
前回はどんな物があるんやろか?という感じで見て回ったけど、今回は子供達の机を買いに行きました。
いろんなタイプの部屋が再現されているのでそこに置かれている商品のイメージは尽きやすいけど、目的を絞って行かないと疲れるね

ショールームゾーンを過ぎて、いざ実際に商品を探しに倉庫へ!という運びになります。

コストコと同様にそのスケール感に圧倒されるのですが、コストコとは違ってショールームスペースでその商品が倉庫の何処にあるかをメモしておかないとかなり大変です

なんとか希望の商品とその他(これが結構くせものですが・・・)を買い求めて帰りました。
今回は下調べしていたので何とか車に収まる量で済みました。DIYだから机二つとキャビネット一つでこのくらいの分量↓

嫁と娘が早速組み立てに取りかかっていました。

四苦八苦しながらキャビネットは何とか完成です


机二つは明後日のお休みに僕が組み立てることになりそう〜

子供達の学習スペースはこれで一応OKだけど、未だに家族4人で寝ているベッドルームが我が家の喫緊の課題なので、また近いうちにIKEAに出かけることになりそう!
今度は物理的に配送ですね!
京都から行くと大阪のIKEAって神戸に行くのとそんなに変わらないような気がしたんですがどんなもんでしょうね?

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【お買い物の最新記事】