2016年08月17日

懐かしい景色を歩いて

お盆休み唯一の遠出!
といっても大阪なんですが・・・
IMG_9390.JPG
懐かしい駅で降りて
IMG_9391.JPG
周りはかなり変わってしまったけれど、その中で昔と変わらない景色を歩いて
IMG_9393.JPG
昔、大嫌いだった市民プールで泳いできました!(今でも好きではありませんが・・・)
遊びに来たつもりが結構いい距離を泳いだので心地良く疲れた感じるんるん
いい運動した後は、子どもの頃に遊んだタコの遊具がまだ健在なのを懐かしく見ながら公園を横切り
IMG_9404.JPGIMG_9406.JPG
初詣に詣った神社の参道を通って(今を感じる立て看板を発見)
IMG_9409.JPG
大阪を一望出来るビルの最上階でガッツリランチ!
IMG_9419.JPGIMG_9421.JPGIMG_9426.JPG
そしてこちらに移動して
IMG_9430.JPG
工場見学して(お休みの日に行くからいつもラインが動いてません・・・)
IMG_9432.JPG
ちょうどビールを飲み始めた頃によく飲んだビール缶を発見しました!
IMG_9433.JPG
試飲でできたての美味しいビールに喉を潤しつつ
IMG_9473.JPG
子どもの工作で段ボールで出来るかわいらしい犬の作成をお手伝い!
IMG_9478.JPG
これまた懐かしい陰気くさい地下道を通って
IMG_9499.JPG
駅に向かうと・・・
IMG_9501.JPG
怪しい雲行きふらふら
駅に着いたら・・・
IMG_9502.JPG
想定外の事態バッド(下向き矢印)
バケツをひっくり返した様な雨に足止めを喰らって
IMG_9511.JPG
予定よりずいぶん遅く帰京と相成りました・・・
IMG_9514.JPG
時代の移りゆく中で変わらない景色を堪能し、自治体は誰を主役として捉まえてるのかの違いを痛感し、美味しいビールビールを心おきなく味わった地味なお盆休みとなりました!
それから、泳ぐの嫌いだけれど、ちょっと泳いでみようかなという新しい試みをスタートさせる踏ん切りがついたお休みでもありました!
変われるかな?
いろいろと にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年08月15日

いろいろあります

週末は職場の慰労会!
IMG_9293.JPG
ホテルで中華料理を頂きました手(チョキ)
IMG_9272.JPG
なんだかここのところ中華料理が続いているような?
まあ美味しければ何が続いてもありがたいんだけれどねわーい(嬉しい顔)
IMG_9278.JPG
紹興酒も久しぶりに頂きましたが美味しいねぴかぴか(新しい)
美味しい料理とそれなりに弾んだ会話でなんとか2時間つつがなく終えることが出来ました。
週初め、以前から仕事への取組姿勢が不真面目で呼び出して注意しても能面みたいに聞いてるのか聞いてないのかすら分からないなめた態度を取る部下に、みんなのいる前でガツンと注意をしました。面前でNGなのは重々承知だけど結局個人的に注意しても好転しないし聞いてないんだなということで、最終手段として・・・
恥をかかされたと思ったのか、珍しく顔に表情を見せ気色ばんで反論してきました。
説得力のある反論なら聞いてみたいと思ったけれど、口から出てきたのは私だけじゃなくて他の人もどうなんだ?という反論でした。
蚊の鳴くような声で何をしゃべったのか分からないことも多々あるから、なんだ、きちんと話せるじゃないか?
と思いましたが、自分はさておき他人もこうだからどうなんだ!というものの考え方はとても残念バッド(下向き矢印)
仮にそうだとしても、あなたもしなくてもよいという理屈はどこにあるの?情けない正当化ですよね・・・
仕事量が多いとか困難を伴う仕事をお願いしてるわけではありません。それでも楽な方向に流れてしまうんですね・・・、それだから楽にしようと思うのかな?
お灸が効いたのか、その週はやや好転の兆しを示しましたが、休み明けどうなるんだろうな〜という不安な気持ちも消えませんたらーっ(汗)
オリンピック選手をみてると、血の滲むような厳し練習をして自分を極限まで追い込み研ぎ澄まし、栄光を掴みとろうとするからこそテレビ画面に見入ってしまいますTV
誰も見てないし、自分にどう作用するかすら分からないことって僕らの日常には数多くあります。
誰からも評価されず、認識すらされないことがほとんどですが、だからといってそれを怠ったら本来のパフォーマンスすら出せなくなりますよね!
そういう姿勢でありたいと思い続けて毎日の仕事に向かい合ってるけれど、やらされてるしなるべく楽な道を進みたいと思う人には届かないんだろうね・・・
やらされてると思うより、自分が積極的に関わってると考え方を180度転換してして欲しいものです。
険しい道のりかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

いろんな視点から

今年から山の日として祝日になった8月11日
少し早めのお墓参り。
IMG_9217.JPG
IMG_9232.JPG
額縁から覗く比叡山。穏やかな感じです!
午後からは、京都大学までダッシュ(走り出すさま)
IMG_9260.JPGIMG_9233.JPG
SNSで偶然見かけたのですが、おもしろそうなので参加してみました!
IMG_9248.JPG
越前屋俵太さん
IMG_9236.JPG
モデレータとして、京大の3人の先生が日常の問題をいろいろな視点から知見を集結させて解決に導くというもの。
たとえば、こんな問題なんか
IMG_9237.JPG
を3人の先生がそれぞれの立場で解決策を提案されます。IMG_9240.JPGIMG_9242.JPGIMG_9246.JPG
参加者は大学院生や大手メーカー、広告代理店の方が多くて何だかこの場に僕がいるのは場違い?な感もありましたがまあそれはそれとしてあせあせ(飛び散る汗)
一つの物事を多面的に考えることって常日頃から大切にしてることなので、ああ、そういう見方があるんだな〜ととても興味深く話をお伺いさせてもらいました。
結局この日はソリューションまでには至りませんでしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました手(パー)
年度内に後2回開催されるようですので、都合が着けば是非参加したいと思っていますぴかぴか(新しい)
アンテナの感度は常に高く持っておきたいものですね!
それにしても、京大は広いあせあせ(飛び散る汗) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 09:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年08月11日

暑すぎるけれど

大きな仕事が終わって今週はその後処理とかで比較的まったりモード!
いろいろやることはたくさんあるのだけれど・・・
モチベーションがなかなか上がってきません。大きな行事の後と言うことも有るけれど、週末を境に暑さが本格化してきて身体がバテてるのも大きいかな?
IMG_9141.JPG
電力の使いすぎの警報が鳴り響き、屋上の室外機に水かけ出動も今週に入ってから手(パー)
IMG_9171.JPG
天気予報で最高気温が39度とか言われると、35度程度ならまだマシだな〜なんて思えてきますが、これってもう完全に麻痺してますよね・・・
IMG_9053.JPG
車の温度計が40度近く指してます。経験上40度行くか行かないか位がちょうど盛りなので、やっぱりピークなんだろうねあせあせ(飛び散る汗)
立秋を過ぎて暦の上ではもう秋ですが、まだまだ暑さとはお付き合いしないとダメみたい。
ただ、ここ数日は比較的朝晩が凌ぎやすい温度になってるので身体的には少し楽かな?
そして、同じくここ数日感じてることは、夕暮れがとても美しいぴかぴか(新しい)
IMG_9155.JPGIMG_9181.JPGIMG_9184.JPGIMG_9196.JPGIMG_9203.JPGIMG_9203.JPG
思わず写真を撮りたくなるような素敵な景色が楽しめました!
いい雰囲気で癒されますいい気分(温泉)
昼間の暑さがこんな素敵な夕暮れを演出してくれてるのなら、それはそれでアリかな?とも思えたりしてたらーっ(汗)
朝晩が涼しければという条件付きですが・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年08月08日

不確実より確実を!

先週末は職場の一大イベントが開催されました!
IMG_8947.JPG
毎年のことですが、いろいろ事前準備に忙殺され、あっという間にこの日を迎えますダッシュ(走り出すさま)
戦の前に腹ごしらえということで、ちょっといいランチを頂きました!
IMG_8954.JPG
そして、イベントの前の会議を経て、会場の設営等を確認し
IMG_8967.JPG
IMG_8970.JPG
いざ本番!
パソコンを使ってデータを飛ばすシステムを採用しているのですが、残念な事にこれが安定して稼働したことが僕が携わってから数えるほど・・・
今回はと思って結構下準備に時間を要して万全と思っていたのに、本番でさあと思うとシステムエラーふらふら
少なくとも10時間はこのシステムに直前の忙しい時間を使って準備に当たっていますが、一瞬にして無用の長物に・・・10時間もあればもっと他のクオリティを上げることに使えるのに・・・
来年はもうこのシステムに見切りをつけて他の方法を試すことを判断すべき時期に来てるのかも?
不確実で使いづらいシステムより確実でわかりやすいシステムのほうが安心出来ますしね〜ぴかぴか(新しい)
このシステム不調以外は昨年の課題は一通りクリア出来たと思うし、オペレーションそのものの満足度は低くなかったです。
そして懇親会!
IMG_8981.JPG
例年カオスな状況が繰り広げられるこの時間も、大きな混乱は生じずでヤレヤレでしたかわいい
IMG_8992.JPG
お肉のグレードを上げたので予算的は???なのですが、皆様からは評価が高かったようです!
懇親会も無事終了!
そして2次会!
IMG_8999.JPG
フルにお付き合いあせあせ(飛び散る汗)
九重親方が若くしてお亡くなりになりましたが、現役を退く際に発せられた「体力の限界」という有名な言葉がありますが、この日体力に加えた気力も限界というところまで追い込まれますふらふら
それでもどうにかこうにかやりきることが出来るのは、協力して下さる皆さんがあってこそ!
心地良く疲れるというより、死んだように眠りたいくらい疲れますが、いろいろな人の支えがあって300人を超える大きなイベントをオペレーション出来る充実感も得られます。
今年のネガを潰して来年はより良く運営出来るようにしたいものです! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年08月07日

4年に1度!

オリンピックが開幕して、寝不足になる人が続出になる季節が到来です!
8月に入り大きなイベントがようやく終わってやっとブログにも手が回るようになりましたあせあせ(飛び散る汗)
そんな時期だったんだけれど、ちょっと会わない?と大学時代の友人からメールが届きましたぴかぴか(新しい)
バタバタなんだけれど、これを逃すと次の機会がいつになるか分からないし、ここは予定を曲げてでもということで会ってきましたわーい(嬉しい顔)
IMG_8921.JPG
昭和の雰囲気(といってもまだ生まれてない30年代の雰囲気ですが・・・)を色濃く残すこちらでるんるん
お目当ての串カツ屋さんは満員もうやだ〜(悲しい顔)
しばらく待っても空かなさそうだから、お隣のお店で先に一杯ビール
IMG_8922.JPG
喉を潤してしばらく経つとようやく空きが出て、すかさずお隣に移動ダッシュ(走り出すさま)
IMG_8923.JPG
串カツを頬張りながらお互いの近況やら昔話やらあれこれと手(パー)
世界を股にかけて素晴らしい活躍をする友人のエネルギーを間近で感じ、お裾分けしてもらったような気分グッド(上向き矢印)
日本国内ならお得意の弾丸でちょっと!と行くのだけれど、流石にカリフォルニアは弾丸するにしてもそれなりに日数を要するからなかなか・・・時間さえ許せばね〜
というわけで、密度の濃い充実した時間を過ごせた僥倖に感謝です!
帰り道に見た京都タワー
IMG_8929.JPG
いつも以上に輝いて見えたのは、直前に降ったゲリラ豪雨だけじゃなく、僕の心にいろいろ積もってるモヤモヤとした気持ちが吹き飛んだからかも?なんて思いつつ・・・
この前に会ったのは4年前
http://uky5424.sblo.jp/article/54706414.html
オリンピックと旧友との再会、これからもリンクするんかな?
次はどんな感じになってるのかな?お互いに!
根本は変わらんようにも思うけれどね決定 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 02:31 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2016年08月01日

ちょっとした心配りで

あっという間に8月に突入ダッシュ(走り出すさま)
IMG_8753.JPG
光陰矢の如しですね・・・
史上最高に暑い夏になるという予報が出ていたように思いますが、まだそこまでの暑さを感じないようです。
っていうか感じたくないですがあせあせ(飛び散る汗)
ただ、そんな中にあっても残念な出来事でヒートアップしてしまうことで困ったりしています。
少し前に職場の駐車場を不正に利用する輩の話を書きました。
職場にはお休みの日にもなんだかんだと行くことが少なくありません。外部利用が出来ないようにバリカーを上げていますが、それを逆手にこういう事をする奴が出てきます。
IMG_8755.JPG
目の前のマンションが竣工し、引っ越しラッシュ!
名だたる高級家具が毎日のようにマンションに吸い込まれて行きますがこの日もその類が・・・
マンションの側に駐車して搬入作業をすればいいのに、バリカーを上げた駐車場の直ぐ横で搬入作業を!
車の出入りが出来ません。お休みだと思って出入りがないと思ってるんだろうけれど、その直ぐ近くには僕が車を駐めています。引っ越しのトラックはマンション側に駐車してるのにどうして?と聞くと、停めにくいからだって!だったらこっち側に停めていいなんて言う道理がどこにあるんだろう?
このマンション、建設工事中は施工会社がとてつもなく酷い会社で騒音や振動、粉塵に散々悩まされ、何度も苦情を申し入れました。ようやく工事が終わってホッとしていたら今度はこういう事が頻発!
建設会社も酷かったけれど、販売会社も負けじ劣らずというより近隣にはなんの挨拶もなしですから、対応だけ取ると更に劣るかな?買い主だけしか目を向けていないんだろうけれど・・・
引っ越し等でご迷惑をおかけしますとか一言声かけでもあればまあ仕方ないよな〜とも思えるけれど、そうじゃないので、横柄な対応にいちいち頭に来てヒートアップしてしまいます。気持ちだけ熱くなるだけならまだしも実際非常に迷惑を被ってるわけですしねちっ(怒った顔)
所謂高級マンションだけれど、販売対応は低級です。
まあ反面教師にさせてもらう分には大いに役立ってますけどね!
そういえば、ちょっとした気配りで思うことがもう一つ!
IMG_8854.JPG
とあるスーパーでワインが安売りしてたので買って帰りました!
お得に買えるのは嬉しいけれど、この値引きシールの貼り方にちょっと幻滅・・・
エチケットの上にべったりと貼り付けてありますもうやだ〜(悲しい顔)
人の顔に平気で泥を塗ってるのと同じような感じですよね〜
事務的に貼り付けるにしても右側のワインのように貼るか、エチケットの下に貼ればいいものをどうしてこんな貼り方するんだろう?気配りというか感性の問題かな?
というわけで、思いのほか暑くないけれど、熱くなることには事欠かない私ですたらーっ(汗) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:57 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月31日

疲れるけれど

今週末はいよいよ職場の一年で最大の行事が迫ってきました!
なんだかんだでバタバタしながらカウントダウンに突入というのはいつもと変わらない光景ふらふら
進歩しない自分に腹立たしい思いもしますパンチ
そんな中、緊張を強いられる会合が開催されました。
IMG_8625.JPG
IMG_8612.JPG
綺麗なお庭を愛でる余裕もなく・・・
IMG_8614.JPG
掛け軸と生け花の素敵さに目を向ける気持ちのゆとりも無く・・・
そんなこんなでどうにかこうにか会合も無事終了。
緊張を強いられた後は至極の料理を堪能させていただきましたぴかぴか(新しい)
IMG_8635.JPG
まだ7月でしたので、祇園祭らしい設えが!
IMG_8643.JPG
鱧をいろいろな食べ方で
IMG_8650.JPG
IMG_8659.JPG
IMG_8675.JPG
鮎を同じく
IMG_8650.JPG
IMG_8662.JPG
そして土用の丑に少し早かったですが、鰻も!
IMG_8678.JPG
京都の夏を食で楽しむすべてをこの一夜で堪能させてもらいましたるんるん
いろいろ大変だし疲れることも多いのだけれど、名実ともにこういう美味しいことがあるから、頑張れるのかな?
あと少し、ガンバロウ! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

下鴨神社のみたらし祭

去年から下鴨神社のみたらし祭に詣らせてもらいました。
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
無病息災を願い今年も詣らせてもらうことに!
IMG_8459.JPG
下鴨神社、お近くなんですがこんな機会がなければなかなかお詣りすることがありません・・・
本殿をお詣りした後、いよいよみたらし祭へ!
IMG_8461.JPG
みたらし池の冷たい水に膝まで浸かります!
IMG_8467.JPGIMG_8469.JPG
真夏の暑さを忘れるくらい冷たい水手(パー)
かいていた汗がたちどころにひいていく感じ!
授かった灯明を消えないようにそっと歩いて無事燭台にわーい(嬉しい顔)
池から上がってご神水を頂戴します。
IMG_8496.JPG
こちらも冷たい!飲むと何だ身体が浄化されるようです〜
IMG_8473.JPG
日頃の不摂生を悔い改めるいい機会になったかな?
このみたらし祭、今年は今日までだそうです!
そういえば祇園祭も今日までですね!
祇園祭が動なら、こちらは静という趣かな?
夜はたくさん灯る灯明がとても素敵らしいので、来年は是非夜にお詣りしたいですね!






にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 10:40 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月26日

社会の歪み

世界の至る所で悲惨な出来事が起こり、胸を痛めることが多いですが、今朝飛び込んで来たニュースはそれに追い打ちをかけるような気持ちを抱きました。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6208994
亡くなられた方にはご冥福を、怪我をされた方は一刻も早い回復をお祈り申し上げます。
凄惨な事件の全容は時間の経過とともに明らかになるでしょうが、何が犯人を常軌を逸した惨状へ突き動かしたのかを考えないと、こういう事がこれからも起こりそうなが気がします。
人生に希望ではなく絶望を覚える人が増えていく社会、どこか歪んでいるような気がしてなりません。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:23 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月25日

節度を持ってポケモンGO

この週末にダウンロードが出来るようになって、いい意味でも悪い意味でも話題を独占している感じ!
僕の生活圏内でもいろいろとあるようですが、今日はスマホ持ってポケモンを物色している人は見かけませんでした。
これが契機になって、今まで家に引きこもっていた人が外に出ることが出来るようになったり、過疎地の観光の起爆剤として集客に一役買うことが出来るのであればそれはそれでとおても素晴らしいことだなと思いますぴかぴか(新しい)
けれど、TPOを弁えない人がプレーしているとネガティブな印象が強くなってしまいますバッド(下向き矢印)
歩きながらスマホを注視している人はまわりが見えてないし大変危険ですが、それが自転車や自動車になると言うまでも有りませんよね!
自分の安全とポケモンGOでポケモンをGETするのと、どちらが大切なのか分からない人が多いのは残念で、そういう事が結局社会問題化させてしまいます・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160725-00000141-jij-soci
開始早々いろんなところでトラブルが起こっているようですたらーっ(汗)
それが子どもではなく、いい年をした大人がやってることが何とも情けない限り・・・
いつからこう我慢が出来ない人が多くなったんだろう。
立ち入っては行けない場所や相応しくない場所にポケモンを出現させるというやり方にも疑問を覚えます。
ところ構わずプレーする人と併せて結局TPOを弁えていないのがダメですよね・・・
国からこんな注意喚起の文書が出てました!
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder_20160721.pdf
子ども向けに書かれてありますが、我慢の出来ない大人にも読んでもらいたいものです。
楽しそうだと思いますし、大いに楽しまれたらいいと思いますが、先ずまわりの人に迷惑をかけないことが何よりも大切ですね〜
熱中してホームに落ちたり、立ち入り禁止場所に不法侵入したり、道路から飛び出してしまったり・・・
そこで恐い思いや痛い思いをするのは自業自得ですが、それに巻き込まれてしまうような事だけは勘弁して欲しいです。
くれぐれもまわりを確認して節度を持って楽しみましょうね〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月24日

個人的には、後祭の雰囲気に惹かれます!

職場の1年で最大のイベントが8月初めに開催されます。
その準備がいろいろ有るのですが金曜日には発送物が届き、それを人海戦術で封入し、無事発送が済みました!普段の発送物は業者さんにお任せなんですが、こればかりはお任せ出来ないので毎年1日モクモクと作業してどうにかという感じ・・・
まだこれからいろいろ忙しいのですが、この作業が終わるとちょっとだけ気持ちが軽くなりますグッド(上向き矢印)
折しもこの日は祇園祭後祭の宵々山!ということで仕事終わりにちょっと見物して帰ろうと思ってると・・・
帰る頃にイレギュラーが発生して、結局サッと通るだけになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
IMG_8299.JPGIMG_8301.JPG
鈴鹿山からは粽売りの童歌が聞こえて来まするんるん
いい雰囲気かわいい
室町通を通って
IMG_8303.JPG
お気に入りの黒主山を見て
IMG_8316.JPG
三条通を通って
IMG_8321.JPG
歩行者天国にはならないし、屋台もでないから先祭に比べるとちょっと淋しい感じはするけれど、人の多さも適度で落ち着いた雰囲気を楽しめます手(パー)
さっきの童歌なんかもそうだしね〜
個人的には後祭のこの雰囲気に惹かれます。
今年は先祭は全然観に行けず、後祭もこれでオシマイですが、しっかり満喫できました決定
厄除けの粽も頂いたし、食べる粽もきっちり頂きましたぴかぴか(新しい)
IMG_8444.JPG
ここ数日朝晩はしのぎやすいけれど、巡行が終わったら、うだるような暑さが到来ですね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月21日

中身が伴わないと・・・

職場は京都市内の中心と言える場所に位置しています。
建物の外に10台弱駐車スペースが有りますので、行事などが有ると満車になりますが、閑散としている日も有ります。ただ1日の中でも変動するので一概にこの日は混んでてとかその逆でという訳でもありません。
以前から外部利用の不正利用には目を光らせていましたが、お隣にマンションが出来、その下に銀行が入居してきたりで不正利用のリスクがだんだん高まっています。
今日は午後から混雑が予想され、どうしても駐車する必要があるというリクエストの場合、ブロックしておくこともあります。今日はそんな日で2台ブロックしていました。
IMG_8243.JPG
1台は予定通りだったのですが、ブロックしてある場所にもう1台停まってます!
IMG_8242.JPG
今日利用されるところは当然困惑されています。
そういえばこの車、先週もここに駐車していたような?
前進駐車してもらってるのですが、バックから駐車しています。外部からの不正利用の可能性が高そう!
利用するから駐車禁止のコーンをたてているのにあえて駐める悪質さ・・・
だんだん頭に来て、ご覧のように貼り紙を!
それだけでは気が済まないので、車の前のバリカーを上げて更にロックしてやりました!
両サイドは車が駐まっており身動きがとれません。
そうしてしばらくする内にバリカーから鎖を出すような音が聞こえてきます。
無断駐車の主が帰ってきました。
どういう目的で駐車しているのか?と問うてみると、なにやら先に書類を届けに利用したなどと返事をします。誰もこの人物が書類を届けに来たところなんか見てませんし知りません。
見え透いた嘘をいってふてぶてしく去ろうとします。
前回も今回も僕らが仕事をする場所から死角になる場所を選んで駐車しているようですが、残念ながら死角と思っている場所もしっかり見えてるんですよね〜
ゴメンナサイ、ちょっと置かしてもらいましたなんて謝罪が有ればまだしも、態度が気に入りません。
ふざけた運転手の運転するレクサス、ナンバー晒してやります!
IMG_8245.JPG
しかしレクサスなんか乗りながら駐車場代ケチって無断駐車するって、小さいですよね・・・
こういう輩って車に乗ると、オラオラと超横柄な運転してるんだろうね!
高級車とか、アルファードなどのミニバン、勘違いした輩が残念ながら一定数見受けられます。
いかに車が良くてもこういうのが運転してると品性ゼロですし、車やブランドそのもののイメージも悪くなります。
虚勢を張ってましたが、自分がやましいことしてるのを自覚してるでしょうね、目もあわせられないしね。
まさかここまでされるとは思ってないキツイお灸を据えてやったので、もう駐めないと思います。
これでまだ懲りずに駐めてるとそれはそれで見上げた根性だとは思いますが・・・
くだらないことで無駄な時間を費やしたことが一番腹立たしいちっ(怒った顔)
でもこれから増加してくるだろうし、効果的ななにかを考えないとだめなんだろうな・・・
残念ながら性善説には立てないですバッド(下向き矢印) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

緑で潤いを!

職場に昨年から登場した花壇。
殺風景な場所に緑と花で少しだけ潤いをもたらす場所が誕生しました!
前にはヘンリーズタを、後ろには季節に応じて花を入れ替えようと考えていました。
最初にヴィオラを植えたのですが、なかなか咲かず4月にはいってからぼちぼち咲き出すという遅咲きだったんですが、流石にすべて枯れてしまって何とかしないとな〜と思いつつあっという間に月日が経って
ダッシュ(走り出すさま)
ご覧のように結構寂しい状態になっていました。
三連休を利用してホームセンターに駆け込み、花苗を買って帰ってこんな感じて植えてみました!
IMG_8064.JPG
なかなかいい感じになりましたかわいい
すべてでワンコインでお釣りが来る程度の費用で再び潤いをもたらす空間が復活でするんるん
今年は我が家は外装工事でガーデニング(というほど大層なものではないですがあせあせ(飛び散る汗))が出来ないから、出来ない分こちらで楽しませてもらいました!
夏場はこまめに水やりが必要ですが、大きめのプランターなので意外に保水性が良いみたい手(パー)
メンテナンスがらくちんなのも続けていくのには大切な要素になりますよね〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月18日

悔しさをバネに!

3連休の前半2日は中学生の息子の野球応援に!
一部分だけ見ることはあっても最初から最後まで観たのは初めてかな?
夏の大会、トーナメント制なので負けたらそこでオシマイふらふら
3連休初日だからか、酷い渋滞に巻き込まれつつも何とか間に合って1回戦!
IMG_7937.JPGIMG_7939.JPG
打つ方はいまいちでしたが、センター前ヒットをセンターゴロで仕留めたり、センターオーバーの当たりをナイスキャッチするなど、魅せる守備でなかなかのものを観ることが出来ました!
この日は後半に効果的な追加点を上げることが出来て快勝野球
IMG_7960.JPG
翌日に期待を抱かせる内容でした!
そして日曜日。相手は強豪校手(パー)
IMG_8015.JPG
先制点をあげたものの、ピッチャー交代の不安定なところで打ち込まれて逆転・・・
追いついて逆転サヨナラという場面で1本出ずふらふら
9回に入り無死満塁という条件のタイブレークでも先制されて再び追いつき再び逆転サヨナラという場面も決めきれず・・・
IMG_8022.JPG
えげつない場面でピッチャー交代となって打ち込まれて結局そこでゲームセット!
後少しのところで勝利がすり抜けてしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)
残念だけど、これも勝負。みんな泣いて悔しそうにしてたけれどこの悔しさをいろんな場面にぶつけて欲しいな〜と思いました。
実は、昨秋の大会でいい成績を収めたので1週間後に別の大会に出場出来るようです。
これで本当に中学校の野球生活はオシマイ。悔いの無いよう頑張って欲しいですね!
しかし2日間。2日目は曇天でしたが結構焼けました晴れ
IMG_8033.JPG

ところで、この試合で途中、中断して何だか審判や大会関係者が協議する場面が・・・
後で分かったことなんだけれど、どうやら相手チームがオーダー表とは違う選手を試合に出していた様子。
双方の監督が呼び出されて説明があり、相手の監督が詫びたように思いますが、観客には何ら説明もなく、何事も無かったようにお咎めもなく試合再開。
スポーツの場面に似つかわしくないし、何とも釈然としない気持ちだけが残ります。
子どもには罪がないからということなのかもしれませんが、それなら逆もまた然り。
意図したものかどうか分かりませんが、こういうグレーな行為は慎んで欲しいものですちっ(怒った顔)
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月17日

今年は見事にスルー

祇園祭の先祭、宵々山から山鉾巡行の辺りで必ず雨に降られるけれど、14日だったかな?
突如ゲリラ豪雨みたいなのに見舞われた他は何とかお天気も持ち堪えて!
土曜日が宵山、そして今日が巡行と遠方から観光で来られるにはもってこいの日程だったし、思いのほか暑くもならなかったから結果的に観に行くには良かったんでしょうね〜
僕は仕事でバタバタしてしまい結局先祭は全然観に行くことが出来ずに残念でした。
巡行が平日なら仕事場からチョロッと見ることが出来るけれど、それも今年は日曜日だったしね・・・
宵々山、仕事帰りにちょっとと思ったけれど
IMG_7922.JPG
疲れが身体でこの喧噪の中に飛び込むのはもう身体持たないな〜という事で退散ダッシュ(走り出すさま)
巡行の観覧席準備の様子や
IMG_7966.JPG
IMG_8011.JPG
四条堀川から少しだけ見える提灯
IMG_8006.JPG
を見るだけで、結局先祭は終わってしまいましたたらーっ(汗)
なんだかんだ言って毎年ちょっとだけでも観に行ってはいたけれど全くなのはかなり久しぶりなんじゃないかな?
残念だけれど、僕には日の巡り合わせが悪かったという事で納得するほかないですねあせあせ(飛び散る汗)
一昨年からだったかな?後祭が復活してそちらも雰囲気がこぢんまりして好きなので、そちらは観にいけたらいいな・・・
もっともこちらも先祭の一週間後だから、結局仕事がらみで観ることは出来なさそうですが・・・
夜に仕事場に立ち寄って御池通りを歩いていると、観覧席はもう何事もなかったように撤去され
IMG_8039.JPG
烏丸御池の交差点の交差点も数日間の喧噪が嘘のよう
IMG_8053.JPG
非日常は日常にあっという間に衣替えしてしまったようです。
こういう光景を見ると、お祭りのもの悲しさを覚えるのは僕だけでしょうか?
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月14日

外は涼しく、中は熱く・・・

昨日撮影した花かわいい
雨に映えてましたが、晴れた日にはより一層映えてますぴかぴか(新しい)
IMG_7901.JPG
昼から会議の耐久レースとでもいゆようなハードなスケジュールなのでお昼にちょっとエネルギーを点けておこうというわけで、久々にお気に入りの塩ラーメンを!
IMG_7898.JPG
今日は意外に凌ぎやすい一日でしたので、暑い日に熱いもの食べて滝のように汗をかくあせあせ(飛び散る汗)という事にはならず、美味しさだけいただけた感じです手(パー)
エネルギーをチャージして迎えた会議!
いろいろあって、エネルギーを使い果たしましたバッド(下向き矢印)
IMG_7915.JPG
こういう書類の仕上げだったんですが、思いのほか多く修正が出てきて、外の意外な涼しさとは裏腹に普段あまり使わない頭をフル回転させてしまい、完全にオーバーヒート気味どんっ(衝撃)
明日仕事に行けば三連休です。普通なら三連休だし喜ぶべきなんですが、この冊子の納期がかなりタイトなことを考えると、稼働日が丸一日減ってしまうわけで、仕事面から三連休を考えた場合、嬉しくないんですよね・・・
祇園祭に向けて盛り上がる週末ですが、今年はそういう余裕は持てずに前祭が過ぎ去ってしまいそうです・・・
平日なら山鉾巡行、仕事の用事で外に出る際にチョロッと楽しんだり出来るんですが日曜日だしね・・・
後祭の宵山のマッタリした雰囲気に触れるくらいになりそうかな?
今年の祇園祭は! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月13日

プロの矜恃!

ここ数日、ようやく梅雨らしいお天気が続いています。
何とも言えない鬱陶しさが続いていますが、通勤途中に見つけた花かわいい
雨に映えてます!
IMG_7870.JPG
京都市内は祇園祭の高揚感が日増しに高まって来ました!
ご近所のお料理屋さんにもご覧の通り祇園祭の装飾が手(パー)
IMG_7882.JPG
今年は前祭の宵山が土曜日、そして巡行が日曜日!
日の巡り合わせとしては最高なんですが、気になるのはお天気晴れ
IMG_7878.JPG
土日は雨という天気予報がでて、お祭りにまさに水を差す感じ・・・
見る側には残念な状況ですが、そんなコンディションでも粛々と進められていくんでしょうね!
それが矜恃なんだと思います。
一方で、この人には矜恃の欠片もないのかな?と思える残念なニュースがでていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160713-00000060-tospoweb-base
公職でもないから、ポルシェをもらおうが勝手じゃないか?とは思います。
が、あこがれの存在で有るべきプロスポーツ選手がこういうみみっちいことをしている事自体がとっても恥ずかしいなと思います。高校野球から、ハンカチ王子(これもかなり恥ずかしいと思いますが・・・)とか言われてマスコミからちやほやされ、勘違いしたんだろうね?
自分の立ち位置からしてこういうことが恥ずかしいかどうか斟酌する事出来ない程麻痺してるんでしょうか?
活躍すればポルシェなんて自分のお金で買えるはず・・・
そういう風になるための努力ではなく、スポンサーに無心するこの姿を知って、ああ、もうプロとして終わったなと思いました。
立場はいろいろ有るけれど、みんなそれぞれ何らかプロとしての矜恃を持ってると思います。
この記事を見て、僕の職場にも同じ様な人がいるな〜と今日は痛感させられました。
僕が間違った書類を渡したのが根本的に悪いのですが、チェックして作業してたら間違いには容易に気付く事項なんだけれど、与えられた作業をただロボットのようにしか作業出来ない部下・・・
気付き力ゼロ、きっちりフォローしてほしいと伝えても能面のように表情が読み取れず・・・
分かってるのか分かってないのか・・・
プロフェッショナルとしての矜恃を持って欲しいなあ〜
多くは期待しないけれど・・・無理かな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月12日

涼を求めて

日曜日はチケットを頂いたので東福寺の塔頭、天得院のお庭を見せてもらいに出かけました。
http://www.tentokuin.jp/tera/
お昼間は暑いのでと思って朝方に出かけましたが、それでも暑かったですあせあせ(飛び散る汗)
IMG_7789.JPG
燃えるように真っ赤に染まった紅葉がいいのは当たり前でしょうが、僕は青々とした緑の景色も悪くないなと思います。
IMG_7796.JPG
IMG_7793.JPG
なんて事を考えていると天得院に到着!
IMG_7804.JPG
お庭の桔梗の花を愛でてみました揺れるハートIMG_7833.JPGIMG_7827.JPGIMG_7806.JPGIMG_7814.JPGIMG_7823.JPGIMG_7816.JPGIMG_7820.JPG
最近毎月神社に月参りさせてもらってるんですが、こちらもこうしてお庭を眺めていると心が洗われるような気持ちになります。
そして暑さも忘れてしまえる感じるんるんIMG_7808.JPG
バタバタと忙しい時間を過ごしているからこそ、こういう時間の持ち方は大切だなと思えます。
京都に住まいしながらも、京都らしいことは普段全然してませんが、こういう時間を持つと、ああ、京都に魅せられる理由が分かるような気がしますね!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年07月11日

週末の出来事

選挙も終わってようやく静けさが戻って来ました。
IMG_7780.JPG
投票所で、比例代表の掲示板見てると・・・
支持政党無しっていう政党が・・・
結局誰も当選者はでなかったようですが、60万票も投票されていたようで、どうなんでしょうね?
職場には当選者ご本人がご挨拶回りにお見えでしたが、スーツの下にはランニングシューズ!
あちこち動き回られるにはヤッパリそうなるんでしょうか?
選挙会場で夏を発見!
IMG_7782.JPG
朝顔!
IMG_7784.JPG
綺麗に咲いているのを見て朝から気持ちいいかわいい
この前の日は2歳年の離れた従兄弟と半年ぶりに飲みにお出かけ手(パー)
IMG_7739.JPG
京都勝牛さん
3年ほど前、東京の新橋のおか田さんで初めて牛カツ食べて無茶苦茶美味しいわ〜と感動しました!
http://uky5424.sblo.jp/article/62683002.html
関西でこんなお店が出来ればな〜と思ってたら、京都にも1年少し前に出来て喜んでたことをブログに記しています!
http://uky5424.sblo.jp/article/124878016.html
その後雨後の筍の如くあちらこちらにお店が出来、しかもどこのお店も長蛇の行列・・・
この日もご覧の通り・・・
IMG_7738.JPG
並ぶの嫌いですが30分以上待って、注文してものの2〜3分で牛カツ登場!
IMG_7746.JPG
IMG_7750.JPG
まあ、肉を喰らったという気にはなるけれど、やっぱりおか田さんの方が美味しいように感じます。
15分程度で食べ終わってごちそうさん!
そこまで並ぶほどのものでもないと思うけれど・・・いつまで続くんだろうね?この人気!
というわけで久々に有っていろいろと話をと思ったけれど、こんな調子だったので場所を替えてじっくりと!
IMG_7754.JPG
ヨドバシカメラのビル内で完結あせあせ(飛び散る汗)
ヨドバシにしか行かないけれど、結構いろんなお店が入って使えますね〜
子どもの頃はしょっちゅう有ってたけれど、ここのところ年単位で会わないという事も少なくありません。
それじゃダメだな〜とここ2年ほど半年間隔程度で会ってますが、このくらいのペースでいろんな事しゃべりながらお酒を飲むのがちょうどいい塩梅かな?
ガッツリ食べたのに、更にいろいろ頼んで・・・
IMG_7755.JPGIMG_7759.JPGIMG_7760.JPG
仕事ではいろいろと美味しいものを食べる機会が多いけれど、いろいろな事に気を配りつつだから結構大変。
こうして気の置けない相手と食べたり飲んだりしてるのがヤッパリ楽しいし美味しいわーい(嬉しい顔)
再会を約して家路につこうと思ったんですが・・・
慌てて飛び乗ったバスが思っていたのと違う方向に行くバスバスふらふら
IMG_7762.JPG
降りようにも超満員!しかも大型のキャリーケースが行く手を阻む状態・・・(飛行機の機内持ち込みと同じである程度までの大きさに制限しないと結構これ邪魔になるんですよね・・・)
というわけである程度身動きがとれる状態になってようやく下車・・・
地下鉄の駅二つ分歩いて酔い覚ましと軽いウォーキング!
IMG_7763.JPGIMG_7776.JPGIMG_7778.JPG
せっかくだからポジティブに歩いて見える景色を楽しみつつ家路につきました!
1時間くらい余分に時間かかったけど・・・
こういう寄り道をするところ、いかにも僕らしいかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
フルファスト