2010年02月24日

鳳泉

僕は数えるくらいしか寄せてもらったことがないんですが、紫明通沿いに「鳳舞」さんという中華料理屋さんがありました。過去形なのは昨年夏に営業を終了されたようで、今年に入って初めて知りました!
このブログにもたびたび登場しています堀川北大路を上がったところにある「鳳飛」さんも「鳳舞」さんから独立された方が営んでいらっしゃるということで、よく味が似ています。
今年に入って河原町二条の交差点角に、ちょっと気になる「鳳泉」さんという中華のお店が出来ていて、調べてみるとどうやら「鳳舞」の料理長さんのお店ということを知り、今日のランチに早速行ってきました!
20100224housen (1).JPG
入ってメニューを見てみると、内容は若干違うけど「鳳飛」さんでよく見慣れたメニューが!「鳳飛」さんより若干高めかな?
20100224housen (4).JPG
「鳳舞」さんはクラシカルなお店でしたが、「鳳泉」さんはそれとは対照的にモダンな感じのお店です。
20100224housen (2).JPG
今日は「広東麺」を注文。
お昼時とあって、満席なんだけど、10分・15分待っても出てきません。そのうちだんだん焦ってきますあせあせ(飛び散る汗)
結局30分ほどして料理が出てきました。
20100224housen (5).JPG
おいしいんですが、ちょっと待たせすぎパンチお昼ごはんにはお昼ごはんとして、料理が出てくるまでの適正な時間って有りますよね!僕は10〜15分くらいかな?
会議があったので30分待って、ちょっと急いで10分もかからずに食べて出てきましたダッシュ(走り出すさま)お昼時にこれだけ待たせられるといくらおいしくてもちょっと考えてしまいます。
お店の人は恐縮されていましたが、僕は「鳳飛」さんのほうが合っているのかな?なんて感じです。
味はいいんだけどなあ〜
20100224housen (7).JPG
20100224housen (6).JPG にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 20:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/35543692

この記事へのトラックバック
フルファスト