ですが気の早い台風接近でいろいろヤキモキと…
御池通ではお昼頃から巡行の観覧席用のパイプ椅子が運ばれてきました!
そんな様子を見ながら昼から行事をこなしつつそのまま懇親会へ

先月途中で食べるものがなくなるという悪夢を見ましたが、この日はその時より掛け率は低めなのに食べ物がなくなることもなく!
前回はどうしてあんな不細工な事態に陥ったのか?
改めて前回の異質さが浮き彫りになった感じ

無事に終了して酔い醒ましに地下鉄の駅を一駅分歩きました!
何時もなら準備完了してるはずの観覧席のパイプ椅子はまだ設置されておらず
移動式のトイレのセッティングのみ!
烏丸御池から南側の歩行者天国も宵山とは思えない人の少なさです

祇園祭の歴史で巡行取り止めになったのは、応仁の乱、第二次世界対戦、阪急の河原町延伸工事の三度しかないらしいですが、季節外れの台風のおかげで難しい判断を迫られそうですね!
何か起これば自己責任という概念はないかの如く思い切り叩かれるご時世ですしね〜

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【日記の最新記事】