2015年06月27日

銀閣とますたに、お気に入りのラーメンを連チャンで!

昨日は京都駅近くのホテルに出かけたついでに、ますたにでラーメンを食べました!
北白川の本店には久しく言っていませんが、京都駅のますたににも結構来てなかったな〜と思いつつ・・・
思いのほか空いていてパッと入ってさくっと食べることが出来ました!
最近、ネギ多めで注文させてもらってますぴかぴか(新しい)
IMG_6915.JPG
美味しかった〜と思いつつ、ますたにを食べたら銀閣にもちょっと間があいてるし食べに行きたいな!
というわけで今日は銀閣へ!
こちらも思いの外あまり並ばずに!
大将がここの所お見かけしませんでしたが、今日はお店に出たはりましたわーい(嬉しい顔)
ちょうど目の前にいはったので、「もうラーメンつくらはらへんのですか?」と尋ねたら、もう交代したとのお返事・・・
美味しいラーメンがこれからも食べられることは嬉しいけれどちょっとさびしいね!
今日はネギ多めで注文したら普通の量でもってこられたからその旨お伝えすると、こんな結果に!
IMG_6933.JPG
ネギまみれ・・・たらーっ(汗)
バランスが崩れてしまいましたが、それでもやっぱり美味しいかわいい
銀閣はこの餃子もなかなかのものです!
IMG_6935.JPG
連チャンになったけれど最近ラーメンとはご無沙汰だからたまにはいいですよねあせあせ(飛び散る汗) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 16:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2014年10月11日

久々においしく!けれども・・・

月一くらいで通っているラーメン銀閣さん
ちょっと間が空いたかな?
珍しく今日のお昼は息子と二人だったので、息子と一緒にラーメンを食べに行ってきました手(パー)
IMG_7961.JPG
並び順から今日はカウンターではなく珍しく小上がりで!
そしていつもはそのままでいただきますが、今日はネギ多めを注文!
日によって味にばらつきがありますが、今日は決定
麺の茹で具合もいい感じでした手(チョキ)
そして久々の餃子もGOOD!
IMG_7969.JPG
見事に完食!
IMG_7971.JPG
ここのところバタバタしていて今日はゆっくり身体を休めようと思いつつも来てしまいましたが、おいしくいただけて満足グッド(上向き矢印)
この前食べに寄せてもらった時もだったのですが、対象がラーメンを作っておらず、ご子息かな?
が担当されていました。
味や麺のゆで具合はぜんぜんOKなのですが、あるべき場所にあるべき人がいないのは違和感を覚えてしまいます。
当の大将はお店のほかの仕事をされています。世代交代なのかな?
いままでお気に入りだったラーメン屋さんが後継者がいないのでお店をたたまれて食べられなくなったという悲しいこともいくつかある中で、こうして後継者がいらっしゃってこの味をこれからも食べられることができるのはうれしいことなのですが、一抹の寂しさもついて回るのでした!
次行ったときに聞いてみようかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2014年08月09日

念願のラーメン

昨晩から、久々に本降りの雨模様雨
IMG_4834.JPG
午前中はある作業のために出勤!ここのところ職場に行ってない日がないような・・・
午前中で終わるはずの作業がちょっと伸びて13時過ぎにようやく終了!
こちらは今日も轟々と作業中!
IMG_4846.JPG
申し入れしてから粉塵は少なくなった気がしますが、こうして雨が降ると粉塵を気にする必要がないのでありがたいですね!
さて、お昼をどうしようと考えていると、ずっと前から気になっていたにも関わらずなかなか機会に恵まれずだったラーメン屋さんに行ってみよう!ということでようやく訪れる事ができましたぴかぴか(新しい)
四条をずっと西に進んだ場所にある「ラーメン大輝」さん。
久々の新規開拓です。初めてのお店では並を頼むことが多いですが、今日は念願のラーメンと言うことでチャーシューを追加して注文しましたるんるん
IMG_4857.JPG
ジャーン!旨い!
でも、並でよかったかも?
昔なら喜んでチャーシューを平らげただろうけど、いい年になってくると少々きつくなってしまいますねバッド(下向き矢印)
悲しいけれど…
美味しいラーメン屋さんに共通するのはお店をきれいにされてます。
こちらも勿論綺麗にされていて、美味しいのも納得でした!
四条通の往来が激しい場所だからお隣のコインパーキングを利用出来るようにされてるのも好印象!
にも関わらず、大型の四駆がそんなことお構いもなく歩道に乗り上げて四条通に駐車パンチ
どういう神経をしてるのか解らんけどお店の配慮を無駄にするこんな輩は食べる資格ないんじゃない?
こういう人間に限って逆の立場になるとギャーギャー言い立てそうですが!
気分を害する人間がいない時に再訪しようっとグッド(上向き矢印)
お腹が満たされた後は、マッサージに行って身体をメンテナンス。ガチガチになっていたようですあせあせ(飛び散る汗)
雨降りの影響か四条通が一部陥没して応急工事をしていました!
IMG_4870.JPG
自分がこのタイミングでここを通ってたらと思うとぞっとします。
自分の身体がほぐれた後は、車のメンテナンスにディーラーへ!
こちらはいろいろ有りましたが現在絶好調ダッシュ(走り出すさま)
すっかり夕方になって戻ってくると・・・
堀川通の京の七夕は台風接近で中止のようですがお隣の堀川商店街では夜店がチラホラ!
IMG_4882.JPG
でもヤハリ台風の影響かいつもよりお客さんが少なそう・・・
束の間夕焼けが見えたけど、いつもと違って不気味な印象ふらふらIMG_4883.JPG
この後急激に風が強まってきました台風
台風11号。ノロノロ台風で風もですが雨が長い間降り続くようです。
あちこちから被害の情報や避難情報が入ってきますが被害が大きくなりませんように!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2014年07月13日

4年ぶり!

ちょっと前から食べに行きたいな〜、でもちょっと遠いなあ〜
ということで行かずじまいだった鳴滝の「桃花春」さん。
今日、実に4年ぶりに再訪いたしました!IMG_3922.JPG
15時をまわるくらいの遅めのランチだったので、ちょっと少なめに並だけで!
IMG_3926.JPG
この4年間、好みも変わってきてコッテリよりもアッサリが身体に合うのかな?なんて思っていますが、美味しければそんなの余り関係無かったりしまするんるん
相変わらず美味しいラーメンでした!
チャーシューにちょっとした香り付けがされているようで、それが印象深いのですが、今日もその香りは健在でした!
銀閣とそれほど距離は変わらないというかむしろこちらの方が近い気がしますが、感覚的に遠く感じてしまいます。
また近いうちに寄せてもらおうかな?
ご馳走様でした! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2013年11月20日

分かっちゃいるけど・・・

人に動いてもらうって言うことの難しさを最近痛感しています。
いろんな苦労があって、最近ようやく軌道にのりはじめたかな?と思ったのも束の間・・・
トラブルのデパートのような人や、人間こんなに気付くことが少なく過ごせるのか?とまあ違った意味で感心する人に囲まれ、時間はとられて忙しくなるわ、方々に謝りに行かないと行けないわ・・・
で切なさと虚しさとやるせなさが倍々ゲームで増えていくような今日この頃ですふらふら
あんまり良くないことと思いつつ、仕事終わりにやけ食いみたく、ラーメンなんか食べて買えることが以前に比べると増えて来ていますあせあせ(飛び散る汗)
昨日は都合で車通勤だったのですが、さあ帰ろうと思うも車は自宅とは反対の方向へあせあせ(飛び散る汗)
気付けば東福寺まで車は進み、あれよあれよという間にラーメン屋さんに入っておりましたたらーっ(汗)
IMG_2103.JPGIMG_2104.JPGIMG_2107.JPGIMG_2108.JPG
大黒ラーメン!
おいしいのだけど、ちょっとほろ苦さを感じるのは罪悪感のせいかしら?
1のスキルを持つ人間と0.7のスキルを持つ人間 二人で仕事をしたら0.7のパフォーマンスになるけど、まだこれなら我慢も出来ます。
互いに0.5のスキルしか持たない人間が二人で仕事をすると、0.25のパフォーマンスしか期待出来ないんですよね〜。これには我慢なりません。
僕に与えられた試練だと思えばこそ何とか踏みとどまっていますが、もう表面張力状態でもあります。
いい加減にしてくれよな〜
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2013年06月30日

京平ラーメン シンプル イズ ベスト!

仕事帰りにラーメン、以前はよくそういう事をしてましたが、最近はそういう事もめっきり減りましたバッド(下向き矢印)が、たまに無性に食べたくなるときがあります。
そういうときに寄せてもらうことが多いのが、こちら、京平ラーメン
IMG_7343.JPG
ちょっと強面の大将が一人でされてます(お話しすると全然そんなことはないのですがあせあせ(飛び散る汗))。
ご覧の通りお店の間口は狭いのですが、その分味の奥行きが深い!
IMG_7346.JPG
ちょっとお腹が減ったなあ〜というときに、このラーメンがとても嬉しいんですよね!
最近流行のつけ麺とか二郎系みたいな派手さは全然ないけど(食指も全然動かないけど・・・)、しっかりとした実力のあるこういうラーメンがヤッパリ好きですね!
いつまでも食べたい味です。
このお店、件の大将がとてもきれい好きなのでものすごくお店がキレイぴかぴか(新しい)。こういうのも何気なくポイント高しです!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 13:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2013年03月30日

お店で食べたい!

昨晩は一人ご飯になったので、銀閣にラーメン食べにいってきました。
夜に寄せてもらうのは久々です!
ラーメンと餃子を頼みました。
ラーメンはもちろんだけどここの餃子も美味しいんよね〜ぴかぴか(新しい)
最近はラーメンだけしか頼まない餃子もご無沙汰でした!旨し!
そしてさらに久方ぶりなものをお持ち帰り!
IMG_5468.JPG
ジャーンるんるん
IMG_5473.JPG
ヤキブタです!
お店でヤキブタと餃子をビールのアテにして、最後にラーメン!
で締めるのがよろしいなあ〜と思いつつ、場所柄車でしか行けないから、このスタイルは憧れのままですもうやだ〜(悲しい顔)
なので、おうちに帰って楽しみました。
ヤキブタとメンマ、青ネギにタレをかけて…
嗚呼、うまいグッド(上向き矢印) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2013年01月21日

もうあの頃には戻れない?

結構気に入っていたお店、一神堂さんがお店を閉められたのはもう一昨年の年末でした。
いわゆる京都のラーメンとは一線を画す美味しいラーメンを頂けたし、これはこれでアリだな!と思うお店でしたので閉店したことを知ったときはちょっと残念ではありました。
同じ場所に違う屋号で違う味のラーメン屋さんが出来るとあったので楽しみにしていたけど、いつまで経っても出来ないし、そうこうしているうちにそんなことすら忘れておりました。
この前ふと通りがかると、なにやらお店がOPENしているではないですかexclamation&question
それならば、というわけで早速行ってきました!昨年の11月に再オープンしていたらしいですねあせあせ(飛び散る汗)全然知りませんでしたふらふら
屋号は、以前と同じく「一神堂」です。
IMG_4179.JPG
外観はそのまま提灯が違うけど以前と同じまま、店内も客席は同じ感じだけど厨房がちょっと明るくなったような?メニューは以前とは違っています。
塩白湯麺を注文しました!
IMG_4181.JPG
ちょっと独特の麺なんだけど、まあこれはこれでアリかな?と思わせる出来映えです。
が全体的なイメージからすると、前「一神堂」ほどの作り込みを感じないんですよね〜
独特な麺でごまかされているような・・・
器もちょっと細長いのでスープが飲みにくい・・・
こういうところは奇をてらわずオーソドックスにお願いしたいところです。
新しい屋号であれば、そういうものか?とも思えるのですが、同じ「一神堂」の屋号が掲げられると、どうしても前と比較してしまいます。
美味しいか美味しくないか?と聞かれたら美味しいと答えますが、好きかどうか?と問われたら今ひとつ好きになれないかも?と答えてしまうだろうなあというのが正直なところ。
お気に入りのお店に再び入れたといううれしさとかつてとはちょっとちがうんじゃない?という戸惑いとが入り交じる新「一神堂」訪問でした。
もう、あの頃には戻れないんやね・・・
IMG_4183.JPG にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2012年11月06日

とんとん来 ふたたび!

大阪勤務の頃、その日気分でJRや阪急、京阪を使い分けて通勤してました電車
帰りは結構京阪を使うことが多くて、その場合、四条で降りてよく寄り道して帰ったのが南座の四条通を挟んで北側にあったラーメン屋さん、とんとん来
細長いお店で椅子の後ろはすぐ引き戸になって、まあこんな良くスリムに作ったなあ〜と感心する店構えでした!
それが残念な事に閉店してしまって残念な思いでいました。もうかなり前のことでした。
それが先日仕事の関係で西大路界隈まで出掛けた帰り道に、なんか見覚えのある名前が・・・
IMG_2595.JPG
あの、とんとん来が復活しているのを発見でし!
これは是非行かねば!と思いながらなかなか機会に恵まれず、ようやく今日その願いが叶いましたぴかぴか(新しい)
相変わらず細長いけど、前のお店よりはましやね!
IMG_2598.JPG
メニューを見てみます!
IMG_2596.JPG
かつてよく食したラーメンは、しょうゆラーメンというメニューになってます!
他のメニューにも目移りしたけどここはかつての味を確かめたくてしょうゆラーメンを注文です!
出てきました!早速食べてみます!
IMG_2600.JPG
チャーシューはそうそうこの味やったなあと記憶が甦りましたが麺とスープはこんなんやったかな?というのが実感です。スープはとろっとしてるのですが、かつてはもっと濃かった感じがしたんだけど…まあ過去の記憶なんてあてにならないものですが…
でも、その味がダメだというのではなく、これがかなり美味しいんです!ストライクゾーンに入ってまするんるん
もう食べることが出来ないと思っていたお店の味をこうして再び楽しむことができるようになるって嬉しいですねぴかぴか(新しい)
かつてほどはラーメンラーメンしなくなったけど、ここは再び定番に戻る予感がヒシヒシグッド(上向き矢印)
バス停でいうと四条中新道で降りて西院に向かって1〜2分。コインパーキングも近くにあるし車でのアクセスも悪くないけど、この程度の距離ならダイエットを兼ねて自転車で食べにいきたいですね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2012年10月16日

篠田屋さん

今日は昼前から会議があって、お昼過ぎに終わる予定がお昼を挟んでロングランに・・・
会議の休憩中、あんまりご飯が食べられなかったので、仕事帰りにちょっと遠回りして前から気になっていた篠田屋さんにお邪魔してきました!
IMG_1937.JPG
お店に入ると・・・
IMG_1943.JPG
うーん、昭和の良い雰囲気!(相変わらず昭和好きですあせあせ(飛び散る汗)
しばらくして、頼んだ中華そばが出てきました!
IMG_1947.JPG
Simple is BEST!!
素朴な味で美味しかった!もうコテコテガッツリ系よりこういうのが身体に合いますわーい(嬉しい顔)
入った時は入れ替わりで一人だったのですが、食べているうちに次々にお客さんが入って、結構賑わってきました!
他の人が注文してはった皿盛りに興味津々目
次はこれを注文してみようかな?
仕事場からはちょっと離れているけど一人ランチに行ってみようかな?
こういうお店はいつまでもあり続けて欲しいです!
ごちそうさんるんるん にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2012年10月13日

大きい後悔!

今日はまたまた大阪までお出かけ電車
ちょうどお昼にかかったので、通りがかりのお店に入ってみました。
2012101313350000.jpg
ホントはラーメンじゃないものを考えていたのに、条件反射的に入ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
入ると食券制になってます。このスタイルのお店、結構多く見かけますがあんまり感心出来ないんですよね!僕は・・・
しばらくして出てきたのがこちら↓
2012101313240000.jpg
もうガッツリ行ける年齢でもないし、さりとて残すのも忍びないし・・・
結局スープは忸怩たる思いでしたが大部分を残してしまいました。
今日の新規開拓は、個人的には大失敗ふらふら
たまにはこういう事もあるよねバッド(下向き矢印) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2012年09月23日

ほそかわ 西院店

久々に訪問です。
前職の時は藪庵ほどではないけど良く食べに行ってました。
IMG_1290.JPG
「ますたに」から独立されてという話なので、基本的には「ますたに」の味とよく似ていますが、「ほそかわ」は隠し味で香辛料が入っているのでスパイシー感があります。
並を注文したのに、手違いで大盛りが出てきましたふらふら
作り直しをしてくれることになったんだけど、待っているのもなになのでそのまま大盛りを頂くことに!
IMG_1291.JPG
以前ならぺろっといけたんだけど、もうこのサイズはちょっと厳しいもうやだ〜(悲しい顔)
大盛りにするとやっぱるバランスが悪くなるように思います。
もとからすこしぴりっとする上に一味をふんだんに入れたから、かなりホットなラーメンとなりましたあせあせ(飛び散る汗)
久々に美味しかった! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 16:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2012年08月12日

イートイン

週末、身体のメンテナンスに四条烏丸まで出かけた帰り、お隣にある大丸にふらふらっと引き寄せられました。そのまま7階までエレベータで直行ダッシュ(走り出すさま)
北海道展へ!
この前伊勢丹でもイートインのラーメンを食べましたが、大丸でも飽きずに食べてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
函館の「あじさい」の塩ラーメンです。
IMG_0464.JPG
行列が出来ていて、普段は行列に並ぶことなんか滅多にしないけど、まあせっかくだしということで並びました(先に食券を買わせるのはうまいやり方ですね!お店側としては)
15分ほど並んでようやく順番が回ってきました。
席に着いたら結構早く出てきましたよ!塩ラーメン
IMG_0477.JPG
850円と高級なだけあって、美味しかったです!
蝦夷油胡椒なるものを入れるとよりおいしさが引き立ちました。
IMG_0468.JPG
伊勢丹のイートインのお店はまた行ってもいいかな?と思いましたが、こちらは価格も高いのでまあ一度食べたらもういいか?ってな感じです。ものには適正価格っていうものがあると思いますしこの価格は残念ながら僕の尺度からは逸脱しています。
物産展のイートインの経験はほとんど無いけど、大丸さんはこういう厨房がちゃんとあるんですね!
IMG_0472.JPG
「百貨店」の奥深さを垣間見ました!
北海道展、併せてこんなものも買ってみました↓
IMG_0494.JPG
「流氷ドラフト」という発泡酒(ビールじゃないよ)。
ご覧の通りブルーで涼しげ!暑い季節にぴったりだけど、味が薄いと感じたのと普通のビールの倍以上の価格をすることを考えると、話題と意外性を楽しむだけでこちらも一度限りかな?
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2012年08月09日

新規開拓

ここのところ忙しくしていたから、ゼスト御池に行くと100円ショップがオープンしていたり、河原町三条を上がったところに中華料理のお店が出来ていたり・・・
軽く浦島太郎の状態になっておりましたあせあせ(飛び散る汗)
今日のお昼は、その中華料理屋さんに行ってみることにしました。
yu (1).JPG
雄というお店。店頭に置いてあるチラシを見ると、どうやらどこからか移転されてきたようです。
店内は中国語が飛び交っていました!
ランチメニューを見て選んだのは・・・結局ラーメンでしたあせあせ(飛び散る汗)
でもいつもの豚骨背脂のギトギト系ではなく、塩ラーメン!中華料理屋さんっぽいでしょわーい(嬉しい顔)
こんな感じでした↓
yu (2).JPG
あっさりしていてとても美味しく頂けましたぴかぴか(新しい)
これで550円と良心的な価格です。セットメニューはもう少し上の価格帯ですがこれは期待が持てそうグッド(上向き矢印)
厨房もカウンターの目の前で見ていて楽しいし、ちょくちょく通いそう!
純然たるラーメン店ではないけど、たまにはあっさりというときはこういうラーメンが嬉しいです! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2012年07月23日

イートイン

伊勢丹の催事で北海道展が開催されています。
北海道展っていつも大賑わいしますね!
たまたま通りがかると、ラーメンが食べられるとあるので、お昼時ということもあって入ってみました!
五丈原というラーメン屋さん
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1000281/
とんしおラーメンを注文
20120721ramen2.JPG
ちょっと待ってから出てきたのがこちら↓
20120721ramen.JPG
チャーシューがとろとろで僕の好みとは違うんですが、それ以外はおおむね好印象グッド(上向き矢印)
こうした催事場のイートインって初めて入りました。パーテーションで仕切られてスペースは殺風景ですが、ラーメンそのものは美味しく頂けて満足でしたちっ(怒った顔)
ちなみにラーメンにのっている海苔。僕はすぐに海苔だけ食べてしまいます。なんだかその扱いがよくわからないんですよね!皆様はいかがでしょうか?
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2012年07月01日

やっぱり銀閣が好きやね

今日は一日雨降り小雨なので午前中仕事に出て、ちょっと遅めのお昼を久々にラーメン銀閣でとりました!
本当はラーメンライスに餃子と行きたいところですが、カロリーのことを考えてラーメンだけにしましたもうやだ〜(悲しい顔)
最近ラーメンネタが少なくなっているのはむやみやたらに冒険してると体重計に乗るのが怖いので必然的に定番のお店になっているからなんですよねあせあせ(飛び散る汗)
というわけで、ラーメン銀閣です。京都には美味しいラーメン屋さんが数多くありますが、やっぱり僕はここが一番美味しいと思うわけです!
2012070112430000.jpg
今日は鍋の真横に座れたので大将のパフォーマンスを存分に楽しめましたぴかぴか(新しい)
2012070112400001.jpg
支店を出せば絶対流行ると思うけどそうされないところに矜持を感じます!
月に一度のペースで寄せてもらってかれこれもう20年近くなります。
一度にたくさん作られる時は順番によって麺がちょっと軟かったり、スープがちょっと濃かったりするときもあるけど、それでもまたよばれに行きます。
焼豚と餃子をあてにビールビールで喉をうるおしてしめにラーメンをと思いながらいつも車なので出来ずじまい。だれかお酒飲まない人に運転してもらって連れて行ってもらいたいなあ〜

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 18:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2012年04月19日

東龍の中華そば

河原町丸太町を下がった場所にあった一神堂。
昨年末でお店をたたまれたのを知ったのが、今年2月に入った頃でした!
次のステージに移るための閉店ということでしたが、寝耳に水の話だったのでかなり残念でした。
系列店の東龍さんはお隣でそのまま営業されていますが、
2012041618200001.jpg
一神堂さんが店をたたんでから、中華そばがメニューに追加されていると言うことを知って食べに行ってきました。
2012041618240000.jpg
出てきた中華そばがこちらです↓
2012041618270000.jpg
手が込んでいるし美味しいか美味しくないかといわれれば、間違いなく美味しいと思います。
でも好みか好みじゃないかといわれたら、好みじゃないんですよね!
東龍そばも好みじゃないので、東龍には一度しか言ったことが無かったんだけど、二度目の訪問で違うものを食べても結果は同じくでした。
一神堂で中華そばはどちらかと言えばサブ的な扱いだったかもしれないけど、僕的にはかなり完成度の高いラーメンだったので、あの味がもう食べられないというのは結構ショックです。
一神堂の跡地、新しいお店はいつ出来るんだろう? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2012年01月18日

ほぼ20年目の邂逅

のっけからオーバーなタイトルですが、烏丸の今出川を上がったところにあるお店って学生の自分は全然利用したことがありませんでした(今はなきわびすけは何度か利用しましたが・・・)
その並びにあるお店をその存在を知ってからかれこれ20年ほどになりますが、足を踏み入れてきました!
その名は「ニュー北京」!
new_beijing (2).jpg
何度も入ろうかと思いつつ中の様子が窺えず敷居が高い存在でした。一人で入るときはなおさらね!
意を決して入ってきました!店内は意外に奥行きがあってゆったりしています。
なんだか昭和がそのまま残っているような雰囲気。
new_beijing (3).jpg
お初のお店ではまずラーメンを頼むのが普通なんだけどメニューを見て無性に食べたくなり注文したのがこちら
new_beijing.jpg
天津麺です!
こころもちスープの味が薄いように感じたけど普通に美味しかったですわーい(嬉しい顔)
お昼を若干過ぎた頃だったしお客さんも数える程度でしたがそれ故食べ終わってからもゆっくりできます。
以前ほどラーメンに執着しなくなってきたので、適度に力が抜けた枯れた開拓レビューになりそうですが
よろしくお付き合い下さい!
でも、ニュー北京さん、もはや「ニュー」ではないような気が・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2011年12月30日

ラーメン味蔵

ラーメン屋さんの新規開拓、ボチボチやってます。
堀川蛸薬師を少し上がった場所にあるラーメン味蔵。以前から気になっていました。
車だと止める場所に苦労するし、自転車で四条堀川界隈を通ることも少ないし、今までご縁がありませんでした。
この前たまたま自転車で通りかかったからチャンスと思って入りました。
清潔感のあるこじんまりしたお店です。
2011122119490000.jpg
あじくらラーメンを注文しました。
2011122119340000.jpg
鰹節やとろろ昆布、刻み海苔が具で乗っていてそれをスープと混ざると滋味深い味です。
あまり経験したことがない種類の味です。
脂こってりというわけではないけど、ガツンといきたい向きにもこの味は満足できそうです。
また機会があれば再訪したですね。
メニューを見ていたら普通のラーメンが530円と今時良心的な価格設定でした。
今度はそちらを食べてみようかな?
今年は結構新規開拓をすすめたなあというのが実感です。
ブログには載せるタイミングを失ったところもあるしね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン

2011年12月02日

花洛

仕事場近くに新しいラーメン屋さんがオープンしてたので食べに行ってきました。
「花洛」さん
2011120118520000.jpg
押小路の寺町を少し西には行った場所。以前担々麺のお店があった場所です。
メニューはこちら
2011120118520001.jpg
昨日オープンしたてだったようでお店の人もどこかぎこちない様子。
濃厚こってりラーメンを注文しました。
2011120119020000.jpg
こってりしていますが、天下一品のようにズシッとくる感じではないので食べやすい感じ。
ただ690円というのはちょっとコストパフォーマンスが悪いように感じます。
この値段をつけるなら味に対する期待値も高まるし、安くてもっと美味しいラーメンはたくさんあるからね!厳しいけど・・・
あっさり塩豚骨も食べてみたいと思ったけど、再訪は微妙かな?
開店記念で割引券とか配布してたらまあ再訪しただろうけどそういうのもなかったしね。
もう一点、店員さんの指に真っ赤な爪が・・・
食べ物やさんとしてそういうの、どうなんだろう?
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン
フルファスト