年末に本棚を整理していてふっと目に入ったので読んで見ました。

阪急今津線は宝塚から今津までの路線ですが、今は西宮北口で分断していて、この本は宝塚から西宮北口へ進む電車の各駅ごとに物語が繰り広げられています。恋愛物語や失恋話、その物語が隣の駅の物語にも関わってきて、いろいろなおしゃべりにふける女子高生やちょっと恥ずかしいおばさま方など、こんなことあるだろうなとかいそうだなと思わせる話が綴られています。西宮北口からまた宝塚に折り返しますが、往路に出てきた登場人物のその後の物語が再び進みます。阪急京都線ユーザーの僕は神戸線や宝塚線はまだしも今津線はかなり縁のない路線ですが、この本を読んでいたらその駅の情景が目に浮かんできました。
こんな風に駅ごとに様々なドラマを乗せて電車は走っていると考えるとなんだか楽しいなあと感じました。
作者の有川浩さん(男性だと思っていましたが実は女性でした・・・スミマセン)はこの今津線にお住まいだそうでそれが故のリアルさも感じられる作品です。

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【書評の最新記事】