仕事柄よく来客があります。
その中にこれは見習いたいなあとか、こうはなりたくないなあなどいろいろあります。
見習いたいと言うか当たり前だと思いますが、意外に出来てない人が多いのが相手の都合を考えるとこと!
前もってアポを取ってくる人は、仕事の中身もきっちりとしています。
何の前触れもなく突然来る人は、時間を無駄にされたと思わされる事が結果的に多いように感じます。
いろんな目論見や段取りで仕事をしてるのにこれがブチッと切られるととっても切なくなります

そんな人に限ってお昼休みとか、普通考えたら遠慮するだろ?と思う時間帯にズケズケと来たりしますしね…
そんなやつおらんやろ!と思いたいけど少なくはない数存在するんですよね〜
まあお仕事だからきっちり対応するけれど、逆の立場ならこの方々はどう思うかな?
そんなときでもちょっとした一言が潤滑油になりますね!
お休み中にごめんなさいとか、何の連絡もなく突然すみませんとかちょっと気持ちのこもった一言が添えられていたら、よっぽどじゃなければ仕方ないなあとなりますもんね。
いつも思うけれど、やっぱり人と人、気持ちが通いあってこそですし、お互い楽しく仕事をするなら常に意識したいところですよね〜
仕事の場面だけではないけれど・・・

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【日記の最新記事】