
ヨーロッパ公演前の壮行演奏会以来でほぼ1か月開きました

こんなプログラムを小泉和裕さんの指揮で!
よく耳にするお名前ですが、初めて聴かせてもらいます!
結論から言うと、よかった!
心身耗弱しているなかで、心地のいい音楽で息抜きさせてもらいたいなというのが希望ですが、それとは真逆に結構ヘビーにズシーンと来たので、息抜きにはならずしっかり聴きこんでしまった感じではありますが・・・
作品に真摯に対峙して、クオリティの高い音楽を紡ぎだすという感じかな?
いろんな指揮者がいらっしゃいますが、漢の美学という雰囲気をヒシヒシと感じる演奏を堪能させてもらえた気がします。
オシマイの余韻を楽しむ前に拍手する残念なお客さんが相変わらずいるのにはちょっと閉口しますが・・・
それでもいい時間が過ごせたかな?

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【音楽の最新記事】