秋晴れのいいお天気に恵まれました

娘は小学校2年生、息子は小学校6年生という事で二人一緒の運動会はこれが最後!
6年間ってあっという間ですね

いつもは、子供たちの学年の出番に併せて出入りしましたが、今年はお昼の休憩以外はほぼ貼り付き状態。
秋晴れとはいえ太陽の日差しはまだキツイから結構暑い

オマケに砂埃もスゴイ

熱中症といがらっぽさの解消には水分補給が必須ですね!
内容はといえば、我が子供たちに限らず出場の児童たちすべての頑張りが見えたいい運動会でした

最後のプログラムは6年生の組体操でした!
いろんな思いがこみ上げてきて、不覚にもちょっと目頭が熱くなってしまいました。
息子はそもそも口数が少ないし、きちんと成長出来てるんだろうか?と不安になることが多いのですが、この組体操が終わった後で、仲間たちととびきりの笑顔でタッチを交わしている姿がカメラのファインダー越しに目に入って来ました。
いつも口うるさく言ってしまうけど、この姿を見て彼は彼の流儀できっちりと成長しているんだと実感させられました。
毎日一緒に生活していると、変化や成長に気付かないことが多いけれど、今日は子供たちが着実に成長しているということ気付けたということが僕には一番嬉しい収穫でした

確か、そんなことを保育園の年長の時も感じていたような・・・
二人揃っての最後の運動会は、嬉しい発見が出来た素敵な運動会でした


↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
【育児の最新記事】