が、ついに梅雨入りしたという発表が土曜日にありましたね!
雨降りが続くのは鬱陶しいですが、我が家は外壁の工事が始まって、朝から夕方のような薄暗さで鬱陶しさが倍増

なんだか幽閉でもされてる気分です

そういうときこそ楽しみたいのは飛行機に乗ること

ちょうど先週末は出張でお出かけ!
ちょうどこの日でした

自動車が事故をするよりも飛行機で事故に遭遇する可能性ははるかに低いですが、一度起こってしまうと被害が甚大になるケースが多いからヤッパリこういうのを見ると怖いなと思ってしまいますよね〜
とはいえ、こういう景色を見ていると怖さより楽しいさが上回ります!
自分が乗ってる飛行機の機影を見ることも出来たりして

仕事も首尾良く終わり、帰りの便は珍しくJALに!
改装したてで、機内の照明色が変えられるようになってます!ピンク→ブルー→ホワイトと変化してました!
なんだか787みたい(最も787で照明の色が変わるところ見たことありませんが・・・)
そして機内Wifiがお試しで使えるようになってました

上空で利用出来る時間対に入って利用してみることにしました!
確かに便利だけれど、上空までネットが利用出来る環境というのは良し悪しかな?
せめて空の上だけでも情報からは遮断されていたいという気持ちもあるしね・・・
というわけで再びいい空を眺めることに

定刻より少し前に着いてくれたおかげで、夕方からの娘のバレエの発表会も余裕を持って行くことが出来てヤレヤレ

タイトなスケジュールでしたが、十二分に満喫出来ました。
しかし、久しぶりにJALに乗りましたが、ANAに比べると頑張ってはるな〜という感じが随所に!
機材の更新もそうだけれど、CAさんの雰囲気なんかもまた然り。
どこの業界も人間もそうだけれど、一番上になると無意識でもなんだか傲慢な感じになるのかしら?
ANAユーザーですがこうしてたまにJALに乗るとそんなことを感じました。今までには無かったのですが・・・
最も窓から見える空には何の色も着いてはいないけれどね


↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【日記の最新記事】