久々にJRに乗ってお出かけです

目的地は大山崎!
小さい頃からほぼそのまんまの駅舎
賑わっていたのが意外ですが、このままの趣であり続けて欲しいですね!
シンボルツリーが無残に伐採されていたのは残念でしたが

よさげなお店がチラホラ出来ており、ランチにと思って行ってみると予約で満員だそう・・・
再び駅前に戻ってもう一つのお店「cafe tabi tabi」に!こちらは無事に入れました

結構充実のランチで満足でした

そして今日最初の目的地へ!
大山崎山荘!
中は写せないのですがこちらを観てきました!
着眼点が素敵で、作品について解説文を読むとより深く作品を観ることが出来るという秀逸なものでした。
大山崎山荘、何度か寄せてもらったことがありますが相変わらず素敵です。
今日は美しいお庭も堪能させていただいて大満足でした

心が満たされた後は、喉を潤す

というわけで二つ目の目的地へ!
サントリービール工場見学

アサヒビールの吹田工場へは毎年という頻度で見学させてもらってます

会社毎のスタイルが見えて興味深いところですね!
見学が終わるとお待ちかねの試飲タイム

プレミアムモルツだけかな?と思っていたら、この前飲んで美味しいと思ったこちらもきちんと用意されておりました!
モルツ ザ ドラフト!
改めて美味しいな〜と思いました

業務用なのですが、瓶入りなら手に入るのかな?
いい気分になって、帰り道は阪急で

西山天王山駅、初利用です

出来てまだ日も浅いから綺麗ですね〜

しかし、最近出来る駅はどうしてこう駅名が長くなるんでしょうね?
河原町でバスに乗り換えるとデモの行列に遭遇し
バスがえらく遅れてやってきました!デモで何かが変わるとも思わないけど、やるなら御池通など車線の多いところでやってもらいたいと思います。2車線の内1車線を塞がれると主義主張より、迷惑を被っているという感覚の方が強く感じます。
そうそう、7月に入ったのでエコサマーが適用されて、娘が早速恩恵を被りました

結局今日も出ずっぱりで疲れたのではあるけれど、ちょっとした気分転換になってそれはそれで良かったかな?

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【日記の最新記事】