2016年04月15日

西へ南へ! その1

身体と心が休まる間もなく、今週日〜月曜日に職場が主催する旅行に帯同してきました。
100名以上の大所帯での移動ですが、いろんな事情から
京都からの新幹線組と
IMG_3806.JPG
伊丹からの飛行機組
IMG_3812.JPG
の二手に分かれて目的地へ向かいます新幹線飛行機
ひとまず京都で新幹線組が乗車したのを見届けて空港へダッシュ(走り出すさま)
先週10年以上ぶりに登場したプロペラ機に今度は1週間という短いインターバルで搭乗!
IMG_3823.JPG
続くときは続くもんですね!
順調に飛行し
IMG_3829.JPG
大分空港に到着
IMG_3831.PNG
いつもの気ままな旅行じゃないので飛行機乗ってても楽しさはあんまり感じませんたらーっ(汗)
そのままバスで杵築まで移動バス
IMG_3833.JPG
杵築城を見学しました目
IMG_3844.JPG
何とかまだ桜も残っていて小京都の良い雰囲気を味わうことが出来ましたかわいい
その後日出に移動し、遅めの昼食をて的山荘で手(パー)
http://tekizanso.com/
IMG_3858.JPGIMG_3862.JPGIMG_3865.JPG
重要文化財に指定されている趣のあるお部屋
IMG_3873.JPG
で、城下かれい
IMG_3882.JPG
や豊後牛のしゃぶしゃぶ
IMG_3888.JPG
などに舌鼓をうたせてもらいましたわーい(嬉しい顔)
絶景は春霞で今一つでしたが、ご参加の皆さんは大いに満足された様子で何よりでした!
IMG_3917.JPG
IMG_3921.JPG
IMG_3924.JPGIMG_3932.JPG
IMG_3934.JPG
素敵なお庭をもう少し見てみたかったですが、予定の時間を大幅に超過してしました。
その後バスに揺られて次の目的地にという予定でしたが、時間の関係もあってスキップして本日のお宿へあせあせ(飛び散る汗)
この日、翌日と違うバスに乗車しましたが、それぞれのバスのガイドさん!
お二方とも2年目のフレッシュな方で、ガイドの技術はまだ?ですが、一生懸命さには好感を抱きました手(パー)
IMG_3953.JPG
お宿に到着!
IMG_4010.JPG
黒川温泉いい気分(温泉)
なかなか素敵なお部屋!
IMG_3989.JPG
到着時間が遅くなったので、界隈をちょっと散策して打ち合わせ等々でバタバタ・・・
IMG_3988.JPG
外湯めぐりは残念ながら次の機会に!
さっき美味しいお昼ご飯を頂いたばかりなのにもう宴会が?
IMG_3964.JPG
馬刺しを堪能!
IMG_3996.JPG
楽しんでいるように書いてますが、ずっとテンション高めで激しく疲労バッド(下向き矢印)
外湯は残念だったけれど、内湯は楽しませてもらってちょっとだけ疲れを癒し、翌日のハードスケジュールに向けて早めにおやすみなさい眠い(睡眠)
その2に続く! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174908786

この記事へのトラックバック
フルファスト