2016年04月27日

身から出た錆だけど

三菱自動車の燃費偽装問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160427-00050084-yom-bus_all
お客さん離れが深刻化しているようですが、至極当たり前なことですよね・・・
リコール隠しで揺れたその前から偽装が常態化していたということですし、メーカーとしてもう消えて無くなればいいのにと思います。
カタログ燃費って実際のところ絵に描いた餅だけれど、その数字がやっぱり販売に大きく影響するんですね。
いろんな走行状態があるから実燃費に近づける測定方法って難しいだろうけれど、こういう意味のない燃費競争が今回の不祥事を招いたのだから、もう少し実態に即した燃費の表示方法があっていいんじゃないかななんて思います。
しかし、気の毒なのは購入したユーザーはもちろん、その車を売るしかない販売店や車づくりに欠かせない多くの下請けの会社ですよね。
消えて無くなってしまえばいいと思うけれど、そうなれば困る人も多くいる訳で・・・
何ともやりきれない思いを抱きます。
隠蔽することが当たり前になってしまったら、いくら正しいことを言っても色眼鏡で見られてしまうし、失った信用は果てしなく大きく深いですね。
ホント、消滅するんじゃないかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175071862

この記事へのトラックバック
フルファスト