
三角洲に着くと、皆さん同じ思いの人が多いと見えて結構賑わっています。
子供たちは早速亀石をピョンピョン跳んで川を渡っていきます。
半年ほど前に来たとき、娘は亀石を怖がって僕が抱っこしていたのに今日はすいすいと渡っています(ちょっと危なっかしいけど…)。成長の度合いが良く分かります!
亀石に飽きたら、今度は加茂大橋の南側広場でキャッチボールやフリスビー遊びを!橋のたもとに鴨川(賀茂川・高野川)にかかる橋の名前が記された碑がありました。たいていの橋の名前は分かるけど、知らない名前の橋もあって意外な発見!
ランニングしたり、楽器の練習をしたり、ゆったりしたり、皆さん思い思いの楽しみ方をされています。
鳥たちも何かのんびりしているように見えてしまいます。
少し早めに咲いた桜(いぼ桜と書いてありました)も見頃を迎えていて周りには多くの人が!
子供たちとたくさん遊んだので、ちょっと筋肉痛になってますが

こういう時間の過ごし方、いいですよね!

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【京都の最新記事】