2014年02月09日

シャンパン食堂でランチ!

スーツを引き取りに行くだけで大阪に行くのもモッタイナイ!
というわけでランチも兼ねて行ってきました電車
梅田で古潭のラーメンばかりも能がないので、ちょっと探して良さそうなところへダッシュ(走り出すさま)
シャンパン食堂!なんともユニークなお名前揺れるハート
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27058412/
IMG_4874.JPG
お店に入ると、名前の通り至る所にシャンパンがディスプレイされてまするんるん
IMG_4879.JPGIMG_4881.JPG
かわいらしいお店ですぴかぴか(新しい)
IMG_4886.JPG
黒板に書いてあったランチを注文かわいい
程なくして出てきました!
IMG_4891.JPG
そしてメイン料理↓
IMG_4896.JPG
これ、結構ボリューム有り!おそらく男性でも十分にお腹ふくれるくらいですグッド(上向き矢印)
そしてコーヒーとちょっとしたお菓子が!
IMG_4905.JPG
このクリーマー、口から注がれるのですがカワイイですね!
IMG_4904.JPG
そうそう、お店オリジナルのシャンパーニュも頂きましたよバー
IMG_4889.JPG
ちょっと注がれた量が少ないように感じますが・・・
それはともかくとして、美味しいしボリュームもあるし、コストパフォーマンスも高いし満足なランチでしたわーい(嬉しい顔)
大阪に出かけた時はまた寄せてもらいたいでするんるん姉妹店もいくつかあるようで近くにあるこちらもなかなか素敵でした!
IMG_4912.JPG
ところでこのナイフ、何気無く見てるとこんな名前がexclamation
IMG_4894.JPG
さりげなくスゴイね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年11月25日

河村食堂

その存在を知ってかなり経つのですが、お邪魔する機会がなかなかなくて・・・
ようやくランチに行ってきました!
IMG_2227.JPG
路地を少し入るとお店が見えて来ました!
IMG_2230.JPG
かわいらしい店構えですねわーい(嬉しい顔)
早速お店に入りますダッシュ(走り出すさま)
IMG_2238.JPG
カウンターと奥にあるテーブルを併せて10名ちょっとで満員になるこじんまりしたイタリアンなお店!
お店は一人できりもりされてます手(チョキ)
IMG_2254.JPG
IMG_2243.JPG
アラカルトもOKということでしたが、初めてなのでランチメニューで注文!
IMG_2234.JPGIMG_2244.JPG
カウンターに座ったのでキッチンがよく見えます目
IMG_2240.JPG
併せていい匂いも漂ってきて、期待が膨らみますグッド(上向き矢印)
子供たちはアサリの白ワインソース
IMG_2249.JPG
僕はじゃことエノキの和風とびっこのせ
IMG_2251.JPG
どちらも美味しくてあっという間に食べちゃいました揺れるハート
IMG_2253.JPG
ここに何度か出てきたKozoraさんやこの河村食堂さんなど、ここのところご近所に雰囲気のいい美味しいお店が増えてきてなんだかとってもいい感じですかわいい
夜も営業されてるので今度は是非夜ごはんにいかないと!
同志社大学の文系学部が回帰してきた影響なのかな〜
駅前にたむろするマナーの悪い学生が増えて辟易とする一方でこういう嬉しいこともあるわけで・・・
良し悪しですね〜
同志社と言えば、先週末にこの時期恒例のクリスマスツリーのライトアップが始まったようで、ちょっと観に行ってきましたひらめき
IMG_2283.JPGIMG_2287.JPGIMG_2289.JPG
この時期、至る所で下品なイルミネーションが氾濫しますが、このイルミネーションは品を感じます。
奇をてらうこともなく毎年同じ表情だけど、それがいいんですよねるんるん にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年11月12日

どんぶりグランプリ!

今日まで京都の大丸でどんぶりグランプリ!なるイベントが開催されてました。
IMG_1917.JPG
普段どんぶりものは余り食べないんだけど、このチラシにでているどんぶりたちがあまりにも美味しそうだったのでついついと!
1つ目はこちら
IMG_1738.JPG
南仏風オムライスDONBURI
ややボリュームにかけたけど、なるほど南仏風ね!というお味でしたわーい(嬉しい顔)
ここに掲載されているどんぶりを買うと、100円券が付いてきてまた次も!と思わせる趣向。
まんまとはめられてふたつ目を最終日の今日、ランチとして買いに行ってきました!
IMG_1905.JPG
江戸前天丼!ごま油の香り食欲をそそります!
美味しい〜
たまには丼物もいいですねるんるん
四条通りにでると、大丸、改装中なんですね!
IMG_1895.JPG
いつも目に入ってくる孔雀はしばらくお留守のようです。
改装中ではなくおめかし中っていう言葉の使い方が素敵です揺れるハート
最近イライラする事が多いちっ(怒った顔)のでちょっと食い気に走っておりますが、美味しいものを食べている間はちょっと幸せ感じられますあせあせ(飛び散る汗) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:52 | Comment(2) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年11月10日

ぺぺロンチーニかわいい

我が家の近くに有るカフェ コゾラさん
フェイスブックに美味しそうなぺぺロンチーニをアップされてたので、早速今日食べに行ってきました!
IMG_1842.JPGIMG_1844.JPG
それがこちら↓
IMG_1851.JPG
広島産カキとルッコラのぺぺロンチーニ(大盛りあせあせ(飛び散る汗)
大ぶりのカキ、ぷりっぷりで食べ応えあり手(チョキ)
期待通りの美味しさでしたわーい(嬉しい顔)
娘の誕生日以来なのでご無沙汰でしたが、美味しいし、リーズナブルだしというのはもちろんなのだけど、そこにさりげない気配りというのがポイント高しです!
一人でフラッとご飯を食べに行くのもいい感じだと思いますが、いい年したオッサンが一人で入るにはちょっとオシャレ過ぎて・・・また食べに行かせてもらおうっと! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年10月18日

昼も夜も!

一日で10度以上も気温が変動すると身体がついていけませんもうやだ〜(悲しい顔)
朝起きたら走でもなかったんですが、だんだんと身体がだるく感じてどうやら風邪をひいた感じバッド(下向き矢印)
とはいえ今日一日踏ん張ったら明日は身体を休められる!というわけで風邪をひいたことは今日一日忘れておきましたあせあせ(飛び散る汗)
お昼はちょっと用事で西院まで出かけたので、久々にほそかわでラーメンを!
IMG_1031.JPG
職場がこの近くだった頃は毎週のように食べに来ましたが、もうかなりご無沙汰です!
ここのカウンター、ちょっと高めなのでいつも食べにくいんですよね〜たらーっ(汗)IMG_1032.JPG
IMG_1034.JPG
ちょっと麺が柔らかめなのはいつも通りですが、今日はちょっと味が薄く感じました。忘れているつもりでも体調の不良は身体は敏感に反応していますねふらふら
藪庵があった場所はどんななってるんだろう?と見てみると・・・
IMG_1035.JPG
駐車場になってましたたらーっ(汗)
奈良にお店が出来たとのことなのでこちらにも食べに行きたいな〜
夜はその西院の職場時代の同僚と飲み会を!
この前お昼に行っていい印象が無かった四条烏丸の天ぷらやさんへ再訪してみました!
IMG_1038.JPGIMG_1040.JPG
この前は時間に追われて味わう間も無かったけど、今回はきちんと料理を楽しめました!
お昼より夜の方が相対的にいい感じかな?
IMG_1042.JPGIMG_1046.JPG
コストパフォーマンスがいいとい触れ込みの割には意外に高くつきましたが・・・
相変わらずお店の人がばらばらに動いて無駄が多そうに見受けられたので、この辺りをコントロール出来る人がいるともっと良くなりそうです!
いろいろと話が弾んで楽しい時間を過ごせましたわーい(嬉しい顔)
たまにはこうした息抜きも必要ですよねるんるん
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年10月13日

Le Bouchon

今日はようやく10月らしい気温に落ち着いた京都です。
IMG_0908.JPG
朝から鴨川の掃除に参加するとのことで送るために車を出しましたが、まだ街が始動する前なので何とも清々しい気持ちになりましたぴかぴか(新しい)
IMG_0912.JPG
IMG_0914.JPG
お掃除中に僕はなかなか時間がとれなくて行けずだった散髪にようやく行って、終わったら再び迎えに行くことに!
せっかくなのでちょっとランチをということで、ずっと前から気になっていた寺町二条のブションさんでランチをいただくことにしましたるんるん
IMG_0918.JPGIMG_0919.JPGIMG_0922.JPGIMG_0923.JPG
お肉が食べたい気分だったので、こちらを!
IMG_0927.JPGIMG_0934.JPG
この値段でこのボリューム!味付けもシンプルだけど美味しいわーい(嬉しい顔)
満たされました手(チョキ)
これはまた近いうちにお伺いしそうな感じですかわいい
満足してお店をあとにしたのですが、ちょっと口が寂しくなって近所のコンビニでコーヒーを買いました!
最近コンビニがコーヒーに力を入れているから、どんなもんなのかな?という興味もあり・・・
IMG_0938.JPG
なかなか美味しい!こりゃ既存の珈琲屋さんはちょっと困りますね〜
ユーザーとすれば選択肢が増えて嬉しいけれどね!
そのままブラブラ歩いて京都市役所前の広場でいただきました!
いろんなタイプの街灯がせっちされているな〜
IMG_0944.JPG
と思って近づくと・・・
IMG_0942.JPG
寄贈されたモノなのですね!
ブションも市役所も職場から歩いてすぐ近くの距離だけど、ただ近いというだけの話で、仕事とプライベートでは視線が全然違うところにいくな〜と思わされました。
久しぶりにのんびりした休日を楽しめてます。三連休って、ありがたいね決定 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年07月07日

パンを思う存分食べてみる!

まだ吹田に住んでいるころ、千里ニュータウンにあるサンマルクにはよく通いました!
京都に移ってからその頻度が減ってきて、もうサンマルクという名前が自分の頭の中から消えかけていましたが、誕生日とか記念日に送られてくるDMをたまたま見かけて、ものすごーくお久しぶりに行ってきました!
IMG_7624.JPGIMG_7605.JPG
忘れかけていたのは僕だけで、お店は相変わらず満員で盛況ですグッド(上向き矢印)
IMG_7613.JPG
ここには二つしか移っていないけれど、次から次に「パン、いかがですか?」と持ってこられて調子に乗ってなんだか20個くらい食べたかもしれません・・・美味しいねわーい(嬉しい顔)
サンマルクと言えば、メインが鶏のお料理が多いですが、ちょっとプラスして白身魚をメインにしてもらいました!イイお味でしたかわいい
IMG_7620.JPG
近頃ホテルで会食や宴席にお邪魔する機会が、以前サンマルクに足繁く通っていたときよりも飛躍的に増えているわけですが、サンマルクのお店の方々のサービスはホテルのそれに決して負けていないな〜と感じました。
それでいて家族4人で伺ってもホテルで食べる1人分の金額でお釣りが来てしまうリーズナブルさ!
それなりに美味しいし、いい雰囲気も味わえるし、スタッフの方々のサービスもしっかりしているし、
そりゃ流行らないわけはないですよね〜
ほんと、かなり久々に寄せてもらって、このお店の良さを再認識させてもらった気がしますひらめき
これだけパンを食べたにも関わらず、お土産にパンの詰め合わせを二袋いただいて帰りました。
が、帰りの地下鉄の駅で息子が置き忘れもうやだ〜(悲しい顔)
せっかくの朝食のパンがなくなってしまって、ちょっと甘い物を!と思って買ってきたちまき
IMG_7525.JPG
が朝食となりましたあせあせ(飛び散る汗)ちまきはそれで美味しいから嬉しいんだけど、ヤッパリ朝はパンにしたかったな・・・ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年06月27日

たいげんさんの唐揚げ定食

今日(もう昨日か?)はしっかりと雨の降る一日でした雨IMG_7310.JPG
こういう日のお昼ご飯ちょっとデパートまで遠征というわけにも行かず、近くのコンビニか?なんて考えてたけど、急に唐揚げが食べたくなって、お近くの「たいげん」さんでランチと相成りました!
IMG_7311.JPG
ここの唐揚げが美味しいと聞いていたので急に思いつきましたあせあせ(飛び散る汗)
夜はお邪魔したことあるのだけど、お昼は初めてです!
IMG_7314.JPG
12時になってすぐに飛び出してきたから一番乗りダッシュ(走り出すさま)
その後みるみるうちに席が埋まっていきましたグッド(上向き矢印)
しばし待って出てきた唐揚げ定食ぴかぴか(新しい)
IMG_7315.JPG
大きな唐揚げが3つ手(チョキ)
食べ応えあり決定
正当派の唐揚げ(どんなんやあせあせ(飛び散る汗))ってな感じでかなり美味しいるんるん
唐揚げ好きとしては満足のランチでした!
また行こうっとかわいい にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 01:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年06月16日

喜楽飯店!昭和サイコー!

金曜日の夕食は、僕一人でと言うことになったので、仕事帰りにどこに立ち寄ろうかと・・・
こういう機会でもないとなかなか新しいお店を開拓できないので、以前から気になるリストに入っているこちらのお店に行ってみることにしました!
木屋町の御池上がった場所にある、喜楽飯店さんです!
IMG_6840.JPG
IMG_6852.JPG
この一角だけ時の流れが止まっているかの如く昭和の雰囲気が濃厚なので、一人でお店に入るの、ちょっと怯みましたあせあせ(飛び散る汗)が、意を決して入りました。
IMG_6842.JPGIMG_6846.JPGIMG_6844.JPG
うーむ。濃い〜
ネットで下調べして、絶品と言われる木須肉とライスを注文!
IMG_6848.JPG
なるほど、絶品と言われる理由が分かりますぴかぴか(新しい)
あっという間に平らげてしまいました!
IMG_6850.JPG
この場所にお店を構えて半世紀少しとのことですが、その理由が十分分かりました。
予備知識がなければ、入らないお店だったかもしれません。がそういう物の考え方が自分自身で楽しみを狭くしていることを痛感させられるお店でした。
職場からも近いのでこれからちょくちょく寄せてもらおうかな?
自転車だったので、アルコールはNGということで、自宅に帰ってから、久々にマッタリとワインを楽しみまどろんでみましたわーい(嬉しい顔)
IMG_6860.JPG
こっちも美味しかったバー にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年05月19日

cafe kozora

16日に8歳の誕生日を迎えた娘のお祝いという事で、彼女のリクエストで今日はご近所の
cafe kozoraさんでよるごはん!
IMG_6467.JPG
http://ameblo.jp/cafekozora/entry-11532566727.html
ソファの特等席を予約させてもらって娘はご満悦わーい(嬉しい顔)
IMG_5945.JPG
そして、出てくるお料理の僕たちは大満足ぴかぴか(新しい)
IMG_6474.JPGIMG_6478.JPG
IMG_6481.JPGIMG_6487.JPG
そして、デザートは特別にバースデープレートを用意してくださいましたるんるん
8th birthday.jpg
娘おおよろこび揺れるハート
こじんまりとした居心地のいい空間で、美味しい料理を味わえ、切り盛りされるご夫婦?の暖かいお人柄にも接することが出来、いいお店と巡り会えたことがとても嬉しく感じられた夜でした!
お店に向かう途中、上御霊神社のお祭りの御神輿と遭遇!
氏神さんだけど、お祭りにはなかなか縁がありませんが、今日はその雰囲気を少しだけお裾分けいただいた気分!
IMG_6464.JPGIMG_6465.JPG
来年こそ! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年04月24日

コック長!

今日は一日雨降りの京都でした雨
雨降りではあったけど、ここのところ続いていた寒さはましになったのでヤレヤレといったと事です。
天気が悪いと、お昼ご飯を買いに出かけるのが手たちまち億劫になります。
こういう日は出前をという事になりまして、お弁当を配達してもらいましたぴかぴか(新しい)
IMG_6006.JPG
イワシの梅紫蘇巻きフライあせあせ(飛び散る汗)背の青い魚は嫌いなのですが、健康に気を使わないとダメな年齢でもあるし、そのまま注文してもらいました!
食べて見ると、食べられないことはありませんひらめき
まあ好きでもありませんが・・・
ただ、嫌いなものこうしてそれほど苦手に感じさせず食べさせてもらえたのは調理がいいということだと思いますし、その他のおかずは美味しかったるんるん
これに味噌汁がついて440円はお値打ちですぴかぴか(新しい)2週先までのメニューをもらったので何度か頼んで見たいなあ〜と思っています。
でも、一番気に入ったのは、お店の名前手(チョキ)
板長でも料理長でもなく「コック長」かわいい
http://www5.ocn.ne.jp/~cookcho/
このセンスが一番良かったかも?
職域の給食屋さんって、味の良し悪しや価格面の違いはあるとしてもそれほど大きく違わないし、一度聞いたら忘れないようなこのネーミングは僕的には上手な差別化だなあ〜と感心させられました!
この名前に込められた意味が知りたい! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:38 | Comment(266) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年04月22日

今年初ちまき!

今日も相変わらず寒い一日でしたあせあせ(飛び散る汗)
IMG_5987.JPG
太陽の日差しは眩しいし、空の色や街路樹の緑ももう初夏仕様だって言うのにこの寒さはなんなのだろう?
いつまでこのアンバランス状態が続くのでしょうかね?
今日は、仙太郎さんでちまきを売っていたので早速買って帰りましたわーい(嬉しい顔)
IMG_5993.JPG
厄除けの粽は玄関先に飾ってありますが、僕はこちらの食べるちまきがいいですねえ〜やはりあせあせ(飛び散る汗)
子供の頃、祇園祭で売っている粽が実は食べるものではないということにショックを受けた影響をいまも引
きずっているのでしょうかたらーっ(汗)
ともあれ開けて見ると、笹のいい匂いがぴかぴか(新しい)
IMG_5995.JPG
自然の移ろいだけではなく、人々の営みからもこうして季節が感じ取れるのはとっても素敵です!
こうしてその時期を待つことで季節感を味わえる幸せをかみしめつつ、美味しくいただきましたるんるん
何時でもどこでもという便利さだけじゃつまらないものね! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年04月02日

閉店間際のデパ地下サイコー!

こんばんは子供たちは義父母の家で泊まり、妻も遅くなるので一人の夕食!
昨日の残りものの制約があるので、外食ではなくご飯とおかずを買って帰ることにしました。
閉店間際のデパ地下で調達でするんるん
8時閉店で7時半過ぎに行って見ると・・・
スゴイですね〜、割引が!
というわけで、
ご飯はカニちらし寿司を買って、おかずにフライものを買いました!
二つ合わせて650円!お昼ご飯代程度で豪華な夜ご飯が完成ぴかぴか(新しい)
IMG_5557.JPG
多すぎやろ!というお声はご遠慮くださいあせあせ(飛び散る汗)本人が一番自覚しておりますのでたらーっ(汗)
いや〜、しかし閉店間際はいいねえ〜るんるん
ちょっとハマりそうで怖いあせあせ(飛び散る汗)
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年03月17日

獺祭

最近よく、この名前の日本酒を眼にするのでどんなものかと買ってみました。
IMG_5288.JPG
大吟醸なんて余り呑む機会もないけど、ここの大吟醸は種類にもよるけど一番お手頃なのは純米酒を買うのと値段も変わらないし、久々に純米大吟醸酒を呑んでみました!
吟醸香っていうのでしょうか?とってもフルーティーな香りがしてものすごく飲みやすいるんるん
4合瓶は二日であいてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
伊勢丹に用事で出かけると、タイミング良く(悪くとも言う?)蔵元の旭酒造さんがプロモーションをされていて、試飲させて貰いさらに2本買って帰りましたたらーっ(汗)
IMG_5297.JPG
なましぼりは一人でちびりとやるにはちょうどいい大きさなんだけど、スパークリングはついつい4合瓶を買ってしまいました!明けたら飲みきらないとダメだろうし、これはホームパーティーでも開催してみんなで楽しまないとダメですね!
お座敷天ぷらと日本酒!いいな、この組み合わせはわーい(嬉しい顔)
純米酒に醸造アルコールを入れるというどうしようもない酒蔵がある一方でこうして美味しいお酒を飲んで貰うため日々がんばってはる酒蔵があるのは嬉しいことですね!
http://www.asahishuzo.ne.jp/index.php にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年03月16日

仕事帰りの大阪遠征!

仕事が終わって阪急で大阪まで出てきました!
IMG_5273.JPG
京都の外の空気が吸いたいのとちょっともやもやしていたので気分転換にグッド(上向き矢印)
昨秋再び交流するようになった中学の同級生と!
三越伊勢丹の「芦屋天がゆ」さんへ行ってきました。
IMG_5275.JPG
夜なのにこのお得さぴかぴか(新しい)
IMG_5276.JPG
お値打ちです手(チョキ)
IMG_5277.JPGIMG_5278.JPGIMG_5279.JPG
ふきのとうやタラの芽など春の香りを楽しんできましたわーい(嬉しい顔)
お腹は満足ですが、もう少しお酒が欲しいなと言うわけで、梅田のサンボアへ!
IMG_5283.JPGIMG_5282.JPGIMG_5281.JPG
雰囲気に酔いしれ、イイ時間を過ごすことが出来ました!
ワイワイやるより僕はこうして落ち着いた時間を過ごす方が好みです。
大阪まで足を運んで美味しい食事と友人との語らい、そしてイイお酒でもやもやも解消出来たかな?
IMG_5284.JPG にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年03月14日

チャーシュー入りメロンパン?

今日は午後から会議で二条城前の全日空ホテルへ!
2月からANAクラウンプラザホテルという名前に変わりました!
ちょっと遅めのランチをホテルの中華「花梨」さんでいただきました。
IMG_5264.JPGIMG_5265.JPG
いわゆる班ちゃんラーメン定食ですねあせあせ(飛び散る汗)
よく食べるこの組合せもホテルで食べたら2〜3倍の値段に跳ね上がります右斜め上
当然ながら美味しいし、とても上品なお味でするんるん
いつも親しんでいる街の中華やさんのラーメンやチャーハンも美味しいけど、それとはまた違う美味しさです。いつものも美味しいけど、こういう美味しさも有るよ!という事を知っておくと言うことは結構大事なですよね!
普段のお昼ご飯の倍以上のお金をかけて味わった甲斐がありました!
会計の際、レジ横にこんなパンが置いてあったので思わず買ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)(思うつぼですたらーっ(汗)
チャーシュー入りメロンパン!?なんだそれ?
IMG_5269.JPG
想像が付かない組み合わせですが、明日の朝食べてみます!
しかし、こういう事を考えつくって・・・料理ってクリエイティブですよね〜 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年03月09日

一の傳で昼食をいただきました!

法事が終わって、一の傳さんでお食事をいただきました!
IMG_5154.JPG
よくお店の前を通りますが、中でお食事が出来るなんて知りませんでした!
お中元やお歳暮でこちらのみそ漬けを使わせていただきますが、自分で口にすることはあんまりないのでどんな美味しいのか興味津々でした!
予約時間少し前に付いたので待合室で少し待ちました。
IMG_5159.JPG
いい雰囲気ですぴかぴか(新しい)
掘りごたつになっている座敷に通されました。いい雰囲気るんるん
今日の献立はこちら↓
IMG_5170.JPG
興味津々のみそ漬けが出てきました!銀だらです
わーい(嬉しい顔)IMG_5182.JPG
いい!これ!
その他のお料理も含め大満足のお昼ご飯でしたかわいい
なにより、よく利用させていただく商品が間違いのない、ええもんだったことが確認できて一番嬉しかったかな?
お食事、かなり人気みたいで特に週末は予約をしてお出かけになられた方がいいと思います!
こういうお食事を夜にも頂けると嬉しいけど、営業は残念ながらお昼のみのようです。
ごちそうさまでしたわーい(嬉しい顔) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年01月13日

寒い日は鍋に限りますなあ〜

今日も寒い一日でした。
駅伝、京都は9位に終わってしまいましたねバッド(下向き矢印)残念ふらふら
IMG_4021.JPG
こう寒いとやっぱり夜ご飯にはお鍋が恋しくなります揺れるハート
でも、レパートリーが固定化されてちょっとマンネリ化してきているので今日は趣向を変えて、カニなんぞ入れてみました(冷凍物ですが・・・)!
IMG_4062.JPG
たいてい二回戦するのですが、一回戦をカニ投入!二回線でかしわを投入してみたら、これが家族にはえらく好評を博しましたひらめき
まだまだ寒い日が続くから、手を変え品を変えでお鍋のレパートリー増やしておかないとダメですね!
いくら素材が良くても飽きてくるしねバッド(下向き矢印)ヤッパリあせあせ(飛び散る汗)
今日は昼ご飯も、娘の二年越しのリクエストで、西院の傳七すしさんへ、お値打ち鉄火丼を食べに出かけて・・・
IMG_4057.JPG
食べることに幸せを感じられいるのは、まあいいことなのかな?体重は気になるけどねたらーっ(汗) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2013年01月07日

僥倖に感謝手(パー)

今日から仕事始めダッシュ(走り出すさま)
近年では余り経験のない9連休にちょっと身体が戸惑いました!
年末年始の不摂生な生活にお別れを告げるため、今朝は七草粥を頂きました!
IMG_3956.JPG
IMG_3964.JPG
このシンプルさが美味しいですね!
気持ちよく仕事場に出かけます手(チョキ)
いつもなら年始特有のまどろみを感じるのですが、今日はいきなり全開モードな感じダッシュ(走り出すさま)
そのモードに身体を馴染ませ、夕方からの会議に備えます。
IMG_3971.JPG
で会議終了後は新年会。
菊乃井さんで素晴らしいお料理に舌鼓を打たせていただきました!
IMG_3974.JPGIMG_3975.JPG
シンプルな美味しさと贅を極めた美味しさるんるん
一日でその両方を味わえる僥倖に感謝でするんるん
いや〜、幸先のよい仕事始めとなりましたわーい(嬉しい顔) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの

2012年12月22日

遊亀再び

昨日は前職の同僚と忘年会、祇園の遊亀さんを再び訪れました!
IMG_3660.JPG
IMG_3668.JPG
蔵元さん直営のアンテナショップなので美味しいお酒がお気軽価格で頂けまするんるん
なんかこういう雰囲気のお店が好きなんですよね!
IMG_3663.JPG
料理もお酒に負けじと美味しいししかも安い!
美味しいお酒は、料理も進むし、会話にも華が咲かせます!
年の瀬の慌ただしさをしばし忘れて楽しいひとときを過ごせました。
最後に頂いたこちら、美味しかったなあ〜
IMG_3665.JPG
で、年内にもう一度再訪予定ですあせあせ(飛び散る汗)
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | おいしいもの
フルファスト