ICOCAはSuica、PiTaPaとICOCAはそれぞれ以前から相互利用できましたが、PiTaPaとSuicaの組み合わせはダメでしたので、それが相互利用出来るようになると、僕が今利用しているモバイルSuicaが京都の地下鉄や阪急でも使えるようになり、使い勝手がとても良くなります

PiTaPaは唯一ポストペイ方式を採用しているから、各社局が色んな割引制度を実施してます。
願わくはこうした割引制度も相互利用できるようになれば素敵ですが、それは叶わぬ願いだろうかね?
割引制度を利用するなら結局、モバイルSuicaだけではなくPiTaPaも持ち歩かないといけないから結局2枚持ちしなければダメになってせっかくの相互利用のメリットが薄れてしまうんですよね〜
モバイルPiTaPaとか作ってくれたら解決するんですが、現実的になさそうですし・・・
相互利用がスタートして切符の発行枚数は一段と減りそうですが、割引切符や回数券などがICカードで扱えない限りはICカードが切符に取って代わるということにはならなさそうですね!

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【時事ネタの最新記事】