作業をしなければならないタイミングはずれるのが常ですが、今日はどういうわけか何かをしなければならない局面が一挙に押し寄せてとんでもない状況に・・・
両手で数え切れない作業が溢れかえりましたが残念ながら体は一つ・・・
優先順位を決めてひとつづつこなしていきます。それだけならまだ対処出来るのですが、イレギュラーな事態がお約束の如くやってきます・・・
アポなし来客やなんだか上から目線の電話対応をしてお客さんをこっぴどく怒らせてしまう部下のクレーム処理。進む方向が微妙にずれてる部下の軌道修正・・・
生きていくことって決断の連続ですが、それにしてもちょっと疲れすぎた・・・
肉体的にも精神的にもかなりダメージが押し寄せています。
一言えば十分かってくれる部下がいれば、それはとっても素敵なことだけれど理想論。
十言って七やってくれたら上出来、五なら御の字。三ならまあこんなもんかな?と思いますが、頼むからマイナスの方向には振ってくれるなよなあ〜
前進してるつもりが実は錯覚で後退しているような環境が何とも切ない・・・
最近僕と同じポジションの人との交流が増えてきていろいろお話を聴きますが、まあどこも大きく状況は分からないようで、大いに共感を覚えましたが、職場では共感を分かち合えず人間もおらず・・・
孤独なものだとつくづく思います。
どうせ孤独ならば、一人で仕事に没頭できる孤独さが欲しい・・・
急逝された人の話も聞きました。そこまで至らなくても身体を壊す人は多いようで・・・
ネガティブなスパイラルに陥らないようにしたいものです。
鈍感力を鍛えようかな?

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【日記の最新記事】