2016年07月18日

悔しさをバネに!

3連休の前半2日は中学生の息子の野球応援に!
一部分だけ見ることはあっても最初から最後まで観たのは初めてかな?
夏の大会、トーナメント制なので負けたらそこでオシマイふらふら
3連休初日だからか、酷い渋滞に巻き込まれつつも何とか間に合って1回戦!
IMG_7937.JPGIMG_7939.JPG
打つ方はいまいちでしたが、センター前ヒットをセンターゴロで仕留めたり、センターオーバーの当たりをナイスキャッチするなど、魅せる守備でなかなかのものを観ることが出来ました!
この日は後半に効果的な追加点を上げることが出来て快勝野球
IMG_7960.JPG
翌日に期待を抱かせる内容でした!
そして日曜日。相手は強豪校手(パー)
IMG_8015.JPG
先制点をあげたものの、ピッチャー交代の不安定なところで打ち込まれて逆転・・・
追いついて逆転サヨナラという場面で1本出ずふらふら
9回に入り無死満塁という条件のタイブレークでも先制されて再び追いつき再び逆転サヨナラという場面も決めきれず・・・
IMG_8022.JPG
えげつない場面でピッチャー交代となって打ち込まれて結局そこでゲームセット!
後少しのところで勝利がすり抜けてしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
残念だけど、これも勝負。みんな泣いて悔しそうにしてたけれどこの悔しさをいろんな場面にぶつけて欲しいな〜と思いました。
実は、昨秋の大会でいい成績を収めたので1週間後に別の大会に出場出来るようです。
これで本当に中学校の野球生活はオシマイ。悔いの無いよう頑張って欲しいですね!
しかし2日間。2日目は曇天でしたが結構焼けました晴れ
IMG_8033.JPG

ところで、この試合で途中、中断して何だか審判や大会関係者が協議する場面が・・・
後で分かったことなんだけれど、どうやら相手チームがオーダー表とは違う選手を試合に出していた様子。
双方の監督が呼び出されて説明があり、相手の監督が詫びたように思いますが、観客には何ら説明もなく、何事も無かったようにお咎めもなく試合再開。
スポーツの場面に似つかわしくないし、何とも釈然としない気持ちだけが残ります。
子どもには罪がないからということなのかもしれませんが、それなら逆もまた然り。
意図したものかどうか分かりませんが、こういうグレーな行為は慎んで欲しいものですちっ(怒った顔)
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176132151

この記事へのトラックバック
フルファスト