2014年04月29日

きれいなカタチでホッとした(*^_^*)

昨晩貼り付けた薬のおかげで朝晩は全開とまでは行かずとも昨日よりは呼吸が楽だったのでまだ何とか寝ることが出来ました!
こんな調子だしお天気もよくないので今日は家でゆっくり過ごすことにいい気分(温泉)
もったいない過ごし方だけどたまにはこんな日があってもいいですよね!
中学生になって野球部に入部した息子!今日も練習がありましたが昼過ぎに戻ってきて散髪に行くというのでちょこっとだけお付き合い車(セダン)
近々に大会が入っているらしく、散髪を終えて出てきたらこんな感じになってましたひらめき
初の丸刈り!
お店から出て、彼を見ていると笑いを抑えきれずわーい(嬉しい顔)
おかしいというよりかわいらしいという意味でねるんるん
前から見ると・・・
IMG_1620.JPG
背も伸び嫁の背丈を超え声変わりの最中ですが、丸坊主になった彼を見ているとまだあどけなさもあってかわいらしいですわーい(嬉しい顔)
どんな姿になるのかな?と想像していたけど、意外と似合ってるし、何より頭のカタチがいいので丸刈りと相性がいいですね〜
僕はかなり形が悪いから丸坊主にするといびつさがよく分かるだろうし、その点で彼の頭の形の良さをちょっと羨ましく思ってしまいました!
いろいろ大変だろうけど、ガンバレよ野球 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:01 | Comment(1) | TrackBack(0) | 育児

2014年03月24日

卒業記念に

息子の卒業記念にということでプレゼント、僕の妹が彼をユニバーサルスタジオに連れて行ってくれましたわーい(嬉しい顔)
朝から晩まで大いに楽しめたようで、帰ってきてから沢山のアトラクションに乗れたことを興奮気味に語ってくれましたぴかぴか(新しい)
テーマパークとは無縁の我が家ですので、こうした経験はかなり新鮮だったようですひらめき
いろいろとお土産も買ってきてくれました手(パー)
スヌーピー好きとしては嬉しいお土産です!
IMG_0462.JPG
春休みシーズンということもあって月曜日だけどかなりの混雑だったみたい。
とても楽しい思い出をアリガトウ手(チョキ) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2014年03月20日

あっという間の6年間

ついこの前、ランドセルが歩いているような感じで入学式に臨んだように思ったけど、そのランドセルが逆に身体に対して小さいなあと感じるようになりました!
そんな思いを抱きながら息子は学舎から今日巣立ちました。
IMG_0089.JPGIMG_0110.JPGIMG_0115.JPGIMG_0132.JPGIMG_0139.JPG
長いようであっという間ですね!6年間ってダッシュ(走り出すさま)
決していいことばかりではなかっただろうけど、先生と仲間に恵まれ充実した小学校生活だったのかな?
いろんなことを考えていると生憎の雨模様が伝播したのかちょっと目頭が熱くなってしまいましたたらーっ(汗)
当たり前の事が当たり前に出来る優しさを持った人間に成長してもらいたいて思います手(パー)
6年間、共に歩んでくれたランドセル
IMG_5841.JPG
ありがとうるんるん にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2014年03月11日

最後の授業参観

今日は子供達の授業参観があり、午後からお休みをもらって行ってきました!
IMG_5753.JPG
IMG_5759.JPG
二人とも偶然同じ期間に学級閉鎖になって今日に振り返られました。
おかげで二つのクラスを見るのに上に下へと大忙しでしたあせあせ(飛び散る汗)
息子は後1週間あまりで卒業式。息子の授業参観を見るのはおそらくこれで最後なんだな〜と思うとちょっと感慨深いものがありました!
小学校の6年間ってあっという間ですねダッシュ(走り出すさま)
授業参観が終わってお休みを頂いたけど外部の会議へ!
IMG_5767.JPGIMG_5769.JPG
この前の事があるので、出されたお水がちょっと恐かったのですが、大丈夫でしたあせあせ(飛び散る汗)
IMG_5773.JPG
ここから見える二条城ももう少しで見納めになるのかな?
IMG_5777.JPG
跡地利用もホテルであればいいのになあ〜と思います。
予定より少し早めに終わったから結局職場に一度立ち寄って帰りましたあせあせ(飛び散る汗)
午後からのお休みはなんだったのか?という感じですが・・・
でも少し早く帰れたので今日は夕食を担当!
IMG_5779.JPG
IMG_5781.JPG
冷蔵庫にあるもので!見た目はともかくもなかなかいい味付けで自己満足るんるん
たまにこうして料理すると、なんだかいい気分転換になりますね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2014年02月15日

卒業式の服

少し前に下見に行ったのですが、今日は息子を連れて卒業式で着る服を見に行ってきました!
IMG_5037.JPG
彼はスーツがいいらしいのですが、ただでさえ着る機会が限られているのにちょっとモッタイナイなあというわけでジャケットとパンツで選ぶことに!
あーだこーだと言いつつ決まりましたが、ジャケットにパンツだけではなくてシャツもネクタイもベルトも・・・
服装には無頓着な息子ですが、彼がこれがいいと言うものすべてが比較した中で一番高いものもうやだ〜(悲しい顔)
そういう嗅覚は何故か研ぎ澄まされているようですあせあせ(飛び散る汗)
結局僕がいつも仕立ててもらうスーツを軽く上回るお金が飛んでいきましたたらーっ(汗)
ちょうど嫁とサイズが兼用できるからジャケットとシャツは卒業式が終わったら着回せるのでそれほど無駄にはならないのですが、それにしても子供の服は高く付きますよねあせあせ(飛び散る汗)
時期が迫ってくるとタイプやサイズが選べないしといわれると早く買わないとという思いになりますが、自分が小学校の卒業式でどんな格好をしていたかと思いだして見ると、ジャケットとかは着てなかったような?もちろんそういうスタイルのお友達もいましたが、今はこういうのが普通なのかな?
同じフロアのおもちゃコーナーに僕の気持ちを代弁してくれているスヌーピーを発見目
IMG_5040.JPG
頭に血が上りまする〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2014年02月12日

成長の度合いは?

今日は1日ゆっくりして、夕方、夜ご飯を買いに行くときだけチョロッと外出しました!
息子と一緒に出て、彼とバッティングセンターへ!
少年野球でどれだけ上達したんだろうかとくと拝見クラブ
IMG_4946.JPGIMG_4951.JPGIMG_4959.JPG
うーむ、何とも微妙・・・
球が遅いだのなんだの不平を言ってますが、それも含めて実力だろ?
もっと謙虚にならんとな〜
僕は病み上がりなので専ら見るだけでしたが、少しはスキンシップがはかれたかな?
バッティングセンターの駐車場に、見るからに犯罪の臭いがプンプン漂ってきそうな車ががく〜(落胆した顔)
ナンバー付いてないわ、ドアミラーは脱落しかかってるわ、運転席の窓は全開になってるわで違和感大ありで気味悪し!
警察も私有地に放置してある車両は勝手に触れないのだろうけど、お店もちゃんと連絡してるのかな?
こんな車が置いてあると凄くイメージが悪いんですが・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2014年02月04日

誕生日、オメデトウ!

数日来続いた暖かさが続きましたが、今日は雪がチラホラ舞う寒さに逆戻りです。
立春ではあるけれど、まだ春の訪れはもう少し先になりそうですね!
そんな今日は、息子の誕生日!
もう12歳。もう少ししたら中学生!
本人はどう感じているのか分からないけど、親としては不安だらけあせあせ(飛び散る汗)
どんな一年が待っているのかな〜?
充実した一年を過ごして欲しいと思います!
お誕生日、オメデトウバースデー
IMG_4804-2.jpg にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年11月24日

子供たちだけじゃなく

昨日は娘の保育園の同級生とのプチ同窓会でお友達のお家にお邪魔させていただきました!
子供たちは久々の再会にもちろん大喜びですが、大人たちも久々の再会に話もお酒も弾みましたかわいい
気がつくとすっかり遅い時間にあせあせ(飛び散る汗)
IMG_2277.JPG
午前様にはかろうじてでした・・・
いろいろと難しい事が次から次に起こって大変なときだけに、こいした楽しい時間を過ごせたのはとてもありがたかったでするんるん にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年11月05日

息子と二人で

始めて映画に行ってきました!
IMG_1665.JPG
僕と彼が観たい映画が一致したので、それでは!というわけで・・・
IMG_1668.JPG
とてもいい映画でした!そして何より息子の心にも響いていた様子だったのがなによりでしたわーい(嬉しい顔)
映画を見終わって一緒に中華の夕食を!
ちょくちょくお昼に寄せてもらう河原町三条を上がったところの「雄」さんで!
いつも塩ラーメンばっかりなんですが、単品をいくつか注文してみましたるんるん
IMG_1670.JPGIMG_1674.JPGIMG_1672.JPG
僕は天津飯で息子は醤油ラーメンを!
リーズナブルに美味しいって嬉しいデスよねかわいい
来年からもう中学生!小学校の6年間って長いようであっという間ですよねあせあせ(飛び散る汗)
中学生になっても彼とこうして一緒に出かけたり出来るのかな〜? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年09月28日

二人揃っては最後の運動会!

今日は子供たちが通う小学校の運動会!
IMG_0362.JPG
秋晴れのいいお天気に恵まれました晴れ
娘は小学校2年生、息子は小学校6年生という事で二人一緒の運動会はこれが最後!
6年間ってあっという間ですねあせあせ(飛び散る汗)
IMG_0364.JPG
いつもは、子供たちの学年の出番に併せて出入りしましたが、今年はお昼の休憩以外はほぼ貼り付き状態。
秋晴れとはいえ太陽の日差しはまだキツイから結構暑いあせあせ(飛び散る汗)
オマケに砂埃もスゴイふらふら
IMG_0369.JPG
熱中症といがらっぽさの解消には水分補給が必須ですね!
IMG_0372.JPG
内容はといえば、我が子供たちに限らず出場の児童たちすべての頑張りが見えたいい運動会でしたるんるん
最後のプログラムは6年生の組体操でした!
IMG_0376.JPGIMG_0383.JPG
いろんな思いがこみ上げてきて、不覚にもちょっと目頭が熱くなってしまいました。
息子はそもそも口数が少ないし、きちんと成長出来てるんだろうか?と不安になることが多いのですが、この組体操が終わった後で、仲間たちととびきりの笑顔でタッチを交わしている姿がカメラのファインダー越しに目に入って来ました。
いつも口うるさく言ってしまうけど、この姿を見て彼は彼の流儀できっちりと成長しているんだと実感させられました。
毎日一緒に生活していると、変化や成長に気付かないことが多いけれど、今日は子供たちが着実に成長しているということ気付けたということが僕には一番嬉しい収穫でしたわーい(嬉しい顔)
確か、そんなことを保育園の年長の時も感じていたような・・・
二人揃っての最後の運動会は、嬉しい発見が出来た素敵な運動会でしたかわいい
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年06月30日

バレエ発表会 がんばりましたぴかぴか(新しい)

娘のバレエの発表会が昨日ありました。
年に1度の発表会!
6月に入ってから全体練習やらリハーサルやら・・・バタバタとしてましたが、年に一度くらいならまあお付き合いも出来ます。
金曜日は会場で全体リハーサル!
IMG_7348.JPG
IMG_7351.JPG
かわいらしいバレリーナが勢揃い揺れるハート
当日
比叡山がキレイに見えて、加茂街道の緑のトンネルをくぐり抜けるのもとっても気持ちのいいお天気に恵まれました晴れ(まあ、屋内でやるのだから関係ないんですが、気持ち的に・・・ネッ!)
IMG_7374.JPGIMG_7376.JPG
会場に行くと、一足先に出た娘がゲネプロに勤しんでました!
IMG_7377.JPG
IMG_7384.JPG
IMG_7381.JPG
そして、本番!頑張って来た成果を遺憾なく発揮できたかな?良かったかわいい
IMG_7385.JPG
無事に踊れてオメデトウ!で、お疲れさん!というわけで、夜ご飯はご近所のKURIさんで!
IMG_7388.JPG
某ホテルの料理長だったマスター(大将よりマスターがお似合いです)が作る本格的な中華料理は美味しいかった!特に麻婆豆腐は絶品ひらめき
IMG_7395.JPG
それでいてとてもリーズナブル!
IMG_7389.JPG
身体にもおサイフにも嬉しい、ありがたいお店です!
ブライトンホテルのすぐお近くなので、ホテルに宿泊されている人も結構利用されてるようです。
願わくばもう少しメニューが豊富なら嬉しいけど、お一人でされているのでそれは高望みかな?
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 13:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年05月16日

お誕生日 オメデトウバースデー

今日は娘の8歳の誕生日手(チョキ)
平日ということと、週末に彼女のリクエストでご飯を食べに行くことにしているので誕生ケーキでお祝いしてという程度のつもりだったんだけど、それじゃあまりにも素っ気ないなあ〜と思って、彼女へのちょっとかわいらしいプレゼントを仕事帰りに買って帰りました!
最近彼女は切り絵がマイブームぴかぴか(新しい)
IMG_6445.JPG
そんな工作好きの彼女へのプレゼントに・・・
IMG_6446.JPG
ワインのコルクを使った動物たちをるんるん
おさるさんは発砲系のワインのコルクが必要ということで、誕生日祝いかわいいということでちょっと贅沢にシャンパーニュを抜栓バー
3つコルクをそろえて早速作ってもらいました!
IMG_6449.JPG
何ともユーモラスでかわいらしい揺れるハート
彼女も気に入ってくれた様子でなによりるんるん
あれよあれよという間にもう8歳。去年小学校に入学してもう2年生!
お兄ちゃんと遊んでいると思ったらケンカになって泣き出したりしてるけど、これからも仲のいい兄弟でいて欲しいものです!
お誕生日 オメデトウぴかぴか(新しい) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年04月26日

たくさんの土産話とともに!

今日、息子が修学旅行から帰ってきましたバス
名古屋で楽しい想い出がたくさん作れたみたいでよかったわーい(嬉しい顔)
沢山の土産話がお土産でよかったのに、彼は彼なりに色々考えて家族にお土産を買ってきてくれましたるんるん
僕には勾玉の携帯ストラップを!
IMG_6068.JPG
なにやら仕事運が上昇するようにということだそうです。
そういう気持ちが嬉しいですねわーい(嬉しい顔)
妹や嫁にもそれぞれ買ってきてました。家族一緒にという事で外郎も!
でも自分用のお土産がすごいんです!
キンキンキラキラですぴかぴか(新しい)
IMG_6074.JPG
スゴいあせあせ(飛び散る汗)
ついこの前入学式で小学校に入ったばかりだと思ったらのにもう六年生なんですよねえ!
なんとも時の経つのは早いですよね!
またひとつ成長できたかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年04月25日

修学旅行バス

今朝、息子が修学旅行に出かけましたバス
IMG_6012.JPG
昨日一日中降り続いた雨雨も上がって、快晴のいいお天気晴れ
IMG_6014.JPG
行き先は、名古屋です!
IMG_6022.JPG
5年生で3泊の宿泊学習があったので、修学旅行は1泊2日とコンパクト。
名古屋は初めて訪れる場所なので楽しみにして出かけました手(チョキ)
IMG_6031.JPG
どんな風に楽しんでいるのかの状況報告がPTAのメールで届くのですが、状況が分かって安心な反面、土産話を聞く新鮮味に掛けてしまうなあという思いも・・・
ともあれ今日は明治村や東山動物園で楽しんで、夜ご飯は海老フライや味噌カツを堪能し、テレビ塔からの夜景を楽しんでいた様子ですぴかぴか(新しい)
無事に楽しんで想い出に残るような修学旅行であればイイね!
それにしても、ようやく日差しの強さと温かさがリンクする一日となりました!
今朝は寄り道して出勤でしたが、梨木神社と京都御苑の間の緑に囲まれた道はとても清々しく
IMG_6034.JPG
お昼休みに外出するとツツジが綺麗に咲いていましたかわいい
IMG_6038.JPG
一年に何度かしかお目にかかれないような気持ちいい一日でしたるんるん にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年04月16日

休日が休みでなくなることについて

今日は朝早くからゴルフコンペのお手伝いで滋賀県のゴルフ場まで行って参りました!
朝の5時台から活動開始でしたが、夜明けが早くなってきましたね!
6時にはいるともう明るい状況ですひらめき
今日は絶好のゴルフ日和となりました晴れ
IMG_5851.JPGIMG_5853.JPG
年に2度ほどこうしてお手伝いに出かけます。
ゴルフはしないのですが、こうしてゴルフ場に足を運ぶとやりたくなってきますゴルフといいつつ、もう数年経過しているのですが・・・
もとい、今日は子供の野球について野球
昨年から少年野球に入っている息子のこと。
そもそも野球好きなのですが、少年野球をやり始めてから我が家の休日の過ごし方が180度変わりました。
少年野球ではそれが当たり前なのかもしれませんが、休日がお休みでなくなってしまいましたバッド(下向き矢印)
親がいろいろなところに連れて行ってやったり、体験や経験をさせてやるのは子供が小学生の間までですし、中学に入ってクラブ活動に打ち込み始めたらそういう事はもう出来なくなるし、子供も付いてこなくなるだろうと思います。その大切な時間が少年野球のために機会が一切といっても過言ではない位奪われてしまいました。
お休みの日の予定はまず少年野球の予定が最優先!
なんで?
どうして?
おかしくない?
少年野球も大切です。が、それに時間を費やしてイイと思えるのは、最大限譲歩して月の休みの半分までだと思います。すべての休みを犠牲(語弊をおそれずあえて犠牲と言わせて貰います)にしなければならないほど絶対的なもの?
当初人数不足でということで、入団してほしいと誘われ、そもそも否定的な僕の意見も聞かず勝手に入団してしまいました。もとより否定的だったものが、入団後のこの惨状を目の当たりにし、その考えはより強固なものになっていますパンチ
体験させてやりたい幾多のものを犠牲にしてまでやらないとダメなほど大事なものなのでしょうか?
そもそも人数が減少していたのは、そういう犠牲を厭う家庭が多いからなんじゃない?
子供たちにいろんな機会を与えるための休日であると同時に、我が家は共働きで平日に出来ない事を処理するための大切な日でもあります。がその大切な休日に親にかかる負担も半端ありません
僕は上記の考え方が根本的におかしいし間違っていると考えるので一切の協力は拒絶しています。
が、それでも彼が入団してから僕のストレスは間違いなく増大の一途をたどっています爆弾
子供がやりたいからやらせたらという考え方は親の莫大な負担を考えずに語るべきではありません。
狡猾ささえ感じます。
今度のゴールデンウィーク、前半は合宿とやらで潰れます。半分程度であればまあ譲歩もします。で、後半は祖父母の元に遊びに連れて行ってやろう!と計画していたら後半初日に試合が入ったとのこと・・・もうガマンなりませんちっ(怒った顔)家族単位では何もしたらダメなのでしょうか?
いろいろなものの考え方があるから、そういうスタイルを是と思っている人もいるかもしれません。
逆に僕は何重もの非があるようにしか思えません。
考えれば考えるほど理不尽さで頭に来てしまいますちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)
もう6年生、残された猶予は一年しかありません。本人がやりたい気持ちと家族にのしかかる負担を考えると、もう彼には退部してもらおうかな?という気持ちで固まっています。
それでも野球がどうしてもしたいなら、中学校に入学してやり直せばいいと思っています。
そこでやりたいと思う気持ちがあるのなら、それは本格的に打ち込めばいいと思います。
この考え方って間違ってるのかな?

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年03月25日

怒り疲れたもうやだ〜(悲しい顔)

自宅に帰って玄関を開けると・・・
ゴミ捨てを頼んであったのにゴミ袋が置いたまま・・・
一度帰って来たみたいだけど、靴箱の扉は開けっぱなしで収納に入ってあるはずのものが散乱・・・
ジャンパーは脱ぎ捨てて床に置いてあります・・・
何度も注意しているのになぜ直らない?
おまけに返事ははきはきではなく、何か言った?ってな感じのくぐもったやる気のない返事バッド(下向き矢印)
なんだかイライラして帰って来たところへ火に油を注ぐような態度に怒りが爆発パンチ
一時間あまり説教です。
何度も何度も繰り返します。泣きじゃくっていますが、そうなる前にどうしてちょっとしたことが出来ないのかな〜
念押しした事が出来ない。ものの数秒で出来る事が出来ない。何度言っても出来ないふらふら
怒りたくないけれど、息子の行動は僕にとって火に油を注ぐことにしかなってません。
怒りすぎて非常に疲れてしまいました。
難しい事を要求しているつもりはないんだけどな〜。人として当たり前の事さえしてくれたら・・・
と思うんだけど・・・この怒りをどこにぶつけたらいいものやら〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年02月25日

ネックウォーマーと手袋

もうすぐ3月だというのにまだまだ寒い日が続きます。
コートはもとより手袋やマフラーがまだまだ欠かせないですね!
息子が使っていた手袋がもうボロボロになっていたので、どこかに置き忘れてなくしてきたネックウォーマーを遅まきながら誕生日プレゼントにしてあげました!
IMG_4950.JPG
大人用なのでちょっと大きめだけど、かといって子供用を買うとすぐ使えなくなりそうだしね・・・
時期が時期だけに街中のお店では余り種類もなかったし、ネットで購入しました。
両方とも最後の一枚だったみたい!良かった〜るんるん
シーズン終わりなので送料を払ってもお店で買うよりかなりお買い得だったかな?
息子も喜んで僕の懐にも優しい!
良い買い物が出来ましたわーい(嬉しい顔)
今度はなくすなよ! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2013年02月10日

息子の誕生日祝いバースデー

この前手巻き寿司でお祝いしたのですが、いかんせん平日という事で慌ただしく過ぎていったので、仕切り直しというわけで、今日は梅田まで出かけてお祝いをしてきました電車
子供たちの社会勉強も兼ねてヒルトンへぴかぴか(新しい)
最上階のバーでちょっと一杯頂きましたバー
IMG_4615.JPG
IMG_4610.JPG
滅多に飲まないカクテルなんぞ飲んで楽しんでみましたるんるん
アラウンド ザ ワールドなるジンベースのカクテル、美味しかったぴかぴか(新しい)
IMG_4620.JPG
夜景と美味しいカクテルでちょっと贅沢な時間を過ごしたあと2階のレストランに行こうと思ってバーで様子を聞くと予約とお待ちのお客さんで一杯という返事がふらふら
仕方がないし別のお店も選択肢に入れつつ、ダメもとで2階に行くと…
IMG_4629.JPG
全然オッケーですんなり入れました!上で聞いた情報はなんだったんやろ?
IMG_4624.JPG
ブッフェと聞けば以前はバカみたいにたくさん食べましたが、今日はホドホドの量でお腹一杯に決定
食べられなくなったことに一抹の淋しさを感じましたたらーっ(汗)
一応名目は息子の誕生会なのでホテルの方に聞いてみたら、素敵なケーキをプレゼントして下さいました。
IMG_4635.JPG
こういう気の利いた対応は流石ホテルですね手(チョキ)
夜の梅田、見慣れた風景もかなり変わってきました。
IMG_4640.JPG
IMG_4642.JPG
お腹も心も満たされて家路につきました電車
たまにはこうした機会も必要ですねかわいい にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2012年08月10日

主のいない机たち

息子は祖父母の家へ!
娘は学童から2泊3日でキャンプへ!
家にいると騒がしい子供達がそろって家を空けているので、今日の我が家は静かです。
いつもはそこに座っている子供達がいない机と椅子はどことなく寂しげに映ります。
desk.JPG
いつもうるさいなと思っていても、こうして子供達がいなくて静かな空間が出来ると、勝手な話だけどそれはそれでちょっと寂しさを感じたりします。
でもせっかくの静寂、疲れた身体を癒す貴重な時間に充てさせてもらいたいと思います!
先週の疲れがまだとれてないからねたらーっ(汗) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2012年06月24日

やれやれあせあせ(飛び散る汗)

昨日は娘のバレエの発表会でした。
2012062316550000.jpg
保育園では毎年生活発表会で頑張ってきたけど、保育店と違ってバレエの発表会はいろいろな世代の人が出演するし、それなりに緊張はしていたみたいです。
本番のステージ上では緊張が伝わってきましたが、なんとか頑張りきれた感じですぴかぴか(新しい)
気の早いことにまた来年に向けて頑張りたいという力強い決意表明もありました手(チョキ)
こういうことで少しずつ成長していくんですね!
本番が終わって舞台裏に出てきたら、えらいメイクをしていてちょっと面喰いましたあせあせ(飛び散る汗)
2012062319580000.jpg
本人も頑張ったけど本人をサポートするみんなも頑張ったのでやれやれです。
この前紹介したブライトンの北側にあるKURIさんでお疲れさん会でするんるん

http://r.tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26017957/
2012062320400000.jpg

この前食べなかった麻婆豆腐もいただきました!
2012062320580000.jpg
看板メニューだけあってとってもおいしかったかわいい
おいしいし、お値段もお手頃だしコストパフォーマンス高しです!
もう少しメニューが増えたらもっと嬉しいかも?
実はこの日、保育園の同窓会がありました。本来ゴールデンウィーク明け位に開催されるものが、怠慢な担当者のせいでちっ(怒った顔)でこんな遅い時期に開催となり、残念ながら欠席せざるをえませんでした。せっかくの機会をどうしてくれるねんパンチ
自分だけならルーズで結構だけど、他の人が絡む時はきちっとやれよなパンチ
というなんだかやりきれない思いも感じた夜でした。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児
フルファスト