この日は朝から健康診断。
胃カメラを飲む前の処置をしてもらっているとエリアメールがけたたましく鳴り響きビクッとしてしまいました

昨年は慢性胃炎だなんて診断された胃カメラだけれど、今年は良化しているようで何より。後の結果はこれからなので戦々恐々ですが・・・
晴々とした気分で出てくると、至る所に弔旗や半旗が掲揚されていました。
被災地の人たちにはこの5年はまだ5年で受けた傷は到底癒せるような年月ではないと思いますが、悲しいかな、被災地外の人間にとってはもう5年たったと過去の出来事になりつつあるように感じます。
まだまだ現在進行形の問題だと改めて認識するための3月11日はこれからも大切な日であり続けるのだと思います。
職場に戻るときに、長閑な光景に出合いました!
そしてこの夕方から日曜日の夜まで、見かける夜景がなんだかとてもきれいに目に入ってきます。
どう受け止めるかは人それぞれだと思いますが、僕には微笑ましく素敵な光景に映りました。
そして今日は2カ月ぶりの定期演奏会。
いつもの席とは違う場所から聴かせてもらいましたが、音楽の素晴らしさを堪能させてもらえた名演でした!
京響は4月2日に福島で復興支援の演奏会を開催されるようです

http://www.kyoto-symphony.jp/archive/files/kso%20concert%20in%20minamisoma%202016%20flyer.pdf
観ることで、聴くことで、笑顔で健やかな日々を暮らせる人が東北の地でどんどん増えていって欲しいと思うこの週末。
時の流れとしてもう5年が経ちましたが、人の気持ちではまだ5年しか経ってないということだと思います。
それぞれが出来る範囲でこれからも思いを寄せていけたらいいですね!

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑