2014年04月12日

建礼門 17年振りに!

今日は久々にゆっくりした休日でした!
ランチを寺町二条にあるブションでいただきましたレストラン
IMG_1001.JPGIMG_1003.JPGIMG_1014.JPGIMG_1017.JPG
ガッツリお肉を頂きましたグッド(上向き矢印)
大流行の店内をお二人で切り盛りされてます。丁寧な接客ですがもう一人いはったらもっとよくなるのにな〜なんて・・・疲れてますが、こうして食欲があるのはまだ元気な証拠?
帰り道に菅原院天満宮の手作り市を覗き、
IMG_1036.JPGIMG_1033.JPG
閑院宮邸跡に新しく整備された庭園も拝見し
IMG_1040.JPGIMG_1044.JPGIMG_1047.JPGIMG_1049.JPGIMG_1051.JPGIMG_1053.JPG
せっかくだから一般公開中の京都御所見学も!
IMG_1057.JPGIMG_1059.JPG
何度も見学させてもらっているから今回17年ぶりに開門された建礼門に絞って見学しました目
大勢の人で賑わっていますが建礼門が開門してるのはあまり注目度は高くない様子あせあせ(飛び散る汗)眺めたり写真を撮ってる人はまばらでした。
IMG_1065.JPGIMG_1067.JPGIMG_1069.JPG
事情を知らないと珍しいという事は分からないですよね!
御所の門から外を眺めるというのはそう経験出来る事でもないので新鮮な光景です。
尤も御所に入る事が非日常の話ですけどねあせあせ(飛び散る汗)
それ故、非日常に非日常が重なるとどうにもピンとこないものですねたらーっ(汗)
日常のなかの非日常を味わった方が得られる感動が大きいんじゃないか?
と御所内の主な見所はすべてショートカットし外にでましたダッシュ(走り出すさま)
再び南下して建礼門まで来てみると…
IMG_1078.JPG
ああ、外から御所が眺められる、しかも紫宸殿が見える!
IMG_1075.JPG
こちらの方が非日常感が溢れてましたぴかぴか(新しい)
こんな光景、まず見られないですもんね!
でもでも、外からは中から以上に関心を寄せる人が少なかったですが…
毎回ちょこっとずつ趣向を変えて公開されますが、決定するまでいろいろ大変だと思います。
その真摯な姿勢には頭が下がります。
一般公開は明日までですのでご興味をお持ちの方は是非!
そして外から開門している建礼門の見学もお忘れなくるんるん
桜はまだ種類によっては花を残していますが、これからは新緑の美しい時期ですね!
IMG_1083.JPGIMG_1080.JPG
癒されますいい気分(温泉) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/92948796

この記事へのトラックバック
フルファスト