2015年05月17日

色々と考えさせられますね!

大阪都構想。
大阪市はどうやら存続することになりそうですね!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150517-00050141-yom-pol
個人的には存続することが望ましいのでは?と思っていましたからよかったのではないかなと思います。
提唱する人はもちろんですが、そのとりまき人も含めて、ちょっとなんだか怪しさを感じずにはおれませんでしたし・・・
ただ、これで終わりではなく、これからどうするのかが大切ですよね!
反対派も目的が反対の一つでしたから超党派で団結していましたが、これからは議案ごとに再び丁々発止で大阪市をよくするためにやりあってもらいたいと思います。
京都府は京都市が人口の半分以上を占める歪な構成になっているから、大阪以上に二重行政の問題はあると思います。
大阪はなんだか途中からわけのわからないような状況に陥って理念より怪しさが先に立ってしまったように個人的には感じますが、理念としては共感出来ましたし、音頭をとる人がまとめあげる力量を持つ人であれば、昨今の独善的な京都市を解体してしまうのも一つの考え方じゃないかな?なんていう思いもまた一方にはあったりして・・・
こんな記事もありましたね!
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150513000020
実現にはハードルが高いし、今回の失敗が大きく響いて現実的ではありませんが・・・
先の統一地方選に比べると投票率は上がって66.83%ということですが、こんな大事なことを決める時でさえ30%以上の人が投票しないということの方が残念だなと思ってしまいます。
得てしてこういう人って投票はしないくせして、自分に不利益が被る状況になると散々文句を言いそうですが・・・
最後に、一言。
賛成派、反対派双方ともネガティブキャンペーンの応酬で、見ていて何とも心が荒みました・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/131542266

この記事へのトラックバック
フルファスト