2015年09月30日

まだ伸びシロはあるかな?

9月も終わり明日から10月!
クールビズで半袖なんて着てたら夕方はもう寒い感じになってきましたね〜
昨日は会社を休んでちょっと用事で出かけたのですが、かなり疲れて知らぬ間に寝てしまいブログ更新はお休みさせてもらいましたので、一昨日の出来事から・・・
午後から研修で職場を離れ、その後夕方から別の団体の会議にオブザーバーとして読んでくださったので出向きました!
会場は僕たちが良く利用させていただくホテルで!
IMG_0693.JPG
8月に僕らが準備した内容と規模は違うけれど同じような流れて進みますダッシュ(走り出すさま)
規模の差こそあれすることに大きな違いはない訳ですが、オペレーションの仕方は勉強になるところが多々ありました!
今のままがいいとも全然思ってませんが、こうして他のところのやり方を目の当たりにすることはとてもためになります手(チョキ)
言葉でどうこうではなく、行動そのものに感銘を受けた感じグッド(上向き矢印)
その後、懇親会もお邪魔しました。
IMG_0681.JPG
僕らがオペレーションするものはほぼ着席スタイルが多いのですが、この日は立食!
IMG_0684.JPG
これはこれでありだな〜なんて思いながら、現状を鑑みると導入のハードルは極めて高そうですが・・・
同じような集まりですが、いろいろなところで違いを感じました。
合う合わないはあるし、いいなと思って吸収できるところはうまく落とし込みが図れたらな〜なんて思います。
硬直しないよう絶えず変化することを念頭に置いて仕事をしたいなと思わされた夜でした! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月28日

毎日名前が変わっても・・・

昨日は中秋の名月満月
夕方は綺麗に見てていたので、暗くなってから観に行こうと京都御苑まで出かけたら・・・
IMG_0645.JPG
残念なことに雲に覆われてあまりきれいに観ることが叶わずバッド(下向き矢印)
まあでもうろこ雲に覆われたお月さんもそれはそれで趣があるかな?
IMG_0658.JPG
綺麗な月を愛でることはできずじまいでしたが、その代わり月見だんごはしっかりと堪能させていただきました!
IMG_0664.JPG
日が変わり、今日は清々しい朝を迎えました。
IMG_0672.JPG
今日はスーパームーン満月
職場近くでちょっと粘ってみましたが・・・
IMG_0708.JPG
IMG_0713.JPG
恥ずかしがり屋のようでなかなか出てきてくれませんでしたふらふら
京都御苑でもう一度見てみたけれど、昨日より雲が厚いかな?
IMG_0736.JPG
お月さんも毎日呼び名が変わって大変ですね〜
もっともこちらが勝手にそう呼んでるだけですがあせあせ(飛び散る汗)
次の機会を楽しみをとっておくことにします! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月27日

レジェンドの安売り!

阪神タイガースはここ数年来の恒例行事の如く9月に入って失速しております。
そしてお家騒動で監督を更迭して、新監督に・・・という筋書きらしいですが、候補に挙がっている人、コーチ経験もなくいきなり監督にって、球団はどういうビジョンを持っているのか聞いてみたいところです。
そんな話とともに、今シーズン限りでユニフォームを脱ぐことを表明する人もちらほら出てきました。
引退表明が出来るのはそれだけ活躍した証拠であり、名誉なことだと思います。
人知れず引退していく人の方がはるかに多い訳ですしね・・・
そして近年、トレーニングや身体をケアする環境が格段に進歩したから選手寿命が40を超えるひとも珍しくなくなってきました。若手の活躍機会を奪ってしまうということもありますが、そこは実力の世界。ベテランの活躍を若手が上回る努力が必要だと思います。
一連の引退報道の中で、最近よく耳にするのが「レジェンド」という言葉。
使いやすいし耳馴染みもいいからマスコミがこぞって多用していますが、レジェンドってそんなに何人もいていいわけ?
最近はレジェンドという言葉がいろんな場所で使われているけれど、使われれば使われるほど薄っぺらい安っぽい表現に思えてなりません。
名球会なら200勝、2000本安打など基準がありますが、レジェンドっていう言葉、基準がないしきわめて曖昧ですよね〜
実際、この言葉をかけられている人って、どのように受け止めているのか興味のあるところです。
言葉って使い方によって格調高くもなるし、逆にものすごく陳腐になってしまったり・・・
だからこそいろいろ考えるのだけれど、難しいですよねあせあせ(飛び散る汗)
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月26日

為せば成る!

昨日は仕事帰りに一件用事あせあせ(飛び散る汗)があり、定時で退社していざ大阪へダッシュ(走り出すさま)
17:45が定時なのですが京都市役所前近くの職場をでて、大阪の本町、しかも靭公園付近での予定が19:00時計
超タイト!というか行けるのか?というスケジュールたらーっ(汗)
乗りかえ案内を見ると絶望的・・・
でもやってみないとわからんやろ!ということで、18:00に河原町発の快速急行で梅田まで電車
18:45に到着予定がちょっと遅れて18:46に到着たらーっ(汗)
御堂筋線が18:48発!絶望的に思いつつ最短ルートを走ったら何とか間に合いましたダッシュ(走り出すさま)
18:52に本町についてからもダッシュダッシュ(走り出すさま)
何とか18:58頃に到着!何とか間に合いました手(パー)
IMG_0557.JPG
その代わりもう汗だくでしたが・・・あせあせ(飛び散る汗)
絶望的に思える状況でも何とか出来るだろうと思えばどうにかなったりするものですね!
まあこんな無茶苦茶、あまり人にお勧めできるものではありませんが・・・
用事も無事終了し、せっかく週末の夜だということもあるので友人と立ち飲み屋さんで軽く一献することに!IMG_0560.JPG
御堂筋をぶらぶら歩き、ちょっと良さげなお店を調べて・・・
いい雰囲気のお店があちこちにあり目移りしましたがたらーっ(汗)
IMG_0563.JPGIMG_0565.JPG
ちょっと遅めだったこともあり品切れが多いのに閉口しましたが、気を取り直して頼んだ物は満足のいく味でしたぴかぴか(新しい)何よりリーズナブルなのが嬉しいところかわいい
IMG_0575.JPG
獺祭とも思わぬ形で再会!
IMG_0577.JPG
楽しい時間となりましたわーい(嬉しい顔)
友人は飛行機好きの同好の士でもあるので、こんなお土産まで頂けましたぴかぴか(新しい)
IMG_0621.JPG
スターフライヤー、なかなか乗る機会がないから嬉しいね手(チョキ)どうもありがとう!
ほろ酔い気分で京阪で帰京!
IMG_0580.JPG
帰りは時間は気にせずにるんるん
IMG_0586.JPG
仕事終わりに濃密な時間を過ごすことが出来ました!
しかし、京都にもどってくるとホッとはするのだけれど、街が暗いな・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 11:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

食べることに夢中な五連休最終日!

堺で初めての朝を迎えました!
この記念すべき日の朝食にチョイスしたのは、天ぷら!
車をちょっと走らせた場所に堺の魚市場があり、そこの中にある大吉さんという天ぷら屋さんにお邪魔しました。
IMG_0447.JPGIMG_0461.JPG
真夜中にオープンして朝に閉店あせあせ(飛び散る汗)
IMG_0466.JPG
なので、ハードルが高かったのですが拠点が出来たから早速にダッシュ(走り出すさま)IMG_0463.JPGIMG_0470.JPG
朝からHeavyかなむかっ(怒り)?と思いきやカラッと揚がっておりそうでもなかったでするんるん
朝からビールやお酒をお供に楽しんでおられる方が多かったですが、僕は車なので当然断念ふらふら
こういうシチュエーションって贅沢ですね〜
前回隣のお店で体験したアサリの味噌汁の殻をおもむろに床にほかします!
IMG_0474.JPG
IMG_0476.JPG
二度目になると躊躇なくほかすことが出来ましたが、意識してほかさないとなかなかできないものですね〜
バリバリ踏んでおあいそを!
ごちそうさんでしたかわいい
そのあとはこれまた近くにあるIKEAに久々に出かけました車(RV)
朝に結構食べたけれど、広い敷地を歩き回るとそれなりにお腹が減るもんですね手(パー)
とはいえ、ちょっと食べ過ぎなので軽めにホットドッグで!
IMG_0495.JPG
レストランであれやこれを注文すると(お店での買い方と似てますがあせあせ(飛び散る汗))ビックリするくらいの金額にあるので、このホットドッグがスマートな選択かな?安くて美味しいしね〜
その後、堺市役所の展望台へ!
IMG_0504.JPG
仁徳天皇陵を一望したかったのですがご覧のとおり・・・
IMG_0498.JPG
一望するのは伊丹空港に着陸する飛行機の中からが一番いいことをこの日確信しましたひらめき
堺は昔から栄えてきた街故、これからいろいろ見物できる楽しみがあります!
ちょっと早めに堺を発ち帰京する道中、寄り道して久しぶりに食べたくなったのでこちらへ↓
IMG_0507.JPG
豊中にある南蛮亭さん。
三年以上ぶりかな?白ラーメンに焼き飯!
IMG_0522.JPG
IMG_0524.JPG
どちらも絶品の美味しさ!
そしてこの値段るんるん
IMG_0514.JPG
良心的ですよねかわいい
美味しいことはもちろんですが、気持ちの良い接客がはやるお店に共通して感じました。
お手軽かつ美味しいものばかりを攻めた五連休最終日手(パー)
あっという間に終わったけれど、それなりに充実した五連休になったかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2015年09月24日

赤信号、みんなで渡れば・・・

フォルクスワーゲンの問題が自動車業界に激震を走らせています爆弾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000101-jij-eurp
最近のディーゼルは力強くて燃費も良くて、それでいてクリーンなのです!
ということで最近日本でもディーゼルの人気が出てきましたが、実はクリーンではないというユーザーを欺く酷いことを平気でやっていたことに憤懣やるかたなしですちっ(怒った顔)
BMWもという報道も出てきました。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6175376
おそらく他のメーカも似たり寄ったりな状況なんじゃないかと思います。
VWだけて1100万台といわれている台数がさらに爆発的に増えてしまえば、もう規模が大きくなりすぎてどうしようもなくなってしまうんでしょうか?
他社がディーゼル車を発売する中でVWとAUDIだけ出す出すといいながら出さなかったのはこのあたりで何かあったんじゃないか?と穿った見方をしてしまいます。日本法人の社長も、ちょっと信じがたいような辞め方をこの前されましたからね・・・
プログラムを書き換えて本来の動力性能が発揮されないなら、それは詐欺です。
VWは会社の存亡すら危ぶまれているというのは大げさな話ではないように思います。
それだけ悪質で根が深い問題だと思います・・・
VWのみならず、近年ヨーロッパで独り勝ちしているドイツ経済にも暗い影を及ぼすことは間違いないと思います。
フォルクスワーゲンユーザーとしては事態が好転することを見守るしかありません。
普段から接していて車の基本性能はいいと信じています。ただ、依然、ディーラーで不具合に関して、日本法人から要求をあげてもドイツ本社はけんもほろろだという話を聞きました。
我が家のゴルフに装着されているRNS510というナビ、4回も交換対応
http://uky5424.sblo.jp/article/80452040.html
になったので根本的に問題があることは間違いないのに抜本的な対応をせずに終わってしまいました。
DSGの問題もまた然り・・・
人出例えれば、出来はいいのに傲慢なんですよね。存続が叶うなら、もう少し人の話を聞いて謙虚になってほしいところです。そうすれば、ごきげんに過ごせるのではないでしょうか?
赤信号、みんなで渡れば怖くないという風にはなってほしくありませんから・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ

盛りだくさんな一日

五連休後半戦!
まずはお彼岸ということでお墓参りへ!
大谷祖廟にもお参りしている両親をピックアップするため、車を向けるも酷い渋滞車(RV)車(RV)車(RV)
知恩院まで歩いてもらったようやくですあせあせ(飛び散る汗)
IMG_0336.JPG
この日も快晴の爽やかなお天気晴れ
そりゃこのお天気で出かけるなというのが無理な話ですね〜
お寺の額縁門から望む比叡山もかなり綺麗に見えましたし!
IMG_0344.JPG
ちょっと時間をずらしてお昼ごはん。前から気になってたお店へダッシュ(走り出すさま)
隈本総合飲食店!
IMG_0387.JPGIMG_0384.JPGIMG_0368.JPGIMG_0380.JPG
いい雰囲気でしたぴかぴか(新しい)
京都にはこんな感じでちょっと手を加えたら素敵に変身する場所がワンサとあるのは強みですよね〜
夕方からは京都を離れます。
南インターまで渋滞に巻き込まれてしまいましたたらーっ(汗)
車で京都観光に来る人の大変さがわかりますもうやだ〜(悲しい顔)
高速は逆にスムーズに走り吹田で降り→新御堂→御堂筋→26号線と走り堺へ!
堺までの道、いろんなルートを試しましたが、このルートに落ち着きましたね!
車窓からいろんな表情を見ることが出来て楽しみもありますかわいい
ちょっと疲れが出てるので、焼き肉でエネルギーチャージ雷
IMG_0426.JPG
IMG_0411.JPG
息子があまりお肉が好きじゃないみたいで、こうして焼肉のお店に行くこと自体、かなりご無沙汰。
そしてユッケなんか更にご無沙汰です手(パー)
いや〜、旨かった!ごちそうさんでしたわーい(嬉しい顔)
たっぷりビールを飲んだけれど、まだ飲み足らずワインを!
IMG_0440.JPG
普段安くて美味しいワインを探し求めているけれど、だからこそたまにちょっといいワインを飲むとその美味しさが引き立つのかな?
たっぷりアルコールが体内に入ったので当然この日は堺でお泊り!
IMG_0428.JPG
最近のマンションはこんな設備が充実しているのですね〜
IMG_0432.JPG
窓があってないような感じだったのでちょっと息苦しさを感じましたが・・・
IMG_0445.JPG
ともあれ、盛りだくさんな内容の5連休後半戦でした!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月23日

五連休中日はテニス

食欲の秋ですがスポーツの秋でもあります!
というわけで五連休中日はスポーツに興じましたグッド(上向き矢印)
まずは腹ごしらえを!
久々に西院の傳七すしで鉄火丼!
IMG_0304.JPG
なんだ結局食欲じゃないか?と言われたら、はいその通りですとしか言えません(^_^;)
相変わらず安くて美味しいなあ〜
お腹も満たされて向かう先はテニスコート!
IMG_0308.JPGIMG_0316.JPG
テニスの経験があるわけでもなくですが、それなりにラリーは続けられますね!
妻が大昔に使っていたラケットが何本かありますが、年代物は結構スイートスポットの狭いラケットもあって、考えようによったらきちんと芯に当てるという練習にはいいのかもしれません手(チョキ)
ラケットによってかなり感触が違うなあということを実感です。
結局2時間ほどやっていい汗を流しました。
暑くも寒くもなく、時折心地のよい風が吹いてきて秋を堪能できた贅沢な時間でした。
この五連休、好天に恵まれたいいお休みでしたが、併せて夕焼けの綺麗な日が多かったですよね!
IMG_0321.JPG
綺麗過ぎてなんだか悪いことが起こる前兆なんじゃないか?とちょっと気味が悪かったりもします・・・
いい瞬間に遭遇した時いつも感じることは、電線の多さが半端ないということ・・・
IMG_0323.JPG
生活感があふれた日常の情景を切り取る一枚と考えるのか、景観を悪くする根源と考えるか・・・
まあ考え方はそれぞれですが・・・
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月21日

繁盛するのは美味しいだけに非ず!

昨日、朝ベランダに出ると、上の階からスルスルと我が家にやってきたアサガオがキレイに咲いてご挨拶!ちょっと得した気分で一日がスタート!
IMG_0218.JPG
お昼に一人になったのでちょっと足を延ばして、ラーメン銀閣へ!
美味しいラーメンをいただきました手(パー)
IMG_0237.JPG
相変わらず流行っていますし、この日も行列が!行列に並ぶことはめったにしませんが、ここは並んでもいいい数少ないお店です。それは、お店が並んでいるお客さんの人数やカウンターでいいか座席でいいか?の希望を聞いて効率よく案内されるので見た目ほどには並ばずに済むからです。
お店は古いけれど、絶えず清潔な状態が保たれているところも安心できるところですグッド(上向き矢印)
一昨日、吉本を観に行く前、ちょっと早めの昼食をとるために近所のお店に入りました。
1階がカウンター、2階がテーブルのお店でした。1階はガラガラなのに2階が満席だからと待たされ、結局後から来たお客さんがクレームをつけて1階のカウンターに案内されたのですが、出てきた料理はなんだかちょっと冷めており、セットものを注文したのでトレーに乗って出されたのですが、渡されたトレーが油まみれで手についてしまい、料理がのっている表面も不衛生そのもの・・・
IMG_0190.JPG
自分が同じことをされたらどう思うのかな?いや、何も思わないからそういう対応なのか・・・
時間があれば作り直させるなり文句の一言でも言いましたが、吉本の時間が迫っていたので、帰宅してからその会社のホームページから苦言を呈しました。
思いのほか早く返信があり猛省されていることは評価に値しますが、このお店は近年品質向上をアピールされその分価格も上がっています。品質の向上は素晴らしいですが、肝心の接客が酷ければ全然意味をなさない話。かつてはよくお世話になったこのお店も最近は年に数回行くかどうか・・・
当該店はもう二度と利用することはないだろうけれど、まずは品質向上より接客力の向上が大事なんじゃないかな?
金額の大小にかかわらず、すべてのお店に通ずる話だと思います。
と銀閣でラーメンを食べながらそんなことを考えていたのでしたあせあせ(飛び散る汗)
繁盛するのは美味しいだけに非ずですからね〜
その後、金曜日、出張から帰ってきて疲れ果ててほったらかしで帰ったことが気になって会社に立ち寄ると・・・
近所の神社のお祭りでお神輿の行列に遭遇!
IMG_0288.JPG
ご近所なので、毎年いろいろ協力はさせていただいているのですが、お休みの日なので終わりましたとご挨拶を頂くだけで実感がありませんでした。がこうして初めて見ることが出来てラッキー!
朝にも夕方にも、お得感満載な一日でしたわーい(嬉しい顔) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月20日

シルバーウィークは笑いからるんるん

どうして春がゴールドで秋がシルバーなのかがよくわからないけれど、まあともかくシルバーウィークに突入しましたね手(チョキ)
このお休みは特段予定は立てず、お出かけしても近場でゆっくり過ごすつもりです。
というわけで初日は祇園会館に吉本を観に行ってきましたぴかぴか(新しい)
IMG_0199.JPG
大昔、なんばグランド花月に一度観に行った以来二度目の吉本!
京都では初めてです。京都が復活してからずっと行きたいな〜と思っていてようやくです!
まるでここだけ昭和で止まったかのような祇園会館。
IMG_0200.JPG
昭和好きとしてはここはいいですね〜
IMG_0203.JPGIMG_0206.JPG
スッチーが出演する新喜劇がお目当てでしたが、前半も大いに楽しませて貰いましたわーい(嬉しい顔)
笑いから遠ざかっていますが、無理やり笑わされた感じかわいい
新喜劇はテレビで見るより出演者が少なくてこじんまりした感じです。なんばと比べると劇場が小さいからまあこんなものなのかな?笑えることには違いなかったけれどね!
青空に朱色が映える様子
IMG_0198.JPG
に今年はいつもより少し長めに秋を堪能できそうに感じました。
それはすなわち京都にとってえげつなく混雑することを意味するわけですが… にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月19日

海の京都

シルバーウィーク前のお仕事は出張ダッシュ(走り出すさま)
午前中からまる一日をかけてお出かけしてきました!
バスを一台チャーターバス
IMG_0142.JPG
高速バスの事故が相次ぎ、バスの料金体系が前回利用した時から抜本的に変わりかなり高くつくのでは?と思っていたけれど、それほど変動は無くてホッとしましたわーい(嬉しい顔)
7月に全通した京都縦貫道を利用して一路北へダッシュ(走り出すさま)
途中道の駅で一度休憩を!道の駅になっています。ドックランもあって充実かわいい
IMG_0149.JPG
IMG_0151.JPG
目的地は宮津!京都市内から休憩を挟んでも2時間で到着しましたかわいい
高速効果はてきめんぴかぴか(新しい)30分ほど時間短縮はされている感じですわーい(嬉しい顔)
研修会・会議・懇親会などなど・・・
IMG_0162.JPG
IMG_0167.JPG
ちょっとしたハプニングはありつつも、どうにか無事終了るんるん
眼前に天橋立が見える会場
IMG_0155.JPG
ですが、遠目に見るだけでそのまま帰京あせあせ(飛び散る汗)
ちょっともったいないですねたらーっ(汗)
秋の味覚はしっかり堪能させてもらいましたが揺れるハート
IMG_0176.JPG
天橋立ワインも頂けましたバー
IMG_0173.JPG
帰りも2時間かかるかかからないかでした決定
海の京都という耳慣れない言葉を最近よく耳にしますが、その言葉が耳馴染みのある程度に海を身近に感じられるようになるだろうな〜と思わされました。
この時間なら、ちょっとドライブに出かけてみたいなと思いますもんね手(パー)
蓄積した疲れがオーバーフローたらーっ(汗)
京都に戻ってきましたが疲労困憊して事務所で1時間ほど動けずぐったりしていていました。
まあともかく無事に終わってヤレヤレたらーっ(汗)
シルバーウィークは特段予定も入れていないのでゆったり過ごしたいな! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月18日

継続は力なり

先日、子供たちと学年は違うのですが、同じ保育園や小学校に通っているおうちががテレビ番組にご出演手(パー)
blogやSNSで毎日のお昼ごはんをアップされているのですが、その様子が番組で紹介されており、とても興味深く楽しく拝見しました。
毎日の積み重ねがこうして取り上げてもらえるとものすごくモチベーションが上がるでしょうねグッド(上向き矢印)
継続は力なり!という言葉を実感した瞬間でした。
日々疲れてブログの更新さえままならない現状です。続けていくモチベーションをどこに見出そう? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月14日

遊び心と笑顔

週初め早々から疲れ果てて帰宅バッド(下向き矢印)
夜ご飯を食べ終わってふと食卓に置いてあったスナック菓子が目に入ったのですが、ちょっと癒されましたいい気分(温泉)
IMG_0087.JPG
こういう遊び心は素敵ですねかわいい
遊び心も笑顔も失い、なんだか砂漠のようなこの頃・・・
ニワトリが先か卵が先か・・・
生活に潤いをもたらし健やかに過ごすためには、無くてはならないものです・・・
取り戻したいな〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月13日

ダイバーシティ

今朝は、町内というかマンション内のご長寿の皆様方にということで町内会からお赤飯をお祝いに配るということで、お世話係を仰せつかっているため、中継所まで取りに伺い、お渡しさせてもらいました!
IMG_0044.JPG
お世話をする人にも味見ということでお伺いしていた数プラス1いただけましたので早速よばれることに!
IMG_0046.JPG
久しぶりにお赤飯、しかも栗の入ったものをいただきましたぴかぴか(新しい)美味しかったるんるん
午後からはマンションの総会!
IMG_0048.JPG
毎年長丁場ですが、今年も例外なく・・・
なんだか身体が怠いし、結構ヘビーな内容にいつもい異常に長く感じました・・・
それが終わると、こちらも恒例のパーティーぴかぴか(新しい)
IMG_0050.JPG
IMG_0052.JPG
めいめいがそれぞれ一品持ち寄ってワイワイガヤガヤと!
お知り合いになってからかれこれ15年ほど!住まう人はもちろんのこと、ここに関係する人もお招きして!
鬼籍に入られた方もいるし、その頃まだ存在していなかった子供たちは大きくなり、その当時学生だった子供たちは独立して家を離れたり、結婚して子供さんを連れて来たり・・・
それなりに歴史を感じる15年だな〜なんて感じます。
いろんな年代や立場の方が一つ屋根の下に暮らしているということで多様性、流行りの言葉でいえばダイバーシティーというものも感じます。
近すぎず、かといって全くの疎遠でもないこの関係性が僕らが住まうこの場所のいいところなのかな?
パーティーが終わると子供たちは花火に勤しみます!
子供たちだけだったはずがいつの間にか大人たちもあせあせ(飛び散る汗)
IMG_0075.JPG
残暑を感じない今年はもう秋に季節が移ろっていますが、線香花火を見ていると夏にサヨナラを告げる寂寥を覚えますね!
IMG_0073.JPG
こうしてこの時に子供たちが花火を楽しむのももう後数える程なんだろうな〜

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月12日

非日常

今日は幾分か蒸し暑い一日でしたが、それでもここ数日の京都は心地よい日が続いています。
IMG_9971.JPGIMG_9965.JPG
空を見上げると、雲はもう秋のそれですもんね!
IMG_9998.JPG
年々春と秋のいい季節を楽しめる期間が短くなってきているように思いますが、今年は少し長く楽しめそう!
ただ、茨城・栃木、そして宮城県の豪雨災害。被害状況が徐々に判明し、その惨状を見ているととても心が痛みますし、あまりそういう気分になれそうにもないです。今日コンビニに出かけて無線LANを利用しようと思うと、災害用に開放しているとの案内が出ており、被害の甚大さを感じさせられました。
IMG_9993.JPG
京都もこの夏、今回と同様に台風が通過後、雨がなかなか止まずに鴨川が氾濫警戒水位を超え、携帯電話に避難情報が間断なく入ってきて心配な夜を過ごしたことを思い出しました。
10年に一度といわれていることが日常的に発生するようになり、100年に一度と呼ばれるほどのものさえ散見される状況です。自然の猛威に人間はなすすべなくただひたすらその時が過ぎ去るのを待つことしかできません。被害に遭われた方々へお見舞いを申し上げますとともに、一刻も早い復旧を願ってやみません。
昨日まで普通に生活していたのに、一日経つと避難生活を強いられるという状況は、決して他人事には思えません。こういう非日常が日常になることは望みたくありません。
そういう状況を目の当たりにして、ただでさえ気持ちが沈んでいる中でさらなるダメージを受けそうになっているので、金曜日は仕事が終わってから気分転換に映画館へ!
IMG_9972.JPG
http://kingsman-movie.jp/
007がこの冬に映画館にもどってくるのがとても待ち遠しいのですが、この映画もなかなか見応えがありました!原作がコミックのようで、ちょっと浮世離れしているシーンが無きにしも非ずでしたが・・・
MANNERS.MAKETH.MAN.
こうありたいなと思いますし、努力を怠らないようにしたいです。
コリン・ファースがバリッとスーツを着こなしているのはダニエル・クレイグともまた違う格好の良さがありましたし、これからクールビズが終わり、再びスーツが表舞台に立つ時期が到来します。バリッと着こなせるようにしたいですね!
つらいことや悲しいことの非日常はごめんですが、こうして映画の中に入り浸る非日常はたまには味あわせてもらいたいものですね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月11日

ひとまず、落ち着きたい!

昨日は昼から会議があり、そのあとは顔合わせを兼ねた懇親会というわけで、ホテルで開催!
普段あまり利用する機会のないホテルですが、7月末に慰労会を開催してたて続いて開催することになりました。
ホテルのロビーのディスプレイは向日葵の夏らしいものから
IMG_8182.JPG
ススキをメインにした秋らしい装い
IMG_9941.JPG
に変わっています!季節の移ろいをこんなところにも感じますね〜
ちょっと早めについて事前の準備やチェックをしていると名前を呼ばれます。振り返ってみると、以前違うホテルでお世話になった方が?一瞬、あれ?ここはどこ?と錯覚してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
会議はいつもとちょっと違うレイアウトになってどうだろう?
IMG_9931.JPG
IMG_9933.JPG
と懸念していましたが特に大きな問題は起こらず!
懇親会も同じく会場のレイアウトで気になる箇所があったのですが、
IMG_9943.JPG
僕らの職場の利用について長けている方が担当についてくださったこともあり、大きな問題もなく無事に終了することが出来ましたぴかぴか(新しい)
料理は前回は中華料理だったのですが、今回はフレンチで!
IMG_9949.JPGIMG_9951.JPG
宴会料理ではありますが、盛付け方も工夫が凝らされていて個人的にはいい感じだったと思います手(パー)
いつも利用するホテルと比べると立地でのハンディキャップは否めないのですが、その分ほかの部分でカバーしてくださってるということを感じられて好印象!
仕事柄いろいろなホテルでお世話になることが多いので、ここはいいな〜と思うことや、これでいいのか?と思うことなどいろいろ見えてみました。総じて印象がいいのは働いているスタッフの方がキビキビしているホテルかな?
結局人と人だと思いますしね!
この行事が終わって、これでハイオシマイ!となるわけでもなくまだいろいろ行事が続いていくのですが、気持ち的にここを乗り越えられるとかなり楽になりそうかな?
ひとまず落ち着いて本来のたまりにたまった仕事を片付けていきたいな〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月08日

利便性の向上?

どうやら明日は台風直撃の模様台風
風はともかく降り続く雨が心配です雨
朝から予定が目白押しなのでいろいろと気を揉みますが…
雨降りだと通勤にはバスや地下鉄を利用することになりますが、僕が愛用している市バス51号系統。
四条通歩道拡幅のあおりを受けて、19日から経路変更たらーっ(汗)
四条通を極力避けて走るので使い勝手が悪くなるのですが、今朝バス停でその案内を見てみると…
IMG_9910.JPG
経路変更のみならず時刻が大幅に変わっていますふらふら
IMG_9915.JPGIMG_9912.JPG
ただでさえ本数が少ないのに10分単位で時間が変わってしまうから、もう朝の通勤時には使えませんバッド(下向き矢印)
朝の10分は大きいですしねあせあせ(飛び散る汗)
ダイヤ改正でも時間は変わらずに来てたのになんだかな〜
市バスの定時性確保と利便性向上と案内にはあります。
利便性向上になる人もいるのかもしれませんが、僕には改悪以外の何物でもないわけで何が利便性向上や?とイラっとしてしまいますちっ(怒った顔)
先日、経路変更後は通らなくなる四条烏丸のバス停から51号系統を利用しました。
IMG_9830.JPG
IMG_9832.JPG
51号系統と同じく本数の少ない65号系統が使用するバス停は少し前にモダンな新しい立派なものになりました。結局65号系統しか利用することのないもったいないバス停になってしまいます。
もはや周辺のお店に来るバイクや自転車の屋根付き駐輪場のような様相とはなっていますが・・・
IMG_9826.JPG
1時間に1本のバスを経路変更させて渋滞緩和にどれくらいインパクトがあるのか知りませんが、杜撰の計画のしわ寄せが至るところで影響を及ぼしているのに、そのことには触れず場当たり的な対応でお茶を濁して何が利便性向上なんだろう?
今に始まったことではありませんが、ホントお粗末でヒドイ行政ですもうやだ〜(悲しい顔)
言い出したらきりがないから、この辺であせあせ(飛び散る汗) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月06日

新旧飲み比べビール

今日も朝から雨小雨が降ったりやんだり・・・
どよーんとした空模様に気持ちも引きずられてしまう感じですバッド(下向き矢印)
午前中に用事を頼まれて京都駅に出かけた程度で特段予定も平穏な一日でしたのでゆっくりさせてもらえたはずですが、疲れが一向に取れないのは困ったものです・・・
夕食の材料を買いにスーパーに出かけると、確か発売日は今週中ごろだったように新聞で見かけたけれど、モルツの新商品がフライングで陳列されていましたぴかぴか(新しい)
早速買って帰り新旧商品を飲み比べるんるん
IMG_9899.JPG
左が現行商品、右が新商品。
現行商品の前のモルツは結構愛飲していましたが、このパッケージになってからは他のビールに移ってしまいましたのであまり馴染みがありません。実際プレモルが爆発的に売れて影の薄い存在でもありましたし・・・
他のビール商品とは一線を画すパッケージですが新商品も同じくで、ビールというよりなんかコーヒー飲料のパッケージみたいあせあせ(飛び散る汗)
肝心の味比べですが、新商品の方が苦味を感じてちょっとしっかりした感じを受けました!
従来の商品はMALT'Sですが、新しいのは冠に「The」がつけられているのでかなり力が入っているように思えます。プレモルとの内部競合も一定程度はやむを得ないと思っていはるのかな?
MALT'Sにはプレモルのほかにももう一種類 モルツ ザ ドラフト という飲食店向けの業務用商品があり
http://www.suntory.co.jp/beer/maltsdraft/?fromid=beer_top_pc
ちょくちょく飲む機会があり好印象だった
http://uky5424.sblo.jp/article/101362537.html
のですが、どうやらこちらも新商品発売とともに終売になる様子ふらふら
まだ発売されてそれほど時間が経っていないのに、残念もうやだ〜(悲しい顔)
ビール関連の酒税がビールは引下げられ、発泡酒や第三のビールについては引き上げられるという報道を目にしました。個人的にはビールの税額が引き下げられるから嬉しいニュースですが、企業努力をあざ笑うかのような安直な税の引き上げってあまり感心できません。
ここ数年来、プレミアムビールやクラフトビールなどの高付加価値型と第三のビールのお手軽型の両極化が進んでいたビール業界ですが、この税率改正を受け普通のビールが再び盛り上がっていくんでしょうね!
ただでさえ百花繚乱の世界ですが、どんな商品が出てくるのか楽しみではありますぴかぴか(新しい)
と同時にストレス発散のためではなく、美味しいなと思って飲める状況にしたいものですたらーっ(汗)
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月05日

バタバタと定期演奏会るんるん

心身耗弱状態だからゆっくり休めばいいのに今朝は大阪で2件用事があり、朝早くから梅田と新大阪へ!
ちょっとゆっくりしたかったけれど、午後から京響の定期演奏会の予定があるのでとんぼ返り・・・
ちょっともったいないな〜
そのまま京都コンサートホールへ直行!
この時期恒例の看板が掲げられてましたるんるん
IMG_9888.JPG
秋の到来を実感する光景ですかわいい
本日のプログラムはこちら
IMG_9884.JPG
フランスの指揮者で、何とはなしに演奏もエスプリが効いていたかな?
ちょっとバラバラに感じた箇所も無くはなかったですが・・・
今日も7割強くらいの入場者数。2日公演はこれで御の字なのでしょうかね?
疲れ切った心身にちょっとだけ潤いをもたらしてくれたように思いまするんるん
しかし最近惰性で聴いているような感じが強くしており、ちょっともったいないな〜という気持ち。
演奏の良く悪しにかかわらず印象に残らず曲名さえも覚えていないあせあせ(飛び散る汗)
少し前はそんなことはなかったのだけれど・・・
健康な状態で聴けてないからかな〜?
せっかくの機会に、音楽と向き合えなていない自分にすこし寂寥を覚えますふらふら
気持ちを揺さぶられたり、ああ〜満足できたな〜と思えるような日が戻ってきますように! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

まったりしてたのに〜

職場の敷地の壁になにやら緑色のモノが?
何だろうと近づいてみると…
アマガエルでした!
IMG_9857.JPG
久しぶりに見た感じ♪
壁の窪みにピッタリうまくおさまってます。
お昼休みに見るとまだその場所にとどまっています。気温はそうでもないけれど直射日光の下で暑くないんかな?何て思いつつ夕方前に見てみると…
まだ同じ場所にとどまっていますあせあせ(飛び散る汗)
ひょっとして溝に挟まって身動きとれないんやろか?と心配になってつついてみたら…
ピョーンとジャンプー(長音記号2)
IMG_9861.JPG
挟まってなくて良かった!
と僕は思ったけどカエルにしてみたら、せっかく居心地のいい場所でまったりしてたのに、いきなりつつかれて迷惑だなあ〜と思ってたかもしれませんたらーっ(汗)
ゴメンね、カエルくんm(__)m
街中だけど、先日はオニヤンマも見かけたし
IMG_9270.JPG
意外に自然が身近にあるのことを実感しました。なんだかイイね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 08:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月03日

出来ることと出来ないことがあるけれど・・・

夏バテか、それともなんだか病気か?
体調が戻らないまま疲弊しきった毎日を過ごしていますバッド(下向き矢印)
そんな状況でも、仕事は予定が目白押し・・・
昨日はお昼から会社を出たり入ったりバタバタした一日!
疲れているので食欲も減退していますが、そういう時には好きなものを食べてちょっと元気を回復させようと・・・
IMG_9794.JPG
IMG_9796.JPG
ラーメンに唐揚げ!
久々にお気に入りを食べましたグッド(上向き矢印)
ちょっとは元気になれるかな?
そのまま昭和の雰囲気が色濃く残る場所で会合
IMG_9798.JPG
があり、SNSの活用事例などの発表がありました。
僕の職場は外部に情報を発信するというより限られた人間に情報発信をすることがメインになりますが、類似の団体がSNSを活用している事例発表があり、参考になりました!活用するかどうかはまだわかりませんが、ストックを持っておくことは重要ですしねわーい(嬉しい顔)
その後いったん職場に戻ってあわただしくたまっている仕事を処理して再びお出かけ!
仕事でいろいろお世話になる方々との会合に!
IMG_9815.JPG
この時期集中して入ります・・・
普段なかなかお話しできない方から生の声をお伺いすることが出来るので、立場上結構大変なのですが、それでも有益な情報を耳にすることが出来ます。
全て叶えられることであればこんなに嬉しい話はありませんが、残念ながらそういうわけにもいかないのが現状です・・・
でも、どういうところで困っておられるのか?何を求められているのか?を知っているのと知らないのとでは対応に大きな違いが出てきます。
本来担当者のレベルで情報を共有すべきなのを僕がすることもどうなのか?という疑問はなくはないのですが、消極的な担当者に任しているといつまでたっても改善は望めません。
そんなこんなで僕の仕事が雪だるま式に増えて、身動きが取れなくなり、やがて疲弊することになるのだけれど・・・
仕事に全精力を注いでいる結果、プライベートはもうズタボロになってきつつあります・・・
崩壊しないように注意しなければ・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2015年09月02日

一雨ごとに

9月に入りました。
今年もあと4ヶ月を切ったと思うと、時間の進み方の早さを感じずにはおれませんあせあせ(飛び散る汗)
お天気の優れない状況が続いています。
IMG_9790.JPG
秋の長雨のような降り方ではなく、熱帯のスコールのようで
IMG_9787.JPG
情緒を感じるものではありませんが、いずれにせよ今年は夏の終わりが早いのは歓迎すべきかな?
気温の高い日が続きましたが、その期間が短かったために猛暑とはならなかったようです!
ちょっと涼しくなってくると、あれほど暑くて鬱陶しいと思っていた夏が終わりを告げているとひと時寂しく感じることがありましたが、それよりもくたびれた身体に優しさを覚える方が実感として大きいです。
お盆前に熱の花か唇が腫れて困惑しましたが、今朝も唇の違う場所に腫れが出てしまい色んな場所から不調を訴えるサインが出てきます。
行事が続くから悪化しないように気をつけておきたいです。
まあストレスに起因していることもあるのだろうけれど… にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 01:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
フルファスト