったりとしていいのかもとこの日は考えました!
ただ、週末の同じ時間帯で二日開催する意義は未だによくわかりませんが・・・
と、ここまで書いて・・・

ここのところ書くことが窮屈になって疲れてしまったので、ブログをしばらくお休みさせてもらいます・・・
日々の想いを書き綴り、時には不満不平をぶちまけ溜飲をさげていましたが、最近惰性に走っているな〜と感じたり、人に読んでもらうにはちょっと文章が稚拙すぎるな〜という思いもあります。
匿名と実名の違いはありますが、SNSと並行して書いているから内容が被ることも多くなってきました。
文章能力のなさゆえ文意が伝わらず誤解を与えてしまったこともあるかもしれません。
何度目かのお休みをさせてもらって、書かないといけないという思いから解放されたいと思います。
また元気になったら戻ってきます!
ありがとうございました。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 10:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2015年07月19日

三連休、唯一お出かけらしいこと!

三連休中日!
午前中は息子の野球の試合観戦に野球
IMG_7526.JPG
いや〜いいグラウンドがあるんですね〜!
リードを奪われてましたものの、最後は追い上げもあり期待しましたが善戦むなしく敗退もうやだ〜(悲しい顔)
IMG_7528.JPG
3年生は最後の試合だから涙する選手も見受けられ、こちらもホロッとしてしまいました!
IMG_7537.JPG
今日も息子は出番がなかったみたいですが、上級生の涙をしっかり受け止めて頑張ってほしいものです手(パー)
夕方前から子供たちの予定が空いたので、せっかくだからドライブがてら堺へ車(RV)
吹田で高速を降り、懐かしい新御堂筋を通ってそのまま御堂筋、国道26号線を南下!
高速を使うと遠回りしてしまうのでこのルートでも所要時間はそれほど変わりがないのかな?
ゴールデンウィーク以来でしたが、引っ越しの整理も落ち着いてきた様子!
夕焼けや関空に着陸する飛行機の景色がとてもいい感じぴかぴか(新しい)
IMG_7565.JPGIMG_7580.JPGIMG_7600.JPGIMG_7625.JPG
見ていて飽きないな〜
反対側にはハルカスも綺麗に見えました!
IMG_7629.JPG
普段地面に近いところに住んでいると高層階って何とも新鮮でするんるん
子供たちが大きくなってくるとそれぞれに予定が入ってくるからこうして時間を合わせてというのはなかなか難しくなってきますが、こうしてさくっとお出かけして帰ってこれることが分かったのは収穫かな?
電車で行くと乗り換えが多くて所要時間以上に遠く感じるし、車で行く方が断然楽チンです!
夕食にお酒が飲めないのは非常にツライところではありますがあせあせ(飛び散る汗)
この三連休、唯一お休みらしい行動の記録! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月18日

京阪は強し!

昨日の台風に伴う大雨。
JRは駅間で列車が止まってしまい大変な状況になったようですし、昨日だけではなく京都線で見てみると夕方近くまで運転を見合わせて大混乱になっています。
20150718JR.JPG
これは午前中の様子ですが、酷い状況です。
並行する他社線に振り替えするのが通常ですが、阪急は対象外となっていたからなんでだろう?と阪急の運行情報を見てみると・・・
20150718hankyu.JPG
阪急もダメージを受けているようで、こちらも午前中の情報を見ると特急は運休になっていました(現在は通常に戻っているようです)
そんな中、豪雨?なんですかそれ?
みたく通常運行していたのが京阪!
20150718keihan.JPG
JRはダイヤの乱れでもそうですが影響が広範囲なので一番脆いですよね!
阪急はダイヤの回復は早いけれど運休はままあります!
そんななかで京阪のタフさが際立ちますねぴかぴか(新しい)
曲線が多い路線条件なんかで制約が多いし時間もかかるけれど、乗り心地はいいし、特急の設備は3社で随一ですよね!
そして、普段は目につかない保線にも厳しい目が注がれている(他社ももちろんそうでしょうが・・・)ところがこうして異常時に現れてくるんでしょうね!
大阪に通勤していた際はゆったり帰るときは京阪を愛用していましたし、今でもあえて京阪でということもあります。
そんな京阪の姿勢を見習って、普段目の当たらない仕事にもきっちりといい仕事をしておきたいなと思わされました!
そうはいっても決して手を抜いているわけじゃないですよあせあせ(飛び散る汗)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 19:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月17日

小雨決行、台風大雨強行!

夜中に突風が吹き荒れてきていろいろ考え事をしているとほとんど眠れずに夜が明けてしまいました!
祇園祭も大切ですが、自分の仕事でも早朝からJRの特急が動かないことが分かり、遠方で予定していた行事を中心することに!朝から早々に決断を迫られます・・・
出勤しようとバスに乗るとバス
交通規制がかかるかなり前の時間から迂回運行とのこと・・・
どういう経路で迂回するのか分からないまま乗車するとえらく遠回りになりそう・・・
御池通で降りるはずが、川端で下車する羽目にふらふら
IMG_7450.JPG
乗車する際にアナウンスするならせめてどういう経路で走るのかくらい教えてほしいですよね〜
危うく遅刻するところでしたふらふら
祇園祭の山鉾巡行は結局予定通り行われるということで、経路上では警備の準備が着々と!
IMG_7453.JPG
昨晩準備できていなかったパイプ椅子はごらんのとおりバッチリと!スゴイ仕事の速さですねダッシュ(走り出すさま)
IMG_7464.JPG
そうして予定通り山鉾が巡行してきました!
IMG_7470.JPGIMG_7480.JPG
携わる方はもちろんのこと警備や沿道の準備をする方の途方もない尽力の上で成り立っていることと、いままで数々の決断を潜り抜けてきた歴史の重みのようなものを痛感したひと時でした!
今日は比較的スムーズに仕事が終了しましたが、風は収まってきたものの雨は結構な強さで降り続いています雨
IMG_7500.JPG
ちょうどタイミングよくバスが到着したから、行こうか行くまいか悩んでいたこちらへ!
IMG_7504.JPG
去年までは7月の1か月間のロングランで開催されていたロビーコンサート!
IMG_7506.JPG
今年は回数で行くとその1/3になってしまいました。よく言えば厳選、悪く言えばコスト削減かな?
観客側の姿勢に目に余るものを昨年感じていたから今年はそのあたりはきっちりと規制されています。
モラルハザードだから自業自得ですが普通に聴いていた人間からするといい迷惑・・・
今年はこれが最初で最後!
IMG_7507.JPGIMG_7508.JPG
立ち聴きは結構つらいけれど、聴き応えのあるコンサートとなりましたるんるん
来年も聴くことが出来るのかな〜?なんて思いを抱きたいところですが、雨の勢いは一向に収まらず、先ほどからスマホに避難勧告や指示のメールがバンバン入ってきますがく〜(落胆した顔)
昨日とは違う意味でこの夜を超すことが不安な状況です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

難しい判断を迫られる・・・

昨日は祇園祭宵山!
ですが気の早い台風接近でいろいろヤキモキと…
御池通ではお昼頃から巡行の観覧席用のパイプ椅子が運ばれてきました!
IMG_7408.JPG
そんな様子を見ながら昼から行事をこなしつつそのまま懇親会へダッシュ(走り出すさま)
IMG_7420.JPG
先月途中で食べるものがなくなるという悪夢を見ましたが、この日はその時より掛け率は低めなのに食べ物がなくなることもなく!
IMG_7416.JPG
前回はどうしてあんな不細工な事態に陥ったのか?
改めて前回の異質さが浮き彫りになった感じふらふら
無事に終了して酔い醒ましに地下鉄の駅を一駅分歩きました!
何時もなら準備完了してるはずの観覧席のパイプ椅子はまだ設置されておらず
IMG_7429.JPG
移動式のトイレのセッティングのみ!
IMG_7427.JPG
烏丸御池から南側の歩行者天国も宵山とは思えない人の少なさですあせあせ(飛び散る汗)
IMG_7431.JPG
祇園祭の歴史で巡行取り止めになったのは、応仁の乱、第二次世界対戦、阪急の河原町延伸工事の三度しかないらしいですが、季節外れの台風のおかげで難しい判断を迫られそうですね!
何か起これば自己責任という概念はないかの如く思い切り叩かれるご時世ですしね〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月15日

後の祭り

朝ベランダで水やりをしていると、ゴーヤの実がなっているのを発見かわいい
IMG_7379.JPG
かわいらしい大きさですが、今シーズン初!いい気分で出勤です。
今日も暑い一日となりそうで、木漏れ日位がちょうどいい感じ!
IMG_7380.JPG
今日もバタバタと…
午前中は遠方よりお越しのお客様と夕方から会議のための資料準備あせあせ(飛び散る汗)
昼からは外部で講習会に出席して
IMG_7383.JPG
会議の30分前に慌ただしく帰社ダッシュ(走り出すさま)
そのまま会議に臨み、結局今日は昨日までの仕事の後処理が全然手を付けられずに一日が過ぎ去りましたたらーっ(汗)
水曜日は習い事に通う娘を迎えに行くので寄り道をします。
もう疲れ果てて宵々山をちょっと覗き見してなんて気持ちも起こらず…
ですが、自転車を走らせているとちょっと雰囲気だけでもと思い、烏丸御池あたりをうろちょろしました
IMG_7395.JPG
が、やっぱりあの中に入る元気はありませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)
一昨年までなら鈴鹿山が見えて、ああ祇園祭だな〜という雰囲気は感じられましたが、昨年から後祭が復活し鈴鹿山は後祭に属しているので、祇園祭というより単に歩行者天国みたいなのが遠目から見るにはちょっと残念バッド(下向き矢印)
明日の宵山は雨の予報で、明後日の巡行は台風接近が心配されます台風
粽を買うのとぶらりと見物は後祭で楽しみたいと思います。
昨年、後祭りが落ち着いた感じでいいなと思えましたしねかわいい
ここのところ綺麗な夕暮れに出会う日が結構ありますが、今日もいい景色に和まされました!
IMG_7391.JPG
IMG_7403.JPG
ありふれた光景が素敵な光景にぴかぴか(新しい)
近頃唯一の癒しです揺れるハート にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月14日

暑さを忘れて!

今朝も洗面所から外を望むと・・・
IMG_7344.JPG
超のつく快晴晴れ
久々、バス通勤で停留所を降りれば・・・
IMG_7350.JPG
今日も暑くなりそうな雰囲気あせあせ(飛び散る汗)
典型的な夏空ですね〜
IMG_7354.JPG
今日は午後から会議三連チャン!
午前中からバタバタしていたら、外気温より自分自身がヒートアップグッド(上向き矢印)して暑さを忘れてしまった感じ・・・
そして、燃え尽きたふらふら
また火曜日なのにね〜がく〜(落胆した顔)
今日は何とか乗り越えたけれど、まだまだ予定が波状攻撃の如く次から次にと押し寄せてきます!
参加だけじなく下ごしらえもしなければならないし、当然後処理もありますが下ごしらえして参加するだけでいっぱいいっぱいの状況で処理しなければならないものが山のようにたまっていきますがく〜(落胆した顔)
こんな状況がまだしばらく続きそうだけれど、大丈夫かな?
電気は使いすぎればブレーカーが落ちて使いすぎを知らせてくれるけれど、身体はブレーカーついてないし自分自身できちんとコントロールしないとね〜
暑さを感じないほどヒートアップするのはよくない兆候です・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月13日

不快度MAX!!! 極端過ぎる!!!

ここ数日の暑さ、今日はさらに湿気が加わってもうどうしようもないくらいになりました!
ここ数年来いつも思いますが、天気の変化もそうですが温度の変化も実に品がないですねパンチ
晴れてると思ったらいきなりゲリラ豪雨に見舞われることも多いですし、ついこの前まで凌ぎやすいな〜と思っていた気候も今日のようにもう外にいると逃げ場のないまとわりつく暑さに見舞われたり・・・
身体はそんな急な変化についていけないし、今日も熱中症で倒れてる人が多かったようです。
誰しも注意してないわけないと思うけれど、それでもそうなってしまうのでしょうね!
夕方も台風が近づいていることが関係しているのか、湿気をたくさん含んだ生暖かい風が吹いていました台風
7月に台風の心配をしなければならないのも異常ですよね〜
そんな思いを抱きつつ・・・
IMG_7317.JPGIMG_7322.JPGIMG_7325.JPG
夕焼けの景色がキレイなので帰り道何枚かカメラと!
写真だけ見てるとまとわりつく暑さは感じられませんね!
暑いのはともかく、湿気はどうにかしてほしいものです。
台風、祇園祭の宵山や巡行に最接近するようです。心配ですね!
台風の進路次第な職場の行事もあるのですが、そちらはもっと心配!!!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月12日

真夏に備えて

今日は久しぶりにノープランのお休みになりました!
ここ数日で急激に暑くなってきたから、そろそろエアコンをつけたいなということで朝からフィルターや室内機周りの掃除を!
今の家に引っ越してきて間もなく13年目に突入するわけですが、引越当初に購入したエアコンは、一番の働きものの1台を除いてまだ元気に働いてくれています!その代わりに購入したエアコンは違うメーカーのものを買ってみましたが・・・
IMG_7286.JPG
冷え方に差はありませんが、フィルターを見ているとメーカーごとにいろんな考え方があって面白いですね!
いずれも綺麗になってスタンバイ決定
エアコンとともにここ数年来、暑さ凌ぎに大きく役立ってくれているゴーヤのグリーンカーテン
IMG_7276.JPG
ご覧のとおりほぼ完成!
部屋から見るとこんな風になっていい感じぴかぴか(新しい)
IMG_7267.JPG
景色が緑色のフィルターに包まれる感じで、実際この近くだけ温度が下がる感じでするんるん
そして今年は例年以上に花をつけており
IMG_7280.JPG
たくさんの収穫も期待できそう!
部屋の掃除もはかどってなかなか充実した一日るんるん
夕食は久々に串八へダッシュ(走り出すさま)
IMG_7295.JPGIMG_7305.JPG
IMG_7307.JPG
やや食べすぎでしたが、しっかりエネルギーは充てんできました手(パー)
今週も忙しい一週間になりそうですが、頑張れるかな?

串八に行く道中、京都御苑の外周、今出川通沿いに落下防止の策が設置されているのに気づきました!
IMG_7294.JPG
烏丸通沿いは、2〜3年前に設置されたバス停部分の柵だけにとどまっていますが早晩設置されるんでしょうね〜
子供たちが小さいころ、溝を喜んで歩いていた記憶がありますが、柵が設置されるとそういう楽しみもなくなってしまいますねあせあせ(飛び散る汗)
歩いて転落するのは自分の不注意、自転車に乗って転落するのも運転技術が未熟な故だと思いますし自己責任だと思いますが、最近はそうは捉えず、ここに柵がないからだと他人のせいにする何とも情けない風潮が蔓延っているから、過保護なまでにこうした対策をとらざるを得ない世の中は何とも世知辛いですね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月11日

いきなり暑くなる!

今日も暑くなりましたね!
お昼間、車で移動していたら外気温計が久しぶりにこんな温度を指していました!
IMG_7247.JPG
見るだけでうんざりする暑さですが、経験上40度を指すあたりが一番暑さのピークなのでそれを思うとちょっと嫌になってしまいそうふらふら
息子が野球の試合ということで夕方あたりにちょっと出かけましたが、それでもまだ暑いあせあせ(飛び散る汗)
トーナメント形式の試合だそうで、負ければ3年生はオシマイという大事な試合!
IMG_7254.JPG
パスボールでサヨナラ勝ちという何ともな結末でしたが、勝ちは勝ち!
もっとも彼には今日は出番がなかったようですが・・・
3年生にはあともう少し頑張ってほしいですね野球
それにしても今日の京都市内は車が多かった車(RV)
のろのろ運転する車が特に目につきました。車の運転も仕事も普段の生活もそうだけれど、なんでも首尾よくこなす人は、常に周りの気配りがうまくできているように思いますがいかがでしょう?
昨日の報道を見て、車の運転にはより一層の注意が必要だと感じながら運転していた一日でした。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

好事魔多し。事態の推移を見守るしかできませんが・・・

痛ましいニュースに心を痛めています。
勝って兜の緒を締めよ!
http://uky5424.sblo.jp/article/94107761.html
と1年以上前に書きました。
こんな形で綻ぶことが残念でなりません。
被害に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げます。 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月10日

夏の足音

昨日はいつもより遅く職場に残って一人で黙々と仕事を!
会社を出ると、なんだかジメッとまとわりつく暑さがあせあせ(飛び散る汗)
IMG_7204.JPG
そして今日は、ああ、京都の夏だな〜と思わせる逃げ場所のない暑さを今年初めて感じたような?
IMG_7219.JPG
今年は意外に凌ぎやすい気温で推移してきたら、このタイプの違う二つの暑さを感じていよいよだな〜と夏に突入する覚悟を感じたひと時でした!
御池通りではポストにIMG_7206.JPG
新町通りでは電柱の機器類の黄色のカバーに
IMG_7223.JPG
そして烏丸通りでは、あちこちに張り巡らされた夜店用の仮設の電線に
IMG_7224.JPG
そういえば今日は祇園祭の鉾建て!
前祭の宵山や巡行あたりから京都の本格的な夏が到来ですね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月08日

ちょっとした気遣いのことだけれど・・・

さて8年目を迎えたこのブログ。本数にするとこれ3584本目の投稿だそうです!
1日1本以上は更新しているようで我ながらビックリあせあせ(飛び散る汗)
最近では考えられませんが1日3本投稿みたいなことを連日続けていた時期もありましたしね〜グッド(上向き矢印)
下手な鉄砲数打ちゃ当たるということで、なかには読んでくださる方に何らかのお役にたてている投稿もあるようですかわいい
が、ちょっとどうなんだろう?と思うこともしばしば…
それはブログで利用した写真が他のサイトに無断利用されていたりすること!
たとえばこんな感じで…
https://haveagood.holiday/plans/6931
https://www.travelbook.co.jp/topic/1934
http://find-travel.jp/article/5969
商用サイトではなく個人サイトで使われるなら別に著作権云々を騒ぎ立てる程のものでもないし、使ってもらえるのは嬉しけれど、事前にコメント欄に一言書くなりなんなりしてほしいです。
商用サイトではないけれど、かといってこれは個人サイト?思われるものに使われているのも散見されます。免罪符として出典を書けばいいものなのでしょうかね?
Facebookでもアップした写真をシェアされることがしばしばあります。
心ある人は一言コメントをくださいますが、いきなりシェアされる人も少なくないかな?
ちょっとした気遣いでお互い気持ちよくできるのに残念だな〜と思います。
そんなことも書きながら自分が相手を不快にさせていないかということも考えておかないとね〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月07日

7th Anniversary!

以前のようにブログを書くために机に座ってということが出来ずに時間が過ぎておりますあせあせ(飛び散る汗)
今日はとあるホテルのご招待でこれから利用頻度が増えそうな部署の担当者を連れてお邪魔してきました!
IMG_7191.JPG
今までは年に一度の利用でしたが、今年はちょっと利用機会が増えそうグッド(上向き矢印)
ホテルのプレゼンテーションも兼ねてることもありますが、なかなかの気合の入りようぴかぴか(新しい)
IMG_7177.JPG
IMG_7180.JPG
ステージ上にはマイケルも登場!!
IMG_7185.JPGIMG_7187.JPG
いろいろと趣向が凝らされており、七夕があいにくのお天気で残念でしたが楽しい時間を過ごすことが出来ました!
七夕といえば、どうやら2008年のこの日にブログを始めたようで今日は7周年のようです!
http://uky5424.sblo.jp/article/16730707.html?1436281793
途中でお休みしたり、最近のように途切れ途切れのようもなりつつですが、あっという間にこれだけの時間が経ったような感じダッシュ(走り出すさま)
文才のなさだけはずっと継続しているようですたらーっ(汗)
いつまで続けられるのか分からないけれど、まあ気の向く限りは続けていきたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月05日

笑顔が充実を物語る!

金曜日から2泊3日の予定で娘が学校の校外学習に出かけてました!
子供たちを乗せたバスが夕方に学校に戻ってきました車(RV)
IMG_7116.JPG
学童などで宿泊の経験はあるけれど、こうして学校行事で泊りがけは初めての経験!
どんなことをしていたのかは逐次PTAから届くメールで把握はしているものの、実際のところどうなのかな?
と思ってバスから出てくる娘を見てみると・・・笑顔で帰ってきましたわーい(嬉しい顔)
聴くまでもなく充実した3日間を過ごせたようで親としては嬉しい思いかわいい
子供たちはこういう経験を積み重ねて親からだんだん離れていくのだと思うとちょっぴりさびしい思いもあるけれどね!
食事でいろいろと話を聞こうと、今宵は我が家の冬のゴールデンルート
IMG_7112.JPG
鳥松さんと
IMG_7114.JPG
とようけや山本さんで、食材を買い求めて
IMG_7155.JPG
久々の屋内焼き鳥!
食べることに夢中でお話は結局聞けずじまいでした。
生憎のお天気ではありましたが、それはそれでいろいろと楽しい思い出が作れたようです。
またおいおいと・・・
夕方は息子と珍しく買い物に出かけました!
その帰り道鴨川を通って帰ると・・・
IMG_7147.JPG
みなさん思い思いの時間を楽しんでいらっしゃいます!
ホントはこういう時間をもちたいのだけど・・・となりの芝生は青く見えるってやつかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

プロとして・・・

週末はゆっくりしようと思うけれど、週末しかできないことをいろいろと詰め込むと結局ゆっくりできません・・・
土曜日は歯医者さんへ!定期的なメンテナンスだけのはずが、少し前にホテルで頂いた食事のパンが固くて詰め物をしている部分の歯が欠けてしまいその治療も・・・
このホテルとはどうも相性が良くありませんあせあせ(飛び散る汗)
いつもは院長先生に診ていただくのですが、この日はいらっしゃらないということで別の先生に診てもらうことに。まだお若いみたいなので少し不安はよぎりましたが、プロフェッショナルだと信じて委ねることにしました。がなんだか途中で唇が激しく傷みますふらふら
麻酔を打ってもらっているのに痛むのはどういうこと?
???
と思いながら、当座の応急処置をしてもらって終わってみると・・・
どうやら治療器具が唇にあたっていたとのことでお詫びがありました。
確かに下で唇を触ってみるとその部分だけ削り取られてるたらーっ(汗)
しばらくすれば復元するだろうけれどちょっとお粗末ですよね〜
来週再び寄せてもらうのですが、ちょっと不安・・・
悪いことは重なるもので、そのあとお昼ご飯を食べに出かけようと車で南の方までは知って行きました車(RV)
ラーメンの新規開拓!なんて思っていて目的のお店に着いたはいいのですが、カバンを見ると財布を忘れてますがく〜(落胆した顔)
小銭入れも含めて忘れてきたのでせっかく時間をかけて来たのに何も食べずに引き返す羽目に・・・
ついてないことは連鎖するものですね〜
まあこの程度で済んだことはよかったのかもしれないけれど・・・
おかげでこの日はいっぺんにやる気が失せてしまいました。
IMG_7094.JPG
気持ち的には昨日のもやーっとしたお天気のように・・・
こんな日もたまにはありますよね〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月04日

京都の夏をいろんなところで感じる!

一昨日に続いて昨日もほぼ終日にわたり行事が続きました!
出勤前、ベランダに出てみると黄色いバラがきれいに咲いていますかわいい
IMG_7072.JPG
その横にはどこからか飛んでたマリーゴールドも!
IMG_7070.JPG
ちょっとだけ和ませてもらったけれど、出勤後は案の定四苦八苦でヘロヘロたらーっ(汗)
どうにか終わって夕方から懇親会へダッシュ(走り出すさま)
ここのところホテルでの懇親会が多いけれどこの日は料理屋さんで!
IMG_7079.JPG
木乃婦さん、久しぶりに寄せてもらったかな?
美味しさもさることながら見た目も麗しいですね〜
IMG_7075.JPG
鱧や鮎が出てきましたぴかぴか(新しい)
IMG_7076.JPG
IMG_7077.JPG
料理の美味しさと解放感から冷酒の量がついつい増えてしまいましたが…
無事に懇親会も終了し外に出てくると…
あちこちから祇園囃子の音色が耳に入ってきました!
もう7月ですもんね!

岩戸山さんのお稽古風景です
金曜日ということもあってお稽古日和手(パー)
蒸し暑さを感じ、旬の食べ物を食して、そして祇園囃子の音色を耳にして京都の夏をいろいろな場面から実感した一日でした!
そして今週も結構ハードな一週間でしたふらふら にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月03日

今週は今週で・・・

先週から今週初めは、会議〜外部での懇親会という三連チャンにかなりくたびれていましたが、今週も内容は変えて忙しくなり、ついついブログの更新が滞ってしまってますあせあせ(飛び散る汗)
昨日はお昼から夕方まで、この書類と睨めっこ目
IMG_7051.JPG
いろんな目で見てもらうと気づかない部分に間違いがあったりこういう言い回しがいいのじゃないか?などなどいろいろな意見が出てきます!
最初のうちはかなり細かく検討を加えていきますが、耐久レースの如くで時間の経過とともに疲れていきます・・・
どうにかこうにか終わりましたが、終わるころには頭から湯気が出てきそうな状況いい気分(温泉)
長時間かかるこの会議は毎年かなり疲れますふらふら
そんな疲れた状態で会社を出たら・・・
IMG_7054.JPG
ちょっとご褒美をもらえたかのような綺麗な夕焼け空を拝めることが出来ました!
実際はもっときれいだったのですが、スマホのカメラではこのくらいがいっぱいかな?
ほんのわずかの時間だけ楽しめましたが、綺麗な景色にちょっとだけ癒されましたるんるん
家に帰ると、冷たいビールで身体もついでに癒しますあせあせ(飛び散る汗)
IMG_7063.JPG
気分はリフレッシュするのですが、肝臓にはオーバーワークを強いており申し訳ない気持ち・・・
まだまだ忙しくなるのですが、持つかな?
心と身体・・・
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年07月01日

三連チャンしめくくり!

週明け早々三連チャンのファイナル!
梅雨とは思えない爽やかな週のはじまりかわいい
IMG_7009.JPG
会場のホテルも代わって、また前の二つの会議とは対象も議題も大きく変わって…
梅雨だけれど、梅雨らしくないこのホテルからの景色!
IMG_7022.JPG
平安神宮の大鳥居が見えてます!イイですね〜ぴかぴか(新しい)
プロジェクターを使う予定なのでこんな風にちょっと暗くしてなのですが
IMG_7020.JPG
あまりにも景色がイイのでギリギリまでカーテンを開けて会議を!
IMG_7018.JPG
会議もつつがなく終わり、その後は懇親会へ!
IMG_7023.JPG
この会場が個人的にはこのホテルで一番好きかな?
そして緑がキレイに見えるお昼間が!
IMG_7028.JPG
いろいろとお話もできて収穫もあり、宿題もいろいろ抱えて大変ですが、三連チャンのオシマイが一番きっちり充実した感じです手(パー)
これでホッとはできず、実はこれからが忙しくなるので戦々恐々ですが・・・
今日から7月、あっという間に7月は過ぎてしまいそうダッシュ(走り出すさま)
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

危険は身近に潜む

昨日は交通機関に大きな衝撃が走った一日でした。
新幹線の車内で火をつけるという信じられない事件。巻き添えになってお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。少なくない人数の方が負傷もされておりお見舞い申し上げます。
それにしても分別も弁えているであろういい歳をした犯人には憤懣やるかたなしです。余りにも身勝手過ぎる…
新幹線が効率最優先で絶えずラッシュアワーのような頻度で走る事が出来るのは、在来線の車両のように乗れるからこそだと思います。飛行機の搭乗手続きのような保安検査を行うことは現実問題としてなかなか困難ですが、こんな事件に遭遇し、世界的にもセキュリティの緩さをさらけ出してしまったので、何らかの対策が施されていくのかも知れませんね。
このタイプの車両にはデッキ部分に防犯カメラが設置されているはずですが、犯行は記録されていないのでしょうか?
大動脈が寸断されて多くの人が予定の変更を余儀なくされ気の毒でしたが、他人事ではないなと思いますし、これから新幹線に乗車するときは避難経路を意識することになるんだろうな。
この事件が怒るまではピーチのシステムトラブルがニュースの画面上を賑わしていました。
搭乗予定の人のインタビューが掲載されていましたが、商用とおぼしき人が予定に間に合わない云々という話をされてました。大切な予定があるのにLCCを利用するなんて余りにも意識が低すぎるなあと感じました。
時間通りに飛べばラッキーで遅れることを前提に利用すべきですしね。
仕事で利用するなら目的が済んでからじゃないかな?
ヘタしたら僕がこの前経験した突然欠航という可能性もあるしね・・・
一年の半分が衝撃的な出来事で終わった感じです。 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 07:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
フルファスト