突如ゲリラ豪雨みたいなのに見舞われた他は何とかお天気も持ち堪えて!
土曜日が宵山、そして今日が巡行と遠方から観光で来られるにはもってこいの日程だったし、思いのほか暑くもならなかったから結果的に観に行くには良かったんでしょうね〜
僕は仕事でバタバタしてしまい結局先祭は全然観に行くことが出来ずに残念でした。
巡行が平日なら仕事場からチョロッと見ることが出来るけれど、それも今年は日曜日だったしね・・・
宵々山、仕事帰りにちょっとと思ったけれど
疲れが身体でこの喧噪の中に飛び込むのはもう身体持たないな〜という事で退散

巡行の観覧席準備の様子や
四条堀川から少しだけ見える提灯
を見るだけで、結局先祭は終わってしまいました

なんだかんだ言って毎年ちょっとだけでも観に行ってはいたけれど全くなのはかなり久しぶりなんじゃないかな?
残念だけれど、僕には日の巡り合わせが悪かったという事で納得するほかないですね

一昨年からだったかな?後祭が復活してそちらも雰囲気がこぢんまりして好きなので、そちらは観にいけたらいいな・・・
もっともこちらも先祭の一週間後だから、結局仕事がらみで観ることは出来なさそうですが・・・
夜に仕事場に立ち寄って御池通りを歩いていると、観覧席はもう何事もなかったように撤去され
烏丸御池の交差点の交差点も数日間の喧噪が嘘のよう
非日常は日常にあっという間に衣替えしてしまったようです。
こういう光景を見ると、お祭りのもの悲しさを覚えるのは僕だけでしょうか?

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【日記の最新記事】