
息子は野球の試合が中止になって一日手持無沙汰になったので、午後から予定していた用事へ一緒についていくことに!
西の方へ用事でしたので、美味しいおうどん屋さんで腹ごしらえをすることになりました!
あえて名前は出しませんが、このブログには頻出してきます

とびきり美味しいことことは間違いありません!
前回も感じたことを今回も感じたもので・・・
何を感じたかといえば、それはお店のきりもりがあまりにも酷すぎる・・・
人気のあるお店なのでお昼少し過ぎたあたりでも並ばないと食べることが叶いません。
回転よくお客さんの出入りがあれば、まあそれも仕方ないな〜おと思えるのですが、4人掛けのテーブルが複数卓開いているのに一向にお客さんを誘導せず延々と待たされることが多いのです・・・
お店の人の数は少ないというより規模を考えたらかなり多いと思いますが、めいめいがバラバラに動いているのでものすごく非効率

おまけにバックヤードでない場所にお客さんの食べ終わった食器がこんな感じで置いてあります。
隣のテーブルに座っていると、こういう状態は否がおうでも目に入ってくるから気持ちのいいものではありません

だれかが指示して、調理補助、洗い物、運ぶ人、レジを担当する人と役割を分担させたら全然今とは感じが変わってくると思うのだけれどな〜
無駄にも必要なものとそうではないものがあると思いますが、明らかにムダでしかない無駄だと思います。
たくさん席が空いているのに延々と案内されないのはお客さん側からしても何でなの?となりますしね!
どうでもいいお店ならどうなろうと知ったことじゃないけれど、ぴか一のおうどんをいただけるし、より良いお店になってほしいという願いから僭越ながら、感じたことを書かせてもらいます!

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【おいしいものの最新記事】