京都より梅田の方が人が多いだろうけれど、いつも多い場所に行くから心構えが出来てますし、京都市内と違い、その人数を受け入れるだけの街のキャパシティがありますしね

JR大阪駅で降りて
西梅田界隈
第1〜4までの駅前ビル群
堂島界隈
大阪駅前
うめだ阪急
ホワイティ梅田を通り新御堂筋沿いに
茶屋町界隈、
最後にヨドバシカメラへ・・・
さすがにグランフロントまではもう無理でした

3時間あまりの間に東西南北、ビルの上から地下街までまあ良く歩きました

スマホの歩数計、電池が切れてしまったけどこの歩数表示

電池が持ってたら確実に2万歩は超えていただろうね

歩き疲れたけれど、歩くと見えてくるものが違うし、街のスケールをリアルに感じられるし楽しめます!
かなり前から梅田界隈を循環するバスがあれば便利なのにと思っていましたが、グランフロント大阪が出来た際、その思いが現実のものとなって走っています

http://www.grandfront-osaka.jp/umegle
残念ながら今回もご縁がありませんでしたが、使い勝手はどうなんだろう?
更に小回りがきくレンタサイクルもありだなと思っていたらバスとともにサービスがあるのですね〜
梅田の街を自転車でというのもアリかな?
南森町で勤務していたころを思い出します

久しぶりに大阪の空気を十二分に吸えた感じで疲れたけれど満足な時間でした!

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【日記の最新記事】