2010年03月28日

利久の牛たん

仙台にきて美味しいお魚やお鮨を堪能したら、今度はお肉系が食べたくなってきました。というわけで二日目の昼食には「牛たん」を食べに行きました!
「利久」さんへ!
20100328sendai (9).JPG
せっかくなので、ちょっといい方にしてみました!「極」だったかな?
20100328sendai (10).JPG
「極」と名乗ることだけのことはあって、「牛たん」「テールスープ」ともにとても美味しいぴかぴか(新しい)
厚みがしっかりあるのに、柔らかくて弾力感があって、やみつきになりそうですたらーっ(汗)
仙台ってどうして「牛たん」が名物なんだろうと思っていると、定期観光バスのガイドさんから、タンを日本で初めて食べたのが仙台だったから仙台の名物になったというお話を聞きました。結構単純な話に拍子抜けしました!
理由はどうあれ、美味しいものは美味しいぴかぴか(新しい)
食をメインに据えただけあって、「牛たん」を含め食べたもの全てが大満足でした!シアワセ〜るんるん にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/36735414

この記事へのトラックバック
フルファスト