2011年05月22日

口の中が火事になりそうあせあせ(飛び散る汗)だけどおいしいからし鶏

昨日は2月に亡くなった祖母の納骨でした。
ついこの前のことに思えるけどもう3ヶ月も経ちました。時の経つのは早いですねダッシュ(走り出すさま)
いいお天気に恵まれてよかったけど軽く汗ばむ程の暑さだったのでみんなくたびれて、夕食は外でということになりました。両親も妹も一緒に「鳳飛」へ!
疲れた身体にビールビールがおいしいわーい(嬉しい顔)
それほどメニューが多いわけではないんだけど、結局いつもの定番メニューを頼みました。
20110521houhi.jpg
いつも売り切れていることの多い焼豚が頼めるので焼豚から
20110521houhi (2).jpg
春巻
20110521houhi (3).jpg
かやく煮付け
20110521houhi (1).jpg
えび玉子
20110521houhi (4).jpg
出てくるとあっという間にみんなのお腹の中に入っていきます。みんなよく食べます!
そして禁断の、からし鶏
20110521houhi (5).jpg
素揚げの鶏の唐揚げに辛子がたっぷり入った餡掛けがかかります。
食べた瞬間はおいしさがまず口の中に広がり、それからジワジワ辛さが身体中を走ります。
身体中から汗があせあせ(飛び散る汗)
ビールが進みます、というビールの助けなしには食べられないと言ったほうが正しいかも?
おいしいけど食べるにはそれなりの覚悟のいるからし鶏です。
口の中の辛さがまだ残っている頃に玉子スープが登場。(辛さでカメラ撮り忘れてしまいました…)
とき卵とおねぎだけのシンプルなスープだけど、とても深い味わい。好きな味です。
スープを飲んでちょっとクールダウンして出てきたのが
エビ天
20110521houhi (6).jpg
僕はここのエビ天が一番好きかな?辛子醤油も良し、胡椒でも良し。
一人で一人前食べてしまいたいくらいるんるん
そしてシュウマイ
2011052119110000.jpg
ジューシーでありながら、山芋なのかな?シャキシャキの食感も楽しめます。
そして締めはやきめし
2011052119140000.jpg
みんなお腹いっぱい。大満足わーい(嬉しい顔)
京都の庶民的で肩肘張らないお店です。昨日は意外に空いていて比較的スピーディーに料理が出てきました。出来れば予約をしていくほうがいいかもね!
2011052119350000.jpg
相変わらずコストパフォーマンスも高くて、お財布にも優しいです!
20110521houhi (7).jpg にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 18:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45400891

この記事へのトラックバック
フルファスト