2014年05月08日

見方を変えると

普段よく通る道。三条通。
今日は退勤後、所用で四条まで出かける用事がありました。
時間に余裕があったのでブラブラと自転車で!
そうすると、普段はせいぜい中京郵便局と京都文化博物館程度しか眼に入らないクラシカルな建物が目に入って来ました!
時間は前後するけれど、東は御幸町通から西は東洞院通まで!
IMG_1885.JPGIMG_1857.JPGIMG_1858.JPGIMG_1859.JPGIMG_1860.JPG
最後の中京郵便局は外壁を残して建て替えられたと局内に案内があったような気がします。
何でも現役で活躍できているからこそ魂が込められているような感じがしてかっこよく見えます!
これが建物の保管を目的とした展示館みたいになると、魂を失ってとたんに魅力が半減してしまう様に個人的には感じます。
当初の目的とは違っても、これから先もずっと現役で居続けて欲しい建物達です!
ところで、この写真の大部分にあるモノが写っています!
それが何かと言えば、電線!
インフラとして必要不可欠な存在ではあるけれど、存在感が半端ありませんあせあせ(飛び散る汗)
遅々として進まないけれど、電線の地中化が進むともっと魅力的な通りになるんだろうなあ〜
そして、この通りは車より人が歩くのが相応しいなといつも思います。
四条通りを歩行者天国にするとか歩道を拡幅するという話があったように思います。が、それよりも土日祝日だけでも三条通、歩行者天国にでもすればいいと思うのですがいかがでしょうか?
もの凄く自分勝手な意見ではありますが・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 京都
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/95975424

この記事へのトラックバック
フルファスト