購入でも待たされて、またリコールの修理でも待たされてとお気の毒に思います。
最近新型プリウスのタクシーが京都市内でもチラホラと見かけますが、こういったところにも波紋が広がっているようです。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100210k0000m040115000c.html
車は修理すればいいけど、いったんついたイメージを払拭するのは大変です。
加速より、止まることの方が大切ですし、そこに問題があれば深刻な事態ですよね!
結局、最初に「感覚の問題」なんてことを言ってしまったので、一斉に反発を食らった感じがしますね!
社長も問題が深刻化するまで出てこなかったし、そこをまたマスコミにつつかれて最悪のクレーム処理につながった様相です。
マスコミを散々JALをたたいて、その次を獲物を探しているときに格好のターゲットになった感がなくもないですが。
ハイブリッドカーが今後の主流となることに間違いはないんだろうけど、複雑な技術を普通に使えるようにするためには、まだもうしばらく時間がかかるように思います。

↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑