
車を借りて移動するとその場所の地理感が掴めてきます!
しかし、車で高速を走っていると福岡空港ってすごい場所にあるな〜と驚き!
便利さでは右に出る者なしですね

順調に車を南に走らせているのに途中でナビがありえないルートを出してきてちょっと戸惑いつつもやってきたのは、柳川!
天気予報では完全にアウトだったけれど、どうにか曇で持ち堪えています

早速川下りに出発

先場所で優勝した琴奨菊関が昨日故郷に錦を飾り、川下りではなく川上りでパレードしたらしくその余韻がそこここに!
暑くも寒くもなく、ゆったり進む船に揺られていい雰囲気

何とか最後までお天気持ってくれました

ちょうど柳川に伝わる「さげもん」
と呼ばれるお雛様のお祭りが開催されているからか、観光客多し!
この「さげもん」
や北原白秋の生家
などをブラブラ見ているうちにお昼時になったので、やはり鰻というわけで「若松屋」さんでお昼ご飯!
並んでいると、気になる案内板があり、そこに行ってみると・・・
立派なお雛さんが

外の騒がしさとはまた違う賑やかさを堪能させてもらいました!誰も気づいていないのか貸切で贅沢な時間を

そうこうしているうちに順番がやってきて、鰻とご対面

朝、調子に乗ってラーメンの替玉をしたことがちょっと悔やまれるほどのボリュームでしたがどうにか完食!
大満足で柳川を後にし、次の目的地は太宰府天満宮!
京都でも感じますが、こうして観光地に来ると外国からのお客さんがとても増えていることを実感します!
そして、やはり天神さんは梅が似合いますね

雅楽の音色とともに見目麗しい装束の行列があったのですが、何だったんだろう?
木のぬくもりを感じつつも建物の大きさに圧倒される国立九州博物館を建物だけ見学して

甘いものは別腹なんて言えないくらいお腹ふくれてるのに、梅が枝餅もパクリと食べて
いよいよ帰途につきます!
天神でお土産を買い求め、飛行機の関係でちょっと早めに夕食を!
まだ柳川の鰻がお腹の中を泳いでいるのですが、もつ鍋などを

さすがに人数分は厳しい?かなと思って少なめに注文したんだけど、結構食べれらるものですね〜
ぺろっと食べてしまいました

今回レンタカーで約200q程走りましたが、燃費には良い運転だったはずなのに20L近くもガソリンが入って???ディスプレイ上の燃費計は19q/lを示していたのにどういうことだろう?
ってちょっと腑に落ちないまま空港へ

帰りはJETSTAR!
僕は3度目の利用ですが、最初は大幅遅延。2度目は欠航と相性の悪いキャリア!
出発はやっぱり遅れたものの、到着時間はまあ及第点かな?
と思いきや、なんと沖止め

なんだかんだで空港を出るまでに結構な時間がかかりました

行きはヨイヨイ、帰りはツライ・・・
家族全員爆睡


福岡は何度でも行きたい魅力的な街なので、ついつい食べることに、動くことに欲張ってしまった今回の旅行でした!
旅でお世話になった、であったすべての人に感謝です

なんとかその4で無理やり終了


↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑