
http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golf.html
ゴルフ6ユーザーとしてはどんな感じのゴルフなのか興味深いところです

早く実物が見てみたい!
6の同グレードから若干値下げされているのは新しいシャシーの量産効果が反映されているからなのかな?
今回ははじめから3グレード展開でボディーカラーも6色展開と意欲を感じます

が例によっていくつか気になる点も・・・
まず、グレードによってリアサスペンションが違うってどうなんだろう?実際走らせてみたら気にならないのかもしれませんが、マルチリンクからトーションビームへの変更はコストダウンに見えてしまいます

次に、フロントナンバープレートの取り付け位置。
真下に設置されたレーダーに干渉するからこの位置で仕方がないのだろうけど、それにしてももう少し何とかならなかったのかな?ナンバーをずらして設置するのはフォルクスワーゲンっぽくないしね〜
で、最後にライン装着のナビがない

もう少し経てばオプションで出てくるのだろうけど、外付けのナビは取り付けできないデザインだし、音ダッシュ型のナビがオプション設定されているけどデザイン的にこれはちょっといけてません。
RNS510で散々痛い思いをしておりますが、それでもヤッパリライン装着のナビが一番デザイン的にしっくり来ると思います。
いち早く新しい車で注目されたい向きはこういう事くらいと思われるかもしれないけど、やっぱりね〜
ドイツでの発表から余り時間を経たずに日本導入出来ることは素晴らしいと思うんだけど、どうせならもう一頑張りして最初からピシッとしてもらいたいですよね!
痒いところに手が届かない感がフォルクスワーゲンの新モデル導入時にはいつも感じます。
この前車検に通したばかりだし、なにより今のゴルフ6を気に入っているのでまだまだ頑張ってもらおうと思ってますが、個人的には遅れて出て来るヴァリアントがとっても気になります。
ゴルフ5で仰天したリアの不細工(気に入ってる方 ゴメンナサイ)6になりきれず5.5のような形の現行モデルに比べて7は写真を見る限りかっこいいヴァリアントになってますし、ジャストサイズな感じがします。
これのTDI使用で開発中の10速DSGなんかが搭載されたりすると、もうかなり欲しいかも?
まあ導入される見込みは引くそうだけど

なにはともあれ、リコールでお呼びがかかった頃にはディーラーで新しいゴルフとご対面できるかな?

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【自動車の最新記事】