


ちょっと終了時間が遅くなったので練習風景を見ていました。先生の指示が矢継ぎ早に飛ぶなか、一生懸命踊っていました。発表会までまだもう少しあるしいい形で迎えられたらいいなあと思いつつ今日は休日参観です。この前の参観ではそれなりに頑張っている姿を見せてくれていたからどうかな?と思ったら教室はなんか弛緩した空気が流れています

この前の参観日から一月余りなのに、この違いはなんなんだろう?
子供達とは裏腹に初めての参観になる親御さんもいるから熱気に包まれていました

ちょっと不安になって五年生の息子の様子を見に行ったら、こちらは子供達も参観する親も落ち着いていてちょっとほっとしたり…
自ら望むものとそうでないものとの頑張りの差がつかないような環境整備が必要なのかな?
周りに迷惑だけはかけないように成長して欲しいね!多くはの望まないけどね


↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑