2009年09月05日

カードケース

お財布にもカードケースにもたくさんのカードが貯まっています。
それをダイエットするのが目下の問題です。
右のカードケース、たくさん入れすぎて痛んでしまいましたバッド(下向き矢印)
たまたま伊勢丹に寄ったので、変わりのものがないか探しているとちょうど良さそうなケースが!
というわけで左のカードケースを購入しました!
090903cypris.JPG
「CYPRIS」が伊勢丹向けの限定商品みたい。
090903cypris (2).JPG
限定という言葉に弱いのは否定しませんがたらーっ(汗)こういうのが欲しいなと思う商品でした!
このケースに入る程度にカードのダイエットをしたいと思います手(グー)
最近黒ばかり続いていたので、今回は茶色にしてみました。
使ってる内にいい色に変わってくれそうです!
場所貸しビジネスの限界なんてデパートの苦境が伝えられていますが、やっぱりデパートで購入するのってちょっといい気持ちがします。売り方の切り口を替えて差別化をはかればまだまだ頑張れると思いますがどうなんでしょうかね?
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年08月26日

iTunes Card

iPhoneは毎日の僕の生活を大きくサポートしてくれています。
ちょっと反応が遅かったりしますが、それほど大きな不満には至っていません。
今まで無料のアプリをいれて楽しんでいましたが、本当に欲しいアプリは有料でもほしいなと思っていたところ、iTunesカードが2割引で買えるという情報を見つけました。
ファミリーマートの会員であれば2割引とのことで、早速買って帰りました。
090826itunes.JPG
裏面のスクラッチを削るとパスワードが出てくるのでそれを入力すればチャージ完了です。
早速前からほしいと思っていた「大辞林」を購入。
電子辞書を買うほど本格的に使うわけでもないけど、ちょっとしたことを調べるのに役立ちそうです。
また使ってみた感想をアップしたいと思います。
2割引9月7日までやっているみたい。
サークルKサンクスでも同様のキャンペーンがあるみたいですよ! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年07月30日

EYE-FI Card

週末のヨドバシカメラでのお買い物第2弾!
EYE-FI Cardです。

SDカードの無線LAN機能が搭載されたこのカード。
デジカメからSDカードを抜き差しすることなく、PCに画像を転送出来るというスグレモノ!
ますますものぐさになるのでは?という懸念はさておき、前から便利そうだなあと思っていました。どこでもWifiでポイントが貯まったので、そのポイントを利用して購入しました。
パソコンには登録を済ませたので、今週末くらいから実戦デビューの予定です。
090730Eye-fi.JPG
このブログには携帯のカメラで撮影したのがほとんどなので、MicroSDカードタイプのEYE-FI Cardがあればもっと便利なんですが、あのサイズにそこまで機能を詰め込むのはちょっと難しいだろうなと思っていたらもう試作品が出来ているみたい!
技術の進歩はとどまるところを知りませんね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年07月29日

どこでもWifi

週末ヨドバシカメラに出かけたのは、このどこでもWifiを手に入れるためでした。
7月末までは事務手数料もかからないし、ヨドバシカメラでクーポン券を配っているという情報を手に入れたから、初期費用はかからずに入手できるらしいと分かったので、その真偽の程を確かめに行きました。
ウィルコムのコーナーに行ってみるとあまり売れていないのかひっそりと置かれていました。クーポン券の話をお店の人にしてみるとやっていますよとクーポン券を持ってきてくれました。
これはもう購入するほかないと早速購入。割賦分を一括して購入すると毎月の利用料が1000円安くなり980円となって、なおかつ一括購入に対してポイントが貯まるので一括で買っちゃいました。
家に帰ってから設定をするとあっけなく接続完了!
090728dokodemowifi.JPG090728dokodemowifi (2).JPG
通信速度は遅いから画像がメインのページは表示できませんがメールをメインに考えている分には全然気になりません。
まだ外には持って行っていないけれどiPhoneとの組み合わせで通信コストがだいぶん削減されそうな感じです。
利用報告はまた後日していきます。
どこでもWifiを検討されているなら、あと2日しかないけどヨドバシカメラ、狙い目ですよ! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年07月09日

オープン価格って

もはや最近は定価で物を買うことなんか皆無に等しいですが、その定価がオープン価格になっていることが多いですよね!
希望小売価格という定価が建前で実売価格が本音という二重価格が長らく続いて定価が形骸化していることがオープン価格が多くなってきた理由なんだろうけど、オープンという名前とは裏腹に不明瞭さを感じます。
僕ら消費者には実態が分かりにくいだけの厄介な物でしかないように思いませんか?。二重価格であって何が悪いんでしょうか?僕なんかはその二重価格で差が大きい程充実感があるだけどなあ?
定価を見てその商品がどういう性質なのかを判断する材料になりますが、これだけオープン価格が増えてくると訳が分からないですね!今は食料品や家電なんかに多いですがその内自動車とかにも適用されたりしてあせあせ(飛び散る汗)
オープン価格、ちょっと見直す時期に来てるように思います。 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:37 | Comment(1) | TrackBack(0) | お買い物

2009年06月16日

お中元

何だかデパートのお中元商戦も段々と前倒しになってきて最近は余り違和感を感じなくなってきましたね!
ライバル百貨店との対抗上仕方がないんだろうけど、本来の需要を先食いしているだけで売り上げアップには繋がらないように思うんですがどうなんだろう?
と思いながら、この前の日曜日にお中元を注文しに行ってきました!
早めに行くと比較的空いているし、先着順でプレゼントも貰えるし、結構お得ですぴかぴか(新しい)
今回はポーチをもらいましたムード更に一定の金額を超えたのでお食事券もGET!
20090614132628.jpg
ご機嫌さんで帰りましたわーい(嬉しい顔)最近は経費節減や虚礼廃止なんてことでお中元やお歳暮を贈らないケースも増えていますが、やっぱり気持ちを伝えるには有効だと思いますが皆さんは如何ですか?
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 00:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年05月25日

結構苦労して探しました

久しぶりにインコのピーの介の話題です。
彼(彼女?)も我が家に来て1年がたちました。
怖がりなのは相変わらずだけど、この頃は青葉をかごに入れるときはなんとか逃げずにこらえるようになってきているので、彼なりになんとか努力しているようです。
彼が過ごすお気に入りの場所にミラー付きのえさ箱があるんですが、この根本が割れていてもうちょっとしたらかごにかけられなくなりそうになっています。もうかなり前からそういう状態なんで、同じものを探してみたんですが、これがなかなか見つからないんです。ホームセンターを5〜6軒当ってみたんですが、そもそもおいてすらいない状況…
昨日、彼を購入した大きめのホームセンターまで車で行ってみると…ありました。探し求めていたものがようやく見つかりました。
24052009(009).jpg
ちょっとしたホームセンターならどこにでも売っていそうな物ですが、意外とないんですよね…
犬や猫などはたくさん種類があるんですが、小鳥用品はどこも控えめな品揃えです。昔はもっと種類があったように思うんですけどね!ともかく、新しいえさ箱を入手できたので次の掃除のときに交換しようと思います。喜んでくれるかな?ピーの介 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年05月21日

夏のお供に!

10年くらい気に入って使い続けたロックポートのサンダルがあったんですが、さすがにくたびれてきて、去年の夏が終わるとともにサヨナラしました。なかなかこのサンダルに代わるものが見つからず、そうしているうちにこれだけ長い間使うことになりました。
もう今年の夏はそのサンダルはないので、新しいものを探していました。高くていいのはあるんですが、そこまで出してほしいとも思わないし、何かいいのないかなと探していると、見つけました!
ニューバランスのサンダル。ニューバランスは履きやすいし好きなブランドですぴかぴか(新しい)どうやら毎年夏のシーズンに販売されているらしく(今まで見つけられなかったのはどうしてだろう?)
通販で購入。

今日仕事から帰ってきたら商品が届いていたので、早速開けてみました!
209.JPG
思っていた通りの商品が届きました。前のサンダルに比べてかなり軽いし、頑丈じゃないから、それほど長持ちはしないだろうけどお手ごろ価格だし満足していますぴかぴか(新しい)
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年04月17日

C309a

プリンタが壊れてしまいました。前のパソコンと同時購入をした複合機なんですが、紙を送らなくなってしまいました。
確か7980円位で購入した機種ですが、結構頻繁に使っていたので思い切って新しいのを購入しました。
HP好きなのでプリンタもHPにしました。
CC337C#ABJ 日本HP HP Photosmart Premium Fax All-in-One C309a CC337C#ABJです。
DSC00303.JPG
ちょっと奮発しました!
無線LANやFAX機能、紙送り機能もついているのでおそらく自宅で使うには十分すぎる機能を持っています。
自宅のFAXもだいぶんくたびれてきているから、近い将来、電話だけを買って更新する含みもあります。
今週末に取り付け作業をしますわーい(嬉しい顔)
前の機種、本体は安かったけど替えのインクが結構馬鹿にならないくらいいい値段したので(本体が何台買えるのかというくらい出費していると思います)、それから考えると今回のこの機種の方が経済的なのかななんて思います。
また利用レポートアップします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年03月26日

今更ながらiPhone買いましたぴかぴか(新しい)

仕事面でいろいろと携帯にかかってくることが多くなりそうなのでもう一台携帯電話を追加しました。本当は今はやりの小さなパソコンも欲しかったんですが、結局無駄になりそうな気がしたので、パソコン並みの性能とまでは行かないけれど、インターネットやメールチェックが出来るiPhoneを購入しました。
DSC00202.JPG
夏頃にはどうやら次期モデルが出るようで、在庫処分なのかソフトバンク恒例のスーパーボーナス一括でお手頃値段で購入出来ました。月々の支払いもかなり抑えられいいお買い物に!
iPodの時もそうでしたが、本体と付属品以外は必要最小限のものしかはいっていないから、インターネットで情報を仕入れて自分好みのiPhoneにしていきたいなあと思ってます。
iPhone (2).JPG
でも早速問題が出て、音楽のインポートがうまくいきません。
途中で同期作業が止まってしまうんですバッド(下向き矢印)
何度試しても同じところでストップしてしまいます。どうしたら改善出来るのかな?どなたか改善策ご存じないですか?
そうそう、以前購入したリモコンをiPhoneで試しましたが、リモコン機能は残念ながら作動しませんでした。でもFMは問題なく聴けるので僕の使い方には特段支障はありません。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | お買い物

2009年03月20日

ワイシャツができあがりました

この前注文したワイシャツができあがってきました。
Shirts.JPG
リクエスト通りのできあがりで満足していますわーい(嬉しい顔)
いつから着ようかな?
首回りの大きさに比べて袖丈が長いので、なかなかサイズがありません。たまにあうサイズのものがあって購入してみても、標準より肩幅かかなり広いので方が突っ張りことが多く、どうしてもオーダーにする方がしっくりくるものが出来ます。
不経済な体型なんですもうやだ〜(悲しい顔)
とはいいつつも、オーダーであれこれ細かく指定して思い通りのものができあがってくることを楽しみにしていますがあせあせ(飛び散る汗)
修理に出している靴もだいぶんくたびれてきているので新しいものをちょっとリサーチと思って見ていたら、手頃な値段でオーダーメイドの靴が販売されていました。注文からできあがりまで3ヶ月くらいかかるみたいなのですが、かなり惹かれましたぴかぴか(新しい)
次に購入するとき、タイミングがあったら一度お願いしてみようかななんて思ってます。
伊勢丹のメンズフロア、梅田の阪急のメンズ館なんかに比べるとかなり規模は小さいですが、小さいが故に魅力が詰まっているように感じます。物欲がふつふつと・・・嗚呼! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 20:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年03月17日

Trading Postの靴

靴のお話ばかりで恐縮ですが、今僕が仕事用に履いている靴で一番気に入っているのは、「Trading Post」というお店の靴です。
http://www.lifegear-tradingpost.com/
Trading Post.JPG
京都には寺町の商店街にあるんですが、左側の靴を3年ほど前のバーゲンの時に初めて購入しました。
僕は新しい靴を履くと、くるぶしの下が靴とすれて結構痛い思いをすることが多いんです(ひどいときは血が滲むときがありますどんっ(衝撃))。でもこの靴は履いた瞬間からものすごくフィットして痛い思いをすることなくすごく自然に履けました。
右の焦げ茶の靴は昨日初めて履いたんですが、こちらも同じ感じですごくいい感じです。
スーツ以上に長い時間をともにすることのある靴だからこそ、自分にあうものをきっちりと選びたいですよね!
値段につられてついつい手頃な靴を買ってしまうことも多かったですが、ここの靴を履いてからやっぱりちゃんとしたものを買わないといけないなあという思っています。
考え方にもよりますが、いいものをきちんと手入れして使えば、結局長く使えることになると思います。
このお店は修理も引き受けてくれるので、左の靴はだいぶソールもすり減ってきたので、伊勢丹で修理している靴が戻ってきたら、入れ替わりに修理してもらおうと思ってます。
年に二度バーゲンをされるので、この時期にお気に入りに巡り会うと結構ラッキーですよ!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

靴の修理

毎日いい調子で歩いていると当然のことながら靴の消耗は激しくなります。通勤だけでも毎日5kmは歩いていることになるから結構なものですよね!
この前ワイシャツを作りに行った伊勢丹のメンズフロアに靴の修理工房ができているのに気付いて早速週末に修理に持って行ってきました。ラバーソールのリーガルの靴なんですが、ちょっとソールの形状が特殊でつま先部分はオールソール交換になるとのことで今回は断念(交換したら新しいものが買えるくらいの値段になりましたふらふら)、とりあえず、かかと部分だけ交換することに。
同じような形状のソールに交換してもらって3150円也。
修理してもらって履き心地がとたんに悪くなってはかなくなってしまうということはままあるので、ここで修理に出してみて良かったらまたお願いしようと思ってます。
本当は週に一度出番が来るような先発ピッチャーのようなローテーションがいいんですが、ばたばたする朝にはそんな余裕もなく、ついつい同じ靴を履き続けてしまいます。
履き心地がいいからついつい毎日履いていると当然のことながら消耗が早いですし、良くないですよね!
ちょっと反省して、靴箱に眠っている靴に活躍してもらうことにしました。
履き心地が今ひとつでお蔵入りになっていたものを改めて履いてみるとこれが結構しっくりときたりしてうれしい発見もあります。
とりあえず修理から戻ってくると5足あるので、ちょっとがんばってローテーションしてみようかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年03月04日

ワイシャツのオーダー

年末に購入したワイシャツの生地を伊勢丹に行ってつくって来ましたわーい(嬉しい顔)
お中元やお歳暮の時期は安くで買えるので自分へのご褒美に買ってました。
首回りのわりに袖が長く、肩幅もあるから既製品でなかなかあうものがありませんもうやだ〜(悲しい顔)
贅沢なちっ(怒った顔)なんて思われるかも知れないけど、仕事で着る服はやっぱりピシッとしておきたいし、着心地がいいと気分も違います。
バーゲンで2枚1万円のもの買うことが多いからそれほど高い買い物だとは思いません。
今日生地を好みのものに交換してもらおうと思ったらセレクトできる生地が少ないので、お店の人に効いてみたら最大手のメーカーが倒産して商品が引き上げられているからだそうです。不況の影響を身近に感じましたバッド(下向き矢印)
伊勢丹のメンズコーナーがリニューアルして、イセタンメンズになってから初めてシャツを作りましたが、襟型とか選択肢が増えて選ぶ楽しみが増えました。でも結局いつもの形になるんだけど…
色んな失敗もしたけどそれがいい肥やしになって最近は失敗しなくなりました。こういうのはやっぱり経験に裏打ちされますね!
帰ろうと思ったら靴のリペアコーナーが出来ていました。リペアすると残念なことになることが多いけど、ここは何か期待できそう!丁度ソールの薄くなった靴があるから一度お願いしてみようかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 20:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年03月02日

ドコモ モバイラーズチェック

ドコモユーザーの僕はこのモバイラーズチェックを良く金券ショップで購入します。安いとこなら額面の92%位で売ってます。
購入して裏面のスクラッチを削ると番号が出てくるのでこれを指定された電話番号にかけてその番号を入力するとチャージが完了します。チャージした金額は翌月の通話料に充当できます。他のキャリアで同じような仕組みが有るのかはわからないけど、少し手間をかけるだけで節約できます。この前はオークションで10%引きになっているものが出品されておりすかさず落札しましたわーい(嬉しい顔)
塵も積もれば山になります。これからもこういうお徳情報をお伝えしたいと思います。お楽しみに! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 19:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年02月18日

名刺入れ

普段あまり名刺を交換する機会がないのですが、かといって名刺を持たずにはいられません。
でも、最近適当な名刺入れを持っていなくてデパートで見たりいろいろ物色していましたがどうも適当なものがありませんでした。
がようやくちょっといいなと思うものを見つけて購入しました。
DSC00029.JPG

西陣織で出来た名刺入れです。本当はもう一つ欲しい柄があったんですがあいにく売り切れで、次の候補を選んだんですが、実物を見たらいい感じ。
値段もお手軽で、送料もメール便が使えていい買い物が出来ました。西陣なので歩いていける距離なんですが、贈ってもらいました。
これも一種の地産地消かな?
明日から早速使ってみようっと! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年02月12日

iFM

僕の半分壊れかけのipodはどうにかこうにか頑張ってくれています。でもFMが聴けないのが不満点です(ipodすべてがそうだけど・・・)ipodでFMが聴けるものがないかなあと探していたら、リモコン付きのチューナユニットを見つけて買ってしまいました。
DSC00011.JPG
早速今日から使っています。チューナーの感度は僕が持っているもう一つのラジオよりやや劣る感じですが、音質もよくてなかなかいい感じ。本当は8000円近くするみたいですが、送料込みで2980円で購入出来るところを見つけました。
ここです↓

この値段なら満足度が高いですね!いずれipodtouchに使用と思っているのですが、リモコンはどうか分からないけどラジオは独立して利用出来そうなので長く使えそうです。
ちょっとコードがいっぱい出るのでそれだけが唯一の欠点かな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年02月07日

空気清浄機

以前にお話していた空気清浄機ですが、とりあえずちょっと小型の機種を導入しました。

三洋電機のABC-S16Aという機種です。16畳用ということで我が家のリビングには能力不足なのですが、ひとまずこれで様子を見て効果があるようなら本格的に導入しようかと思っています。
早速設置しましたが、空気が汚れている赤のランプがともりました。
これから花粉症の季節にもなるので活躍してくれることを期待しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 13:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年02月01日

DMは迷惑メール?

ネット通販で買い物するのって手軽だし家まで届けてくれるし、現物がどんなものかさえ分かっていたらとても便利です。
がちょっとやめてほしいなと思うものに、購入したお店から来るおびただしい量のメールです。
月に一度くらいのメールならちょっと読んで見ようかとも思いますが、これが週に一度とかこられるともう見る気すら起こりません。
おまけに某ECサイトでは購入と同時にいろいろなメールが送られてくるような仕組みになっているので、送って欲しくないときはチェックマークをわざわざ外す必要が出てきます。
パソコンに送ってくるのはすぐ消してしまえばいいのですが、携帯に送ってこられるのは正直やめて!という気持ちになります。
これだけ夥しく暴力的に送ってこられるとどこかで情報が漏れたりしてるんじゃないか?という気持ちにさえなります。事実こんなお店で購入したことがないよ、というところからも全然関係のないメールを送ってきたりしますしね!
何とかならないかな?

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2009年01月18日

空気清浄器

昨日息子をぜんそくの症状チェックに病院に連れていきました。
だいぶん症状は改善されましたがどうやら吸入は続けないといけないようです。お医者さんに聞くと、ハウスダストもそうだけどやはりインコの毛とか糞などもぜんそくの一因になるということでした。本格的に調べて陽性反応が出たらピーの介を手放せるかといえばそういうわけにもいかないので、少しでも原因を除去するために空気清浄器の購入を考えています。
電気屋さんでいろいろカタログを集めて来ました。色んな種類がありますがダイキンか三菱のものが良さそうです。実物を見ると結構な大きさがあるから設置場所も考えないと…
僕も花粉症持ちなので辛さから少しは解放されるんじゃない期待しています。 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 11:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物
フルファスト