朝早くからタクシーをチャーターしてちょっと遠出しました

目指すはメークローンのレールウェイマーケット!
結構飛ばして1時間程だったかな?
なんせ列車がやってくるのが一日3往復6回、観光で見ることができる時間帯は4回に限られるから時間を逃すと大変!
こんな感じで線路なんかお構いなしにマーケットになっています!
それが列車の通過が近づくにつれて・・・
道が開け・・・
こうやって列車が通過していきます!ほんとギリギリの隙間しかない感じで結構スリリング

地上からの大迫力は体感できたので次の機会があるならば、列車に乗ってこのマーケットの様子を見てみたいなあと思わされました!
なにはともあれ、結構ギリギリだったのですが間に合ってよかったです

そしてそのあとは水上マーケットへ!
SINGHAとマンゴとバナナを片手に

寺院に立ち寄りお参りをして・・・
仏像に貼らせてもらう金箔、うまくいかず往生しました

いよいよマーケットの中心部に!
お土産物なんかは全然食指が伸びない代物ばかりなのですが、どうやって生計が成り立つのかな?
(このボートの費用も安くはなかったのでこれが原資になってるのかも?)
ところでこれはたこ焼きの親戚のように見えるのですが、どんな味がするのかたこ焼き好きとしては気になりました

何処で乗ったか忘れたけれど、以前にもこうして水上マーケットめぐりをしましたが、それほど本格的なものではなかったからまあ今回体験できて満足

ちょうどお昼時ということで、お近くの雰囲気の良いタイ料理のレストランでランチ!
この栓抜き、いいなあ〜
飛び交うハエとの戦いになりましたが、料理そのものはおいしく頂けました

なかなか充実したタクシーでの小旅行となりました

ここ数日来、かなり歩いてくたびれているのでホテル近くでフットマッサージを!
つかの間の極楽に身を委ねてみました!お手軽に極楽へ行けるの、ありがたいですネ!
そして再びホテルのプールでひと泳ぎと

水着を持ってきておいてよかった

あわただしく夜ご飯にお出かけして、この日はお肉!
塊をシェアしてガッツリというスタイルで、肉食った〜という感じでした

締めに飲んだモヒートがこれまた旨かった

満たされて、さあこれからめいめいに自由行動!ということになりましたので、ここは行っておきたいな〜という場所に行ってみることにしますが、ちょっと難易度が高いのでエキスパートの方がご一緒してくださることに

それがこちら!
ちょっとお洒落目系のホテルなのですが、チャオプラヤ川沿いにあって
暁の寺 ワットアルンがとってもきれいに見える場所なのです!
行き交うリバークルーズの船も絵になりますね

本当は暁の時刻に来てみたかったけれど贅沢は言えまい。
後ろを振り返ると寝釈迦仏のワットポーも見えるロケーション!
スタイリッシュな空間です

4日間で前後2日はほぼ移動に費やしてしまうのでバンコク最後の夜!
あっという間に過ぎてしまいましたが、中身の濃いバンコクを楽しめたかな?
また来ることを約してモヒートで乾杯です!
いよいよ翌日は日本へ!

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑