2016年07月24日

個人的には、後祭の雰囲気に惹かれます!

職場の1年で最大のイベントが8月初めに開催されます。
その準備がいろいろ有るのですが金曜日には発送物が届き、それを人海戦術で封入し、無事発送が済みました!普段の発送物は業者さんにお任せなんですが、こればかりはお任せ出来ないので毎年1日モクモクと作業してどうにかという感じ・・・
まだこれからいろいろ忙しいのですが、この作業が終わるとちょっとだけ気持ちが軽くなりますグッド(上向き矢印)
折しもこの日は祇園祭後祭の宵々山!ということで仕事終わりにちょっと見物して帰ろうと思ってると・・・
帰る頃にイレギュラーが発生して、結局サッと通るだけになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
IMG_8299.JPGIMG_8301.JPG
鈴鹿山からは粽売りの童歌が聞こえて来まするんるん
いい雰囲気かわいい
室町通を通って
IMG_8303.JPG
お気に入りの黒主山を見て
IMG_8316.JPG
三条通を通って
IMG_8321.JPG
歩行者天国にはならないし、屋台もでないから先祭に比べるとちょっと淋しい感じはするけれど、人の多さも適度で落ち着いた雰囲気を楽しめます手(パー)
さっきの童歌なんかもそうだしね〜
個人的には後祭のこの雰囲気に惹かれます。
今年は先祭は全然観に行けず、後祭もこれでオシマイですが、しっかり満喫できました決定
厄除けの粽も頂いたし、食べる粽もきっちり頂きましたぴかぴか(新しい)
IMG_8444.JPG
ここ数日朝晩はしのぎやすいけれど、巡行が終わったら、うだるような暑さが到来ですね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176200145

この記事へのトラックバック
フルファスト