2014年12月17日

KYOTO WiFi ようやく普通に使えます!

少し前に鳴り物入りで登場した公衆WiFiの京都Wi-Fi!
http://kanko.city.kyoto.lg.jp/wifi/
バス停や地下鉄の駅なんかで使えるとのことで便利なサービスだな〜と大いに期待したのですが、サービスが始まると、これがなんとも使えないサービスでガッカリさせられましたバッド(下向き矢印)
利用するにはゲストコードの入力が必要で、そのゲストコードはメール送信すると返信されてくるという・・・
IMG_9993.JPG
IMG_9994.JPG
別の通信回線やガラケーがあればそれで送信してということも可能ですが、例えば海外から観光で来られた方など通信回線を持たない人はどうやってゲストコードを入手すればいいの?という事になります。
おまけにこのゲストコード、ころころ変わるので事前に取得しても使えないという・・・
バス停で使えるからバス待ちの時間に利用しようと試みるも煩雑な手続きをしているうちにバスが到着してしまって・・・という事もしばしばあせあせ(飛び散る汗)
およそこの種のサービスを利用したことが無い人が考えたんだろうな〜というどうしようもない使いにくい絵に描いた餅の様なサービスパンチ
それがどうやら12月に入ってシステムの改善がされたようで飛躍的に使いやすくなりました!
もうゲストコードの入力ではなく、規約への同意をすればOKになりました手(チョキ)
IMG_0003.JPG
更にエリアに入ると自動的に接続もされるという形に変わっています!
KYOTO Wi-Fi
というネットワークが使いやすくなった新しいIDで
KYOTO_WiFi01とか02とつくIDはゲストコードを要求されるメンドクサイ従来型です。
来春までには新しいIDに統一されなおかつ増強されるようなので、これでようやくまともに使えるようになりそうです!
とんでもないシステムから普通に使えるシステムに変わったことは、先ずは朗報ということで決定
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/106946821

この記事へのトラックバック
フルファスト