4年半で25000km

思ったほど伸びない走行距離。この間にいろいろ有りましたが、その都度入庫して、今は脂の乗り切った状態なのか好調を維持しております。
今日は1時間ほどの待ち時間だったのでお店で待たせてもらったのですが、こんな車を発見!
新しいポロが衝立の後ろでひっそり展示されてました

骨格は変わらないけど、ライトの部分やメタリックカラーでかなり印象が変わりますね!
外にも1台!
これはこれでありなんだろうけど、化粧しなくても十分行けてるのに厚化粧じゃないかな?と思ったりして・・・
up!がラインナップに加わったからプレーンな感じはそちらにお任せということなのかな?
そして我が家のゴルフは大きな問題もなく点検完了!
この前DSGの部品を換えてもらってから、クラッチが滑るような感じは全く消えたのでそれは嬉しいのですが、どうやらDSGを制御するコンピューターのマッピングがアップデートされたようで、今まで2000回転程度でポンポンっとシフトアップしていたものが3000回転くらいまで吹け上がるような仕様に変わってしまいました。良く言えばキビキビしているのですが、悪く言うと運転のリズムがつかみにくくなった感じで、それが燃費にダイレクトに反映しています。
街中で10km/lを割ることが少なかったのに、最近は8km/l台に・・・
不具合とトレードオフで大食いになってしまったのは、このガソリンの超高騰時代にはあまり好ましくないお話です


↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【自動車の最新記事】