職場の社長さんと一緒に寄せてもらったのが始まりですが、何ともカオスなお店に最初はちょっとしたカルチャーショックを受けましたが、気が付けば藪庵のある生活が日常と化してました。
http://uky5424.sblo.jp/article/58644608.html
その後職場が変わって西院から離れてもちょくちょく食べに行ってましたが2012年冬に奈良に移転され、ちょっと物足りなさを感じてしまってました。
奈良は近いようでなかなか行く機会がなく、行きたいな〜と思いつつ行けずじまいでしたが、精華町までいちご狩りに来たのなら、ちょっと足を延ばせばいけるじゃないか?ということでようやくその願望が叶いました!
JR奈良駅のすぐ近くに新しいお店がありました!
http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29007904/
西院時代はクラシカルな建物と合わせて、たくさんいはったおばちゃん軍団がカオスな世界を作り出していましたが、新しいお店は大将と息子さんかな?のお二人で切り盛りされている様子で、お店もこぎれいな感じに

メニューを見せてもらうと・・・
2玉まで同じ料金で、やっぱり藪庵でした!
唐揚げ定食一筋でしたので、今日も迷うことなく唐揚げ定食!
白御飯だけだったものが、かやくご飯も選べるようにグレードアップしていました

久しぶりに食べた唐揚げ定食!感無量です

唐揚げは多分業務用のどこかを探したら似たものを探し出せるかもしれませんが、おうどんとお出汁は改めて美味しいな〜と感じました。

嫁は玉子とじ、肉食の娘は肉うどんのそれぞれ1,5玉を!
それぞれぺろりといっておりました!
美味しいのはもちろんだけれど、久しぶりだったのでとっても満足できたお昼ご飯となりました

会計の際、息子さんと思しき人にお話しすると覚えてくれてはったようで、嬉しかったですね

大将とはお話しできなかったのが残念でしたが・・・
西院のように気軽にはいけないけれど、また寄せてもらいたいなと思います。
で、せっかく奈良に来たのだからということでちょろっと奈良の街をぶらぶらと!
JRの奈良駅から近鉄奈良駅に向けて魅力的な道路ができてるのですね〜
興福寺
家路につきましたが、また時間をかけて遊びに来たいですね!
藪庵にもよせてもらえるし


↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【おいしいものの最新記事】