2009年01月15日

ipodtouch

ipodtouchを手に入れたとのことで早速見せてもらいました。
ipodnanoもかなりくたびれていますので、ipodtouchにはかなり興味があります。見せてもらったけれど昔憧れていた未来が今現実に目の前にあるような感じがしますね!
無線LANもついているからその気になれば公衆無線LANを使ってネットをしたり簡単なメールなんかも出来るし、いろいろ可能性が広がりますよね。家の中でも場所の制約を受けずにネットが楽しめるなんてとても楽しそう。
僕は広辞苑とか英和辞典をいれて電子辞書代わりにも使えたらいいなあと思っています。
ああこんなことを考えていたら無性に欲しくなってきましたたらーっ(汗)
見せてもらったのは32GBの一番容量の大きなものでしたが僕が買うならそこまで容量は入らないし、予算との兼ね合いもあって16GBかな?
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年12月21日

神戸三田プレミアムアウトレット

昨日のメインイベントは、三田にあるアウトレットでお買い物をすることでした。
同系列のアウトレットモールは関西空港対岸のりんくうプレミアムアウトレットがありますが、三田はまだ出来てそれほど経っておらず、今回初めて行きました。
京都からだとこちらの方が近いんですよね!
DSC00372.JPG
DSC00371.JPG
お昼過ぎに着いたのですが、それほど混雑もしておらず、駐車場も結構近いところに停めることが出来ました。
僕はバナリパのアウトレットへ、妻はジーンズを探しに、子供たちには靴をかってあげる予定でした。
バナリパのアウトレットは結構人がたくさん入っていて、結構大変でしたが、何とかお気に入りのしょうひんをGET!
妻も気に入ったジーンズが買えたみたいです。
子供たちもそれぞれお気に入りの靴が買えたので、みんな大満足わーい(嬉しい顔)
手短に済ませようと思ったのですが、結局夕方までいました。
DSC00365.JPG
DSC00364.JPG
DSC00368.JPG
りんくうに比べるとややこじんまりした感じのアウトレットですが、ここにしかないお店もあり、何を買うのかによって使い分けが必要だなと感じました。
しかし、50%オフとか70%オフという値札を見るとエキサイトしてしまう自分がいて少し恥ずかしく感じました。
三田のアウトレットは小さいですが子供たちの遊び場もあってどちらかが子守をしておけば結構じっくり買い物が出来ますよ!
お隣には大きなショッピングセンターもあり、アクセスしやすいですからひょとすると一日中遊べるかもしれません!
今回一番の収穫はお気に入りの家具屋さんが初出店していることを知ったことでした!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年12月11日

段ボール地獄と・・・

通販大好き人間ですから、買い物をするたびに梱包されてくる段ボールがたまってきます。
ほったらかしにしておくと知らない間にどんどんたまってきて収拾のつかない状態になってきました。
我が家は古紙回収が毎月1度しかないので、一度出し忘れるとかなりの量の段ボールがたまってしまいます。
先月出せなかったので、ベランダはもう大変!!
今日は家に戻ってからせっせとダンボールの処分にいそしんでいました。何とか縛り終わって一段落と思いきや、今度はダンボ^ルの中に入っていた緩衝用の発砲スチロールのお出ましです。
分別収集しないといけませんので、プラスチック用のゴミ袋に入れますが、これがまた一苦労、カッターナイフを持ってきて小さく分解して5袋分にもなりました。
ベランダには発砲スチロールの雪が積もりました・・・
これって便利なんだかどうなんだかという感じです。
でもやめられないですよね、通販ってたらーっ(汗) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年11月30日

パソコンが新しくなりました!

妻のパソコンに遅れること1ヶ月あまり、ようやく僕のパソコンも新しくなりました。
HP好きなので、今回もHPのパソコンです。
DSC00285.JPG
dv4a/ctというパソコンで、Intelではなく、AMDのプロセッサのものを選びました。今までIntelばっかりだったのですが、AMDのほうが性能の割りにコストパフォーマンスが優れるので今回は妻のパソコンともどもAMDです。
以前のパソコンは3年間使いましたが、3年間の進歩を感じさせる快適さで動いてくれています。
今回は無線で動くキーボードとマウスを新たに挿入して、近いうちにデュアルディスプレイ化する予定です。
こうすれば、デスクトップのパソコンを操作しているのと変わらない感覚になるかな?
そのほかにもいろいろとやりたいことがありますが、ぼちぼちとやっていこうと思っています。 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 11:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年11月20日

いろどり年賀

今年初登場のいろどり年賀、新年のご挨拶はこれがいいなと思いましたが、予約が好調で一般発売の時には既に売り切れていました。追加発売もされるということでしたので郵便局をいろいろあたってみましたがどこにも見当たらず仕方がないなあと思っていたとき、家の近くのファミリーマートに立ち寄ったら、普通にに売っていました!早速購入。淡い緑とピンクの2種類、両方GETです。
DSC00257.JPG
ほんとうっすらと色がついているだけですが、何かいい感じです。郵便局ばかり探していましたが意外なところで見つけられました。購入を考えたらおられるならコンビニを覗いて見てください!意外とすんなり見つかるかもしれませんよ! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年11月08日

お歳暮

今日は午前中に百貨店に出かけて、少し早いのですがお歳暮の注文をしてきました。
年々お歳暮の注文受け付けが前倒しになってきている見たいに思いますが、早めに注文すると結構カウンターがすいていて便利は便利です。しかも僕がよく利用する百貨店では、一定金額以上購入するとお食事券がもらえます。今日はその金額を超えたので、お食事件GETです。
早速レストランでランチしてきました。
それにしても、受付を早めることって、百貨店にどういうメリットがあるんでしょうか?全体のパイは変わらないように思うんですが
、何か美味しいことあるのかな? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 16:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年10月26日

新しいPCがやってきた!

こんばんは、Kazuです。
今日は雨模様の京都でした。雨が寒さを運んできたみたいでひんやりしています。
さて、以前ご紹介したPCを先週取りに行ってきました。
http://uky5424.sblo.jp/article/19679371.html
主に妻が使うPCなんですが、セットアップして使ってみると、僕のノートパソコンが一気に古く感じるくらい性能がいいんですバッド(下向き矢印)
DSC00212.JPG
インターネットを繋げようと思ったらLANのコンセントに信号が来ていないみたいで、ネット接続が出来たのがようやく昨日だったんですが、とても快適!画面も大きいし、改めてパソコン業界って月日の経つスピードが早いなあということを実感です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年10月14日

がっかりです!

先週の土曜日は僕の母親の誕生日でした。
それを木曜日の夜中に思い出し、慌てて何かプレゼントを贈ろうと思い、考えた末、植木をプレゼントしようと思って、通販で注文しました。
すでに金曜日に日付は変わっていたのですが、金曜日の営業時間中にはそのお店から配達日とリクエストに関する回答があるものとばかり思っていました。ところが金曜日は別口で注文したものの回答はあったものの、肝心のこちらは何の連絡もなく、そのまま三連休に入ってお店との連絡が出来なくなりました。
今日メールがありましたが、事務的な文面で、即日、翌日の配達は出来ないと記載され、僕がリクエストした内容は全然触れられていませんでした。
その後配達日の連絡があり、18日になるということでしたが、これも事務的な文面でリクエストに関しては何ら返事が無いままでした。
通販って顔が見えないだけにレスポンスとこちらのリクエストに関して適切な回答が大事ですよね!
同じ植物を扱っているお店でも、僕がいつも購入しているお店は、基本的に注文を受けた当日に配送手配してくださります。
商品に魅力があってもこういう対応をされると、次はもういいや!と思ってしまいます。
結構オークションの取引もしますが、落札するときも出品するときも迅速にやりとりするとお互いが満足出来るので、なるべくそうするように心がけています。
お客さんに気持ちよく買ってもらえてこそだと思いますが、どうでしょうか?
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年10月12日

成城石井のコーヒー

おはようございます。Kazuです。
お休みの日の朝はとてもゆっくりとした気持ちになりますね!
コーヒーの香りがしてくるとなにかちょっとした幸せを感じます。
今日は昨日梅田で買ってきた「成城石井」のコーヒーを開けて飲んだので、開けたてのいい香りがしました。
DSC00164.JPG
毎月散髪に行った帰りに梅田に寄り道しますが、その時必ず買って帰ります。おいしい上に非常のコストパフォーマンスが高いんです。きのうはスペシャルブレンドを買ったのですが、798円でした!ここのコーヒー豆を買ってからは、他で買うことがなくなりました。
京都にも「成城石井」できてくれないかなあ喫茶店 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 09:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年09月27日

光ファイバー

我が家はまだADSLでがんばっていますが、この夏、我が家のマンションにようやく光回線が導入されたので、10月から光に変更する予定です。普通にインターネットを見るだけならADSLで特に不足はないんですが、こうやってブログの記事をアップするときに速度の遅さを痛感します。
トータルでみた通信費も今より安くなりそうなので、一挙両得です。
これでパソコンも更新できれば環境はばっちりですわーい(嬉しい顔)
あとは記事のクオリティが上がればいうことなしですが・・・もうやだ〜(悲しい顔) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 20:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年09月26日

石けん

うちの息子はアトピー性皮膚炎です。
いろいろなお医者さんに診てもらいましたが、結局対症療法で根治までには至りませんでしたふらふら
年齢を重ねるごとに症状は幾分緩和していますが、それでも夜になると痒がってなかなか眠れないこともたびたびです。
2ヶ月ほど前に、見かねた妻の母がいいものがあるといって石けんと、クリームを持ってきてくれました。
クリームは「みそのつるつるクリーム」という商品で、
http://www.turunan.com/turuturu.html
ヒアルロン酸が混ざっていて、肌を適度に保湿してくれているようです。それを塗る前、お風呂に入ってもう一つのアイテムである石けんで頭と身体を洗います。
その石けんが水虫菌撃退【ウエスト薬用石鹸】です。

結構大きな薬局で探したんですが、なかなか見あたらなかったんですが、こういうときネットで探すと楽ですね!
あっという間に出てきました。
最初開けたとき強烈なにおいがしましたが、においにも慣れ、これを使って身体を洗っていると本当に清潔になるような感じがします。アトピーとは長いおつきあいなので、これで本当に治るかはまだわかりませんが、痒がる頻度はだいぶん減りました。
根治できたらいいんですけどねあせあせ(飛び散る汗) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年09月19日

パソコン購入

我が家には、このブログを作成しているパソコンのほかに、主に妻が使うパソコンがもう一台あります。
1年で4年分くらい進むパソコンの世界ではもう骨董品になるMacのG4Cubeというパソコンを使っています。
DSC00108.JPG
もう7〜8年ほど前に発表され、そのデザインの美しさから、すぐに購入してしまいました。デザインコンシャスなために拡張性に乏しく、短命に終わった悲運の機種です。
妻の使い道は、生協の個配の注文とメールがメインなので、今までこれで十分役立っていましたが、この2カ月くらい、設定は何も変えていないのにインターネットやメールができなくなってしまい、
いよいよ引退かなと思い新機種購入となりました。
僕の個人的な好みでHPのデスクトップPCにしました。
G4Cubeの4分の1以下の価格で満足いく性能のPCが購入出来ました!
HPのパソコンは通販から購入するのがメインですが、代理店を経由すると3150円かかる送料が無料なのをご存じですか?
僕が今日購入したPCは7万円だったので、約5%お得に購入することができましたわーい(嬉しい顔)
僕の使うパソコンももう3年ほどたつので、近いうちに新しいものを買おうと思っています。もちろんHPの代理店を経由して!
G4Cubeはどこかに飾っておこうかと思っています。お疲れ様でした! にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年09月08日

コストコ

こんばんは、Kazuです。ここのところ調子がいいので、今日はかねてから行ってみたいと思っていたコストコへ行ってきました。
http://www.costco.co.jp/
会員制のスーパーですが、オークションで一日入場パスを手に入れて尼崎にあるお店に行きました。
僕の実家が昔メンバーになっていたのですが、その時には一度も行く機会がなかったので、長年の念願が今日かないました。
僕は普段からスーパーに行くのが好きです。どこかに旅に出た時も必ずスーパーに立ち寄ります。
なんかその場所で暮らしている人たちがより身近に感じられるからです。
コストコはまるでアメリカのスーパーをそのまま輸入してきたような感じでとても楽しめました。今日はあくまで見に行くというだけの目的でしたので何も買わずに帰ってきましたが、ほしいものがそこここにありました。
先日行ったIKEAよりもより倉庫っぽかったですね!
ちょっと会員になろうかと考えています。 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年09月06日

デパ地下

妻の研修が終わり、迎えに行ったあと京都駅の伊勢丹に行きました。京都市内には、高島屋、大丸、藤井大丸、阪急百貨店と伊勢丹がありますが、僕はマイル飛行機の関係でANAなら高島屋、JALなら大丸と使い分けていますが、伊勢丹は僕には珍しく(笑)マイルと関係なくよく使います。車のアクセスがいいですし、取り扱っている商品が僕の感覚によくあっています。
今日は久しぶりにデパ地下でお買い物です。
みんな疲れたので、夕食のお惣菜を中心にお買い物しました。人ごみをかき分け、とんかつと葱と鶏のサラダ、エビのマヨネーズあえを買って帰りました。惣菜屋さんで買い物をするときは家で作る料理のヒントになりそうなものを買って帰ります。
今日買って帰った葱と鶏のサラダはヒットでした!
それにしても我が家の小さな怪獣は、試食コーナーがあるとすぐに立ち止まり、試食しています。試食という意味を分かっておらず、なんか食べさせてもらえると勘違いしているのでとても恥ずかしい二人です。その二人に交じって妻の姿も…ミイラとりがミイラになっていますがく〜(落胆した顔) にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年09月03日

スーツ

このところ着なくなって久しいのですが、スーツについて。
男性も女性も、スーツって仕事する上で大切なアイテムですよね!
戦国時代でいえば鎧と同じイメージだと思っています。
今までたくさんスーツを買ってきましたが、いろいろ失敗もしました。僕は仕事でほかの人と会う時のことを考えると、それ相応のものを身につけていたいと思っています。
ワンプライスのお店などで購入したこともありますが、しっくりこないんですよね!結局気に入らなくなって着なくなってしまうことが何度かありました。お気に入りを買うと10年近く切るんですよね!ワンプライスよりは幾分値は張りますが結局気に入った物を長く着続けるからお得なんです。
いろいろ試行錯誤をしてきましたが、最近はオークションで服地を購入して、そのお店に出かけてオーダーしてもらっています。
オーダーって高いんじゃないと思われる方がいらっしゃるかと思いますが、僕が作ってもらっているのは生地代と仕立てだいを含めて高くても五万円台で収まります。
いわゆるイージーオーダーっていうのかも知れませんが、結構細かく採寸していただけるので、仕上がってくると自分の身体にぴったりなものが出来上がってきます。このお店を見つけてからデパートでスーツを買うことがなくなりました。
自分にフィットしているからうまく着こなせますし、気持ちもピリッとします。
スーツの内ポケットの部分に生地のブランドが入るのですが、結構名の知れたブランドなのでまさか五万円台で作っているとは皆さん思わないようです。
こんな楽しみ方もあります。皆さんもいかがですか? にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 01:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年08月20日

IKEA

昨日沖縄から帰ったのが神戸空港だったので、疲れついでにIKEAに行ってきました。
続きを読む にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年08月09日

個配その2

こんばんは、Kazuです。
今日の夕食は、個配で配達してもらった食材で賄いました。
以前、お話した生協の個配ではなく、今回は阪急百貨店の「キッチンエール」http://www.k-yell.co.jp/という個配で配達してもらいました。
大阪や兵庫が配送可能地域でいいなあと思っていたら、今年6月から我が家を含む京都にも配送地域が拡大しました。
早速資料を取り寄せて入会しました。
続きを読む にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 20:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年07月31日

不調

こんばんは、Kazuです。
今年で結婚して8年が経ちました。
この家に引っ越して5年が過ぎました。
もうそんなに経ったのかと驚いています。
そりゃ長男が今年から小学生なのでそれくらい経って当たり前なんですが…
これだけ年数が経つと、結婚の時に購入した家電製品もそろそろ不具合が出てきます。続きを読む にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 20:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物

2008年07月29日

個配

家族のパソコンがインターネットにつながらないので
今日は僕のパソコンから生協の個別配送の注文をしています。
この前、少し不便な生活も考えるべきじゃないのかみたいな
偉そうなことを書いていましたが、この考え方からすると、
個配というサービスも考えるべきなのかも知れません。
とはいえ、我が家は共働きで、平日に買い物に行くのは
事実上不可能なので、こういうサービスについつい頼って
しまいます。
続きを読む にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
↑投票参加中!よろしかったらクリックお願いします!↑
posted by Kazu at 20:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | お買い物
フルファスト