2015年06月05日

出張 その2

ひとまずモノレールで浜松町まで!
ちょうどお昼時になったから腹ごしらえというわけで新橋でランチを!
IMG_5678.JPG
ニュー新橋ビルの地下をぶらつき気になるお店に!
IMG_5682.JPGIMG_5684.JPGIMG_5688.JPG
IMG_5690.JPG
からあげ好きとしては気になるお店でした。結構なボリュームで600円とは都内では良心的ですね!
ランチパスポートの掲載店らしく女性が一人でランチを楽しまれる光景もちらほらと。
新橋駅の上に大きな屋根が出来てきましたね!
IMG_5692.JPG
お腹を満たしていざ目的地へ!
上野東京ラインって開通間もなかったのかな?
IMG_5700.JPGIMG_5702.JPG
関西で在来線の列車にグリーン車が連結されていましたのは僕の記憶にの片隅にあるくらい昔の話。
首都圏ではよく見かける光景ですが、未体験なので乗車してみました。
IMG_5718.JPG
Suicaで事前発券するとお得らしいですが念のため座れることを確認して購入。
IMG_5731.JPG
なるほどなかなか快適!
IMG_5724.JPGIMG_5729.JPG
けれども、リクライニングシートが奢られているとはいえ京阪ではダブルデッカーを普通運賃だけで走らせてるし、JRも阪急もそれなりにクオリティーの高い車両を走らせているので、それほど感心は惹かずです。
関西で別料金を払ってまでグリーン車に乗る必然性がないし連結されない訳を身をもって感じましたあせあせ(飛び散る汗)
40分ほどの乗車で目的地、大宮へ!昨年夏以来二度目の訪問。
IMG_5734.JPG
大宮といえば京都人なら四条大宮を思い浮かべますが、全国的はこちらを思い浮かべるのが普通でしょうね!
前回とは違う側に降りましたが、街の雰囲気が対称的です。
IMG_5735.JPG
この雰囲気は悪くないね!
会場までぶらぶら歩いて、
IMG_5737.JPG
催しのスケールに度肝を抜かれたり、縁のなかった場所にご縁を頂き親交を深め、さらに広がりもいただけたことが嬉しくありがたい訪問となりましたぴかぴか(新しい)
そして、他を知ることで井の中の蛙とはならないで済むことも!
日帰りなので最後までいたかったけれど、最後まで残ると日帰りでは済まないから中座せねばならなかったのが心残りではありましたが・・・IMG_5773.JPGIMG_5777.JPGIMG_5781.JPGIMG_5782.JPG
プライベートで一度寄せてもらいたいな〜
さらに続く! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/138189172

この記事へのトラックバック
フルファスト