京都市内は至る所でマンションの建設が盛んですが、立地がいい場所は間取りに対して価格が???と思えるようなありえない高い価格設定の物件も飛ぶように売れてしまいます。
都心回帰とか富裕層のセカンドハウス需要なんだろうな〜
完売したのに、引渡しが始まり実際に居住が始まっても人の気配を感じられないゴーストタウンみたいなマンション、この界隈には結構ありそう。どう使おうがその人の勝手だろうけれど、賑わいの創出には程遠いですね・・・
このマンション、○マ○イ組という一流ゼネコンが建築を担当してるんだけど、近隣への対応が一流とは思えないお粗末さ

前の建物を解体する時も、防音壁の設置が不十分で、けたたましい騒音と夥しい粉じんに悩まされ、建築工事に入ってからは騒音も振動も酷い。
気は心で、事前にきっちりアナウンスや対応があれば、まあお互いさまのところもあるし我慢できるのかもしれませんが、この会社はとにかく表面上の低姿勢と実際の態度に大きくかい離があって尊大で横柄

この週末、前の道路を関連工事で散々掘りまくったから全面舗装するようになったらしいのだけれど、
近隣には、まずそういうことをしますと案内したうえで、日程の調整を図るのが順序だと思います。
が、いきなり舗装することになって警察には通行止めの許可を得た。ついては日程の調整をという感じで来ました。通行止めにするなら近隣に迷惑をかけるのだから警察に申請する前に近隣にお伺いするのが筋じゃない?と違和感を感じつつ、週末を休日を希望し、その通りになりました。
昨日、出かけたついでに職場に立ち寄ってみると予定通り舗装工事が進んでいます。
確かに通行止めにしなければならないレベルではあります。
で、会社の敷地内に何やら資材やらバイクが...
舗装工事に関する連絡はありましたが、敷地を利用させてほしいなんて言う申し出はありません。
無断利用です!
工事現場に居合わせた現場責任者から、ちょっと置かせてもらっていますという事後報告がありました。
どうやら見てなかったら他人の敷地を好き放題使っているようです。
何だ?この会社は?
今に始まったことでなく、この建築工事では頭に来ることは度々あって、行政に連絡を入れたり直接現場責任者にクレームを入れたり何度かしています。その都度現場責任者がペコペコ頭を下げに来るのですが、頭を下げたら済むと思い違いしてるんやろか?
汚い資材を置かれたら汚れますし、バイクでも公道に停めていたら駐車禁止で反則金を取られます。
やったもん勝ちのような汚いやり方、担当者にクレームを入れるだけでは埒が明かないので本社に直接連絡することにしました。
三菱自動車が三度目の不祥事を起こしましたが、一流と呼ばれる会社でこういうことを繰り返す会社に未来はないと思います。この会社もこういうことを放置しているようでは同じく未来はないだろうね。
人にも同じことが言えると思います。仕事柄いろんな人とお会いします。
尊大で傲慢な人は鼻につきますし、自分でそういうことをアピールしないと誰からも分かってもらえないんだと憐みの気持ちを抱きます。
熊本・大分の地震でマスコミがあちこちでたたかれていますが、思い上がりの典型ですかね?
尊敬出来る人は、殊更アピールしなくても周りが認めているし、例外なく穏やかで腰が低いように感じます。
法人も人の振る舞いと同じだと思えば、残念でかわいそうな会社なのだと思って溜飲が下がります。
鼻につく人間は遠ざけれて適度にあしらえばいいけれど、マンションは遠ざけられないし迷惑がリアルに降りかかるところが悩ましい

ともかく思い上がったものは人であれ、会社であれ、ロクデナシです!
週明け、責任者が謝罪に訪問されました。
ほぼ完成状態でいまさらですが、一応の評価は出来るかな?

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【日記の最新記事】