2013年01月21日

もうあの頃には戻れない?

結構気に入っていたお店、一神堂さんがお店を閉められたのはもう一昨年の年末でした。
いわゆる京都のラーメンとは一線を画す美味しいラーメンを頂けたし、これはこれでアリだな!と思うお店でしたので閉店したことを知ったときはちょっと残念ではありました。
同じ場所に違う屋号で違う味のラーメン屋さんが出来るとあったので楽しみにしていたけど、いつまで経っても出来ないし、そうこうしているうちにそんなことすら忘れておりました。
この前ふと通りがかると、なにやらお店がOPENしているではないですかexclamation&question
それならば、というわけで早速行ってきました!昨年の11月に再オープンしていたらしいですねあせあせ(飛び散る汗)全然知りませんでしたふらふら
屋号は、以前と同じく「一神堂」です。
IMG_4179.JPG
外観はそのまま提灯が違うけど以前と同じまま、店内も客席は同じ感じだけど厨房がちょっと明るくなったような?メニューは以前とは違っています。
塩白湯麺を注文しました!
IMG_4181.JPG
ちょっと独特の麺なんだけど、まあこれはこれでアリかな?と思わせる出来映えです。
が全体的なイメージからすると、前「一神堂」ほどの作り込みを感じないんですよね〜
独特な麺でごまかされているような・・・
器もちょっと細長いのでスープが飲みにくい・・・
こういうところは奇をてらわずオーソドックスにお願いしたいところです。
新しい屋号であれば、そういうものか?とも思えるのですが、同じ「一神堂」の屋号が掲げられると、どうしても前と比較してしまいます。
美味しいか美味しくないか?と聞かれたら美味しいと答えますが、好きかどうか?と問われたら今ひとつ好きになれないかも?と答えてしまうだろうなあというのが正直なところ。
お気に入りのお店に再び入れたといううれしさとかつてとはちょっとちがうんじゃない?という戸惑いとが入り交じる新「一神堂」訪問でした。
もう、あの頃には戻れないんやね・・・
IMG_4183.JPG にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61635588

この記事へのトラックバック
フルファスト