お金にモノをいわせてどこぞの主力選手を軒並み揃えてなんてことをしてると強くて当たり前ですが、カープはそうじゃないし、選手を育ててという信念にブレがないからこそ、その強さが本物だと感じます。
先週末に、友人からお誘いを受けてオリックスの試合をホッともっとフィールドまで観戦してきました!
京セラドームよりもホッともっとフィールドの方が断然いい!
天気予報はあまり良くなかったのだけれど、何とか持ち堪えてくれるかな?という甘い期待もむなしく・・・
試合開始前に雨が降り始めてきました

が、小康状態になって15分ほど遅れてプレイボール

さあ、ガンバレ〜

と思ったらノーアウトでランナー4人で4点入れられ、1回に結局6点取られました

その裏T-岡田選手が3ランホームランで反撃の狼煙をと思いましたが・・・
その後は点を取られに取られ・・・
オリックスブレーブスという2年しか存在しなかったけれど、ブレーブスを名乗るからにはその名を汚さない試合をという思いもそうそうに霧散してしまいました

いつもの通りビールとチキンスティックを食べることが楽しみになるという残念な展開に・・・
実は昨年も娘と二人でホッともっとフィールドで観戦しました
http://uky5424.sblo.jp/article/143704821.html
大量失点で零封され、あまりの酷さにもう来年は観にいくまいと思ったほどで、実際今年もお誘いがなければ行く予定にはなかったのです。
これだけ弱いチームなのに、営業だけは上手くいっているようでこの日も大勢のお客さん。
広島と違って方針がないのか、もしくはぶれまくって訳が分からなくなってるのか???
その結果は最下位独走というブレのない結果に表れているのは情けないを通り越してもう声も出ません。
逆に営業にはブレがないので観客動員は好調という・・・
いっつも書いてますが、勝利こそ最大のファンサービスだと思います。
出口のないトンネルはないとか、明けない夜はないとか希望の持てる言葉すらないほど酷い状態ですね・・・
年に1度の野球観戦。この数年来の繰り返しなら、もう来年は誘われても観にいかないだろうな〜
あまりにも酷い試合展開に、せっかく神戸まできたのにこれ以上観る気も起こらなく退散することに

すると雨天で中止だと思っていた花火が

野球観戦に来て、一番満足出来たのが花火って・・・
このチームはいつまでファンを愚弄し続けるんだろうか?
阪急の系譜なのに近鉄が出しゃばり過ぎるのも気に入りません

チーム名に負け癖がついてしまっているようにおもうので、両方のチームのしがらみを取り除く意味でもチーム名の改称くらいしたらどうなんだろう?
解体的出直しを切望します!
何事もブレなく、信念を貫くことが大切ですね。

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【日記の最新記事】