2009年07月11日

真夏のオリオン

今日観に行った映画は「真夏のオリオン」
福井晴敏さんが原作の「終戦のローレライ」や「忘国のイージス」などは映画になると原作のスケールを描ききれてなくて失望したんですが、彼が監修した本作を3度目の正直にと思って観に行きました。
今回は映画を観てから原作を読もうと思ったんだけど待ちきれずに読んでしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

期待を裏切られることはありませんでした手(チョキ)
原作を映画にする上で何に焦点を置くかという事が大切だなあと思いますが、本作はその意味で上手く選択が出来ていたように思います。
玉木宏が潜水艦艦長役で主演なんですが、台詞に潜水艦艦長でなければオーケストラの指揮者になっていたていうくだりがありましたが、こんな台詞原作にはなかったと思うんだけど、同じく彼が出演してい「のだめカンタービレ」の千秋真一の事を意識しての事なのかな?
今日観に行った映画館では17日が最終上映のようです。気になる方はお早めに! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30468615

この記事へのトラックバック
フルファスト