
秋晴れのいいお天気が続くなら良かったですが、残念ながら台風や秋雨前線の影響で雨模様の鬱陶しいお天気が続いています。
そんな時には読書かな?ということでここのところいいペースで読んでいます。
先日本屋さんをで目に付いたこちら
面白そうなので早速買い求めて読んでみました!
京都の街が東京のどの街のイメージと近いのか?ということが書かれてあります。
なるほどな〜と頷けたり、そうなのかな?とちょっと首をかしげたり・・・
ともあれ、筆者が自分で歩いて感じたことが文章として上手く出来ているな〜と感心しました。
少し前にこんなマップが公開されていましたが、ちょっと手直しされたみたいです。
http://kyoto-iju.com/wp-content/uploads/2015/12/moshikyo21.pdf
僕に当てはめると、御所西に住み、御池通りに勤務しているので、この本にある東京の場所に当てはめると、
目黒に住んで、丸の内の外れで仕事してることになるみたい!
目黒なんて数える程度しか行ったこと無いし、丸の内もまた然り・・・
なので、僕の場合は「もし東京が京都だったら」とした方がしっくりするかも?
交通手段によって街の見え方が違ってくることは常々感じています。
車→自転車→徒歩
スピードがゆっくりになるにつれて沢山のものが見えてくるから、歩くことが大好きです。
以前テレビ番組が筆者の特集を組んでいてシンパシーを覚えましたが、この本を読んでより強く覚えます。
読書も楽しい季節ですが、街歩きにももってこいの季節!
いろいろ歩いて楽しみたいですね


↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【日記の最新記事】